- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近のDTMに必要な音源を教えてください)
最近のDTMに必要な音源とは?
このQ&Aのポイント
- DTM(デスクトップミュージック)に必要な最新の音源とは何でしょうか?過去の経験から求める要素や環境が変わっているため、初心者でも扱いやすい音源やシンセを教えてください。
- オーケストラ・吹奏楽・ゲーム音楽といったジャンルを対象に、スコアの入力や編曲などを行う際に役立つ音源を紹介します。同時発音数やリアルな音色に重点を置いています。
- 作曲能力は乏しいため、一から作曲する環境や凝ったエフェクトは必要ないと考えています。オーディオ機能にもあまり重視はしていません。プロでない初心者におすすめの音源をご紹介します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
SC88はまだお手元に残ってますか?それさえあれば、 パソコン、ソフトウェア、MIDIインターフェイス、SC88 の四つでできます。セッティングも10年前と大差はありません。 あとはこの四つのそれぞれのグレードを可能な限り高く構えることができればと思います。 理想を言えば ・できるだけスペックの高いパソコン ・VST対応のDAWソフト ・MIDIコントローラ→インターフェイス→パソコン→音源という仕組み ・YAMAHAのモチーフのようなハイクオリティな音源モジュール ・サンプラー(ブラス隊の微妙なニュアンスまで考慮する場合必須) といったところでしょう。 譜面を作って楽団での演奏を前提にするのであれば譜面の清書にはフィナーレが最適と思われます。 さらに、音源モジュールからのオーディオ信号をパソコンに記録できるようにできれば、CD化も可能です。 先ほどヤマハを持ち出しましたが、ローランドのエディロールと言うブランドで構築する分には無難と思われます。これはリンクを用意しておきますね。
お礼
回答ありがとうございます。やはり安価に済ませるならば今あるSC88系のMIDI音源みたいですね。DAWには興味はありますが、私には宝の持ち腐れになりそうです・・・。