• ベストアンサー

1歳半 家の中で靴下

寒くなってからは家の中でも靴下をはかせてきました。 はかせない方が良いのでしょうか?どうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makohime
  • ベストアンサー率23% (91/381)
回答No.2

2歳の娘がいます。 家の中で靴下、履かせているときもあれば 履かせていないときもあります。 別に素足が良いと思って 履かせていないときがあるわけではなく、 何となく忘れているというか、 履かせるタイミングを逃しているだけです。 でも、この時期は履かせているときが多いですね。 寒ければ履かせてあげれば良いと思いますよ。 素足が良いとガチガチになるのではなく、 臨機応変に対応すれば良いと思います。

ruruto
質問者

お礼

有り難う御座いました。参考になりました。 臨機応変に対応。。。そうですね。もう少し、調べてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#109313
noname#109313
回答No.7

こんばんは。 まだご覧になってるでしょうか? うちは中一、小五、三歳半の3人がいます。 二番目が一歳の頃に、マンションから一戸建てに越しました。 千葉県の東京寄りです。 マンションに住んでたころは、上の二人とも室内では履かせてませんでした。とっても日当たりが良く、冬でも昼間はよっぽど寒い日以外は暖房がいらないくらいでしたので。 ところが、一戸建てに越してからは全室フローリングで床暖房なしのせいか、コンクリートから木造になったせいなのか、南側に庭で日当たりも良いはずなのに、とーっても寒くなってしまい、靴下なしではとっても寒そうでしかも真っ赤になってたりするので、冬どころか秋口から靴下を履かせていました。 三番目も赤ちゃんの頃から、涼しくなってからは靴下を履いてますが、上の2人よりもまったく風邪をひきませんし、先日三歳児検診でも「ちゃんと土踏まずが出来てますね」って言われましたよ。 要は、「やっぱり臨機応変」と、「子供の体調」ではないでしょうか。 すべりやすいようなら、靴下の裏に滑り止めのあるものを選ぶと良いと思います。

ruruto
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 回答をありがとうございました。基本的にはほぼ靴下をはかせて過ごしました。 今後は子供も大きくなるので臨機応変にしたいです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85212
noname#85212
回答No.6

NO3です。 足は冷たくて良いんですよ。 しもやけにならない程度なら、裸足で大丈夫です。 参考までに…。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanji755
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.5

3女の母です。 環境と程度によりますよ。 床暖房+フローリングでなら、はかないほうがいいだろうし、北方にお住まいで底冷えする家なら、はいたほうがいいでしょう。 多少足が冷たくても、結構子供は平気そうですが、赤くなるほど冷たくなればしもやけの恐れが出てくるので暖めないといけませんし。 ご自分の体感とお子様の様子をみて判断してあげてください。 と、言っても、意外と家族の中で意見が割れてもめたりするんですよねー。VSだんなさんとか、VSお姑さんとかね。。。

ruruto
質問者

お礼

ありがとうございます。床暖房は使っておらず、エアコンの暖房を使い、床はフローリングです。 今日、試しに裸足にさせておいたのですが、冷たいんですよね。 自身の体感だと、裸足だと寒いので、靴下をはいていますが、子供と感覚は違うのでは。。。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuku007
  • ベストアンサー率21% (26/122)
回答No.4

靴下は履かせないほうが良いと聞いたこともありますが。。 (何でだか理由は忘れちゃいました・・足の裏の感覚が脳の発達に良いからだったような・・・曖昧です・・) 私は子供の足があまりにも冷たくなるのがかわいそうで履かせてます。 4歳になった頃には自分が寒いと思ったときは自分で履いてるし、そうじゃない時は脱いでます。 1歳半くらいの時は、靴下よりルームシューズ(布製)を履かせてました。 靴下よりもしっかり滑り止めがついてるので転倒の恐れが少ないからです。 足の裏の刺激に関しては、夏に砂浜や芝生の上で裸足で走り回っているからいいかな??と勝手に思ってます(^_^;) どっちが良いか結論でなくてゴメンナサイm(__)m

ruruto
質問者

お礼

有り難う御座います。私が聞いたのは、足の裏で体温調節している。。。との話です。 今度、小児科の先生にもたずねてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#85212
noname#85212
回答No.3

こんにちは。 4歳ともうすぐ7ヶ月になる娘2人の親です。 基本的には、家の中は履かせなくて良いです。 とくに、フローリングだと転ぶ恐れがあります。 女の子なら、スパッツ 男の子なら、長ズボンで十分です。 部屋の中は、暖房してありますよね? 暖房していないようなら、履かせてあげてくださいね。 ちなみに、私は関東でも、少し寒い所に住んでいます。 もし、質問者さんが東北や北海道なら、話は違ってくると思いますが…。

ruruto
質問者

お礼

関東在住です。床暖房は使っておらず、エアコンの暖房を使い、床はフローリングです。 今日、試しに裸足にさせておいたのですが、冷たいんですよね。 一人で考えていても、仕方無いので質問してみました。参考になりました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

お子さんがイヤがらなければ履かせてみてはどうですかね。 フローリングなどですべりやすくて危ないようならスパッツという手もあります。 うちも1才3ヵ月児がいますが、家の構造上、底冷えがして寒いのでタイツをはかせてます。 (くつ下では自分でひっぱってすぐに脱いでしまうので)

ruruto
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。子供は嫌がらないので、子供としてはどちらでも良さそうです。 床暖房は使っておらず、エアコンの暖房を使い、床はフローリングです。 今日、試しに裸足にさせておいたのですが、冷たいんですよね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A