• ベストアンサー

生理中のホルモン検査

こんにちは。 私は先日、流産したものです。まだ1回目の生理も来ていませんが、2回生理が来たら子作り再開 する予定です。 いま通っているクリニックで、生理がきたら生理中のホルモン検査をすることになっているのですが、 これは何を調べるための検査でしょうか? また、検索していたところ、ホルモン検査の種類も、生理中に行うものと高温期に行うものとがある ことを知りました。どのような検査かの違いを教えてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。 生理周期2-3日目に採血して調べるのは、FSH(卵巣刺激ホルモン)、LH(黄体形成ホルモン)、E2(卵胞ホルモン)の「基礎値」です。これらの値から、その人の卵巣機能や脳の視床下部・下垂体の機能を知ることができます。さらにプラスして必要であればPRL(プロラクチン)の値もチェックします。 高温期に採血して調べるものは、主にP4(黄体ホルモン)値です。排卵後の卵胞に形成された黄体の機能を、高温期半ばに調べます。黄体機能は着床と妊娠の維持に深く関係しています。

asukachin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 内容からすると、異常がないか調べるには、生理中と高温期と両方の検査をしたほうがいいということになりますよね? 病院の先生からは、特に高温期のホルモン検査についての説明はなかったものですから・・・。 ちなみに、私はすごく冷え症で、基礎体温上でも高温期がどちらかというと短めかな?と自分の中で思っています。 今回の流産も冬で体が冷えていたのも関係すると思っているので、一度高温期の検査もやったほうがよさそうですね! ただ、仕事をしているので、ちょうどいい日にちに病院を受診できるかが心配ですが(笑)でも、受けてみたいと思いました。 ありがとうございました。