- ベストアンサー
手作り石けんの熟成について
石けんを手作りしています。 前田京子さんの本などを参考に手作り石けんを作ってみました。 前田さん曰く、熟成期間は6週間くらいと書いてありましたが、 その石けんを使ってみるとピリピリして肌が荒れてしまいました(泣) 自分の部屋の籐のチェストの中に入れて熟成させているんですが、 多分これがいけないんですよね? 屋外で熟成させた方がいいのだと思いますが、雨風が気になります。 手作り石けんを作られている方、熟成されている場所や 熟成で工夫されていることなどを教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わたしも石けん作りの教室をしていますが、生徒さんからもお客様からもそう言ったことは聞いたことがないですね。 わたしは全身(体も顔も髪の毛も)手作り石けんで洗っています。 使用した材料や分量は前田京子さんの本の通りでしたか? 酸化した古いオイルや刺激の強いエッセンシャルオイルなどを大量に使ったりしていませんか? もしくはNo1さんもおっしゃっている様にアレルギーなどはないでしょうか? たまに大豆アレルギーとかナッツアレルギーの方がいらして、大豆オイルやアーモンドオイル、ヘーゼルナッツオイルなどに反応するかたもいらっしゃいます。 熟成は、直射日光が当たらず風通しの良い屋内が好ましいです。 もう少し熟成させて、体などから洗ってみてはいかがですか? 使用する時はよく泡立てて、泡で優しく洗うことをお勧めします。 もしどうしても体にも使いたくないのであれば、勿体ないので捨てずにお洗濯や掃除などに使ってみてはいかがでしょうか? わたしは主人のワイシャツの襟やファンデーションのスポンジも手作り石けんで洗っています。 とてもきれいになりますよ!!
その他の回答 (1)
屋外ですか!? 初めてですよそういう方^^; 私は 二階で作るので 階段と二階の廊下の 手すり(腰壁?なので置けるくらいの幅がある)の上にトレーを置いて並べたり 格子状の穴の開いた箱(¥100ショップで売ってる)を重ねたりしています チェストだと風通しが悪いってことだと思います あるいは 石鹸そのものが大失敗だったのかも(苛性ソーダが多すぎ) 私あるいはそもそもアレルギーがあるような材料を入れてしまったのかもしれませんよね 大豆アレルギーなのに大豆油を入れたとか… は肌が弱く アレルギーが沢山ありますけど 2週間も置けば ピリピリして大変なんてことは今までありませんデス
お礼
ご回答ありがとうございました。 籐のかごから出して、もう少し熟成させてから使ってみます。