- ベストアンサー
推薦で名門大学に入ってどんな価値があるか?
医歯薬を除き、 最近は高校の成績がよければ推薦で名門大学に入れます。 都市圏の中高一貫高校に通う生徒はほとんど推薦で 名門大学に入れます。 たとえば、競争率が高かった時代は名門大学に入る=頭がいい、 努力家、というステレオタイプ的な偏見がありましたが、いまは 名門大学推薦入学=?です。 私が知っている女の子は 六大学のひとつ、○○大学の指定校面接。 英語で口頭試問を受けました。 英語の教授が彼女に聞きました。紙につらつらと書いて、 つぎの文章のかっこを埋めてごらん。 あなたは英語を勉強しなければならない You ( ) to study English. 彼女は自信をもって「must!」と答えました(T T)。 その子は学校の成績はよいのですが、不勉強で、 そんな中学レベルの問題を連続してミスして見事六大学に合格。 いまはのほほんと暮らしてるとさ。ハッピーエンド。 あなたは「名門大学に推薦合格=?」 と思いますか? いま名門大学なんてないのかもしれませんね。 企業の採用担当者も尺度がなくてむずかしいですね。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方が仰るように、 最近では、少子化により一般的に私立大学では入学者の半数以上が、一般学力試験ではなく 入試偏差値とは関係のない推薦や附属などから入学します。 一般入学枠を減らして、推薦や附属からの入学を増やせば、偏差値は上がりますので、 少子化の中でも偏差値をある程度保っているように見えますが、 入学者全員を平均化すればかなり程度は落ちているのです。 企業の採用側も、少子化で同一大学出身者において年々質が低下していること、 さらには近年増え続ける推薦入学者の質の低下を認識しており、 採用時に、大学への入学方式を聞く企業もあるくらいです。 少子化の中でこれだけ入試方式が多種多様になっている私立大学においては、 かつての「難関」大学を出ていても、そのことだけで高学力の根拠にはならない時代になってきているのです。 首都圏だと大まかに 東一工 --------- 早慶上理 マーチ 成成明学 日東駒専 大東亜帝国 のようなグループ分けをされることがありますが、 国立大学と私立大学では入試方式に違いがあるため 評価には隔絶があります。 この時代、大学への評価を気にされるというのことであれば、東一工などの国立に行かれた方がよいかと思います。 (私立校の推薦・附属入学は貴方のように、?と思う人は多いです。) 私立大学は入試方式が多種多様であるため(また、一般学力入試以外の比率も大きくなっているため)、 それだけで高学力の根拠にならない時代になっています。 私立大学では、最近では特に、同一大学内でも実力は様々になってきているので、 企業の採用側は本人の実力を見ようとします。 最近の私立大学では、特に早慶~マーチ辺りでは、大学名で差別する理由がなくなっています。 採用側にとっては、上位私立校の下位者よりも、もっと広げて中堅校のトップの方が余程働いてくれそうです。
その他の回答 (12)
- bakuto11
- ベストアンサー率38% (259/671)
実情はどうであろうと、大学を出るのなら名前の通った大学の方が良いです。 相手は推薦かどうかなんて知らないのですから。 まあ、入社試験でチョット有利になる事と、話の種に出来ること。 それと結婚等の場合親族受けが良い事ですね。 まあ、商品でも実質性能に差が無くとも、中国製品と国産ブランド品では「ブランド品の方がなんだか性能が良いように感じる」のと一緒です。 要は周りのイメージ分有利なのです。
- my3027
- ベストアンサー率33% (495/1499)
いま名門大学なんてないのかもしれませんね。 >賛成ですね。推薦がある大学ではその通りだと思います。 けれど私はいい事だと思います。これで「この大学を出た=できる人」という構図は崩れます。どの大学を出ても、よく勉強してきた/している人だけが評価される時代になりますから。
- 1
- 2