• 締切済み

社会しんどいかも。

大学4年生です。お酒が飲めない体質です。 強い日でも缶チューハイ1本飲めるか、それ以外は吐いてしまうくらい弱いんです。 今後、謝恩会や将来を控えた状況で、不安は止みません。 大げさな話、目上の人に『歌え』と言われれば歌う。『踊れ』と言われれば踊る。当然お酒に関しても同じでしょう。社会とはそういうものなのだと考えるほど、お酒が飲めない俺はやっていけるのでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.11

会社の体質によりますね。 以前いた会社ではひどかったです。 新人は飲まされ、顔に落書きされ、 飲んでたちの悪い先輩が多い。。。 もう飲み会が苦痛でたまりませんでした。 しかし転職して社風が変わると一転 落ち着いた大人の飲み会みたいな雰囲気になり 飲めないなら無理するなよと言ってくれる先輩。 ここまで違うかと思ったりしました。 今ではほとんど飲みませんね。 飲まない方が体の調子もいいですし健康第一です。 今の会社ではそこまで気にする必要はないのかも しれませんよ。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.10

会社によってはまだまだ古い体質のところもありますが、今はそんな飲むことを強要しない体質の会社も多くあります。 なのでそういう会社に行けば全然問題ないですよ。

noname#74680
noname#74680
回答No.9

私もお酒はまったくだめです。 (体質的に) でも10年以上営業をしていますが、それで困ったことはないですよー。 お酒の席にも同席しますが、それなりに素で盛り上がってるし 支障はないです。 あ、今の時代は 飲めない私がいることで、むしろ飲酒運転防止になると重宝されますよ。 そんな私ですが、営業成績はかなりいいほうだったと思います。 数字もちゃんと挙げていたし、お客を怒らせたこともありません♪

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.8

 心配せずともやっていけます、むしろ、お酒を飲まない方が長生きできますよ(笑)今の時代、職場では“パワーハラスメント”や“アルコールハラスメント”が“セクハラ”と同じくらい大きな問題になりますから(ちゃんと公的機関の相談窓口があります)。  謝恩会で強制的に飲まされそうなら出なければいいです。出席して飲酒を無理強いされて吐きまくっていたら楽しくないでしょう。大体、友だちが酔いつぶれるのをみて楽しむような人間なんて友だちじゃないですよ。  ちなみに自分は結構、お酒を飲む方ですが、健診結果・二日酔い・酒代など悩みが尽きることがありません。飲める人間にも悩みはあるんですよ。

noname#100021
noname#100021
回答No.7

こんばんは。主婦です。 ちょっと笑っちゃいました。 平成だし、21世紀だし、そんな会社ってあんまり聞いた事ないんですが(^^; 私は歌った事も、踊った事も、飲んだ事もないですよ。 というかもしそんな会社に入ったら辞めてもいいと思います。 まぁ、辞める前にその会社の先輩などに聞いて、そういう会社かどうか調べてから入社された方がよいと思いますが。

noname#245936
noname#245936
回答No.6

IT屋の者です。 私も、別にそうは思いません。 私の経験した数社でも、あまりそういうのはありませんで。 強要はしませんし、されませんし。 「あ、そ。じゃ元取らな。食え!」ぐらいのノリです。 最近は、「体調を気にして」と拒む人を見ると、むしろ「俺も見習わ ななぁ」という、むしろ自律がきく強い意志の持ち主で、羨ましい 目で見られたりします。 ということで、気にしなくていいんじゃないですか? 本当の大人の飲み会では、そんな飲み方はしないと思います。 というよりも、「大げさな話」の例を拝見するに。 大人の世界をビビりすぎ。(笑) そんなに仕事がめちゃくちゃ楽しくなければ皆さん辞めていますよ。 どのような方でも、それなりに「楽しい」とか「お金がいい」とか 「お客様から感謝された」とか、たまに嬉しいことがあって、満足 しているから働いていると思います。 学生生活なんて、茶番に等しい。 面白い生活は、これからです。 そんなことにビビるよりも、まず、自分がやって面白そうと思える 仕事、夢を大事にいろいろTryしてみてはいかがでしょうか? 私は、学生時代も最高に楽しかったけど、今の方が楽しいですね。 しんどいことも多いけど、自分が考えに考えて作ったものが、 何百万で売れて、ごく稀に「ありがとうございました」とか 「楽になりました」と言っていただけると最高な気分です。 早く社会人になって、貴方独自のサービスや商品を売ってみては 如何でしょうか? お金を払ってまで、貴方の商品を、貴方の実力で買ってもらったとき。 かなりいい気分になると思いますよ。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

うーん、無理強いに答える時代じゃないかもしれないけどね、時にはバカになってみる、というか、巻かれてみるのも勉強かな?って私などは思いますけどね。 あ、アルコールは「飲める人、飲めない人」って確かにいるから、無理しなくても良いよ。

  • haroon
  • ベストアンサー率33% (23/68)
回答No.4

別に問題なしですよ♪ 飲めない人がいる反面止めるほど飲む人もいるし 飲めない人が勧められていたら奪取して飲んでしまう人もいるし 踊れない踊りたくない人がいても代わりに踊りたくて仕方ない人もいる。 世の中いろいろな人がいるのでちゃんと回っていくものです。 ちなみに私は飲めない人の分まで飲みますが カラオケは音痴なので最後まで1曲も歌いません(笑) 別に歌わないからどうのこうのということもなく普通に飲み会になだれ込みますよ。

  • cheche100
  • ベストアンサー率12% (75/611)
回答No.3

>大げさな話、目上の人に『歌え』と言われれば歌う。『踊れ』と言われれば踊る。当然お酒に関しても同じでしょう。社会とはそういうものなのだと考えるほど、お酒が飲めない俺はやっていけるのでしょうか? 全て断ってOKです。というか、今時、無理強いするような人は希少種ですよ。もし、無理強いされた結果として評価に影響するような会社であれば、ロクな会社ではないので辞めて正解と思われます。 ただし、通常業務についてはNOは簡単に言えませんけどね・・・。

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.2

私もあまり酒が強いほうではありません。何とかなりますよ。飲んでばっかりでクダを巻くより、冷静にあれこれ気遣いできる人も必要なのでは。 あまり深刻に考えなくていいです。楽しんでください。辛い場を楽しくしていればそのうち時間が経ちますよ。