ISAFとその後方支援
テロ特措法「対案」、ISAF後方支援も 民主・鳩山氏
民主党の鳩山由紀夫幹事長は6日、浜松市で講演し、テロ対策特別措置法延長への「対案」について「(アフガニスタンに展開する)国際治安支援部隊(ISAF)の後方支援ということならありうるのか議論を行うことが極めて大事だ」と述べ、北大西洋条約機構(NATO)が主導するISAFへの協力を選択肢に含める考えを示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0906/TKY200709060430.html(2007年09月06日21時34分 asahi.com)
テロ特措法に反対している、民主党の 『対案』 のようです。
しかし、国際治安支援部隊(ISAF)の活動内容が分かりません。(Wikipediaなどで一応調べたつもりですが……)
活動内容の一つに 『アフガン国家治安部門と連携した治安維持支援』 とありますが、どのような方法で支援しているかが分からないです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%B2%BB%E5%AE%89%E6%94%AF%E6%8F%B4%E9%83%A8%E9%9A%8A#.E6.B4.BB.E5.8B.95.E5.86.85.E5.AE.B9
具体的に、ISAFとはどのような支援活動を行なっているのでしょうか?
ISAFの後方支援とは、どのような支援をするのでしょうか?
インド洋の給油に比べて、自衛隊員の 『危険度』 は増すのでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 その通りです。私が一番訊きたいのは1stの「#19 絆」でのことです。他のマイスターが激怒してトリニティに闘いを挑む中、アレルヤだけはみんなと同じく闘いたい気持ちはあるけれど「我が家」であるトレミーの安全確保を優先するという冷静さを保つ一面を見せた話です。 スメラギに指示されトレミーのクルー以外のメンバーの護衛にあたりメンバーの乗った輸送艇を安全圏まで送り届けてトレミーに帰還した折、ミレイナに母リンダの無事を告げて安心させてあげるという、心をも思い遣ったお話である2ndの「#11 ダブルオーの声」&「#12 宇宙(そら)で待ってる」が後方支援になるのですね。 確かに、アレルヤは護衛のみです。戻って来た時には既に戦闘は終わっていましたから。