• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:順風満帆だった挙式準備に思わぬ嫁側のご両親の反対に困惑しております。)

挙式準備に困惑する嫁側のご両親の反対

このQ&Aのポイント
  • 順風満帆な結婚準備に困惑。嫁側のご両親の反対に直面
  • 結婚報告・両家顔合わせは円満に終わり、順調に進んでいたが...
  • 嫁側の両親の気乗りしない態度が問題となり、喧嘩に発展

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seasketch
  • ベストアンサー率31% (21/66)
回答No.6

今年結婚した20代女性です。 私は質問者様に落ち度はないように思います。 もちろん、「転勤or転職するかもしれないこと」をメールで連絡してしまったことは軽率だったと思いますが、 その後の対応は問題ないように思います。 他の回答者の方もおっしゃっているように、 「新婦母子の親子離れができていない」と思います。 もちろん、急に親子離れが出来るものでないですし、 むしろそれだけ愛情をこめて大切に育ててこられたということだと思います。 挙式を終えて、私にとって結婚式は「親との卒業式」でもあると思いました。 今、質問者様の未来の奥様にも、 それを実感する過程がきたのだと思います。 子どもが親にできることは、「幸せになる」ということです。 親に「私は大丈夫」「幸せだよ」と伝えてあげること。 それが親にとっては一番安心できること、嬉しいことだと思います。 この問題の解決には新婦様の成長が不可欠と思います。 精神的に参っているとのこと。 是非お話を聞いて、不安を取り除いてあげてください。 新婦様の意見を意見することや、否定することなく、 ただ聞いてあげてください。 新婦様のお母様には、 新婦様から「大丈夫!」といってくれたほうがいいです。 質問者様はそれを見てあげてください。 新婦様のお父様は質問者様の対応に納得されているとのことですので、 あとは新婦母子の思いの整理です。 もどかしいかと思いますが、これが一番大事なことになると思います。 頑張ってください!

その他の回答 (5)

noname#149391
noname#149391
回答No.5

こんにちは。既婚・女です。 せっかく楽しみにしていた結婚式なのに、大変な事に なってしまいましたね…。 ご質問の文を読ませていただいて思った事を書かせて いただきます。 義母様は「435888518様に不満」なのではなく「娘を遠くに 連れって行ってしまう人間に不満」なのだと思います。 要するに、まだ子離れ出来ていないという事だと思います。 文句を言わず、こんなに一生懸命説得を頑張る人は少ないと 思います。 >察するに娘に苦労をさせたくない一心で では、義母様の近くにいたら、苦労を全くせずに過ごして いけるのでしょうか? 結婚をしたら435888518様と奥様二人の家庭になります。 苦労が生じるのは当たり前です。 結婚してからも義母様は娘の為に何やかんやと手を出される おつもりなのでしょうか・・・? いつまでも甘えてもらいたいという親心も判りますが、 子どもの自立を親が邪魔するのはいかがなものかと・・・。 幸いな事に義父様は理解して下さっているとの事。 奥様もまいっているようですし、義母様の説得は義父様と 一緒にされてはどうでしょう? 最終的に義母様のやり過ぎを止められる人間は義父様しか いないと思います。 大変だと思いますが、頑張って下さい。

回答No.4

挙式が楽しみじゃない、というのは、単に子離れできてなくて子供と離れるのが嫌というだけかもしれませんよ。 そもそもきっかけが、娘となかなか会えなくなるかもしれない、という、ただその一点だけのことですから。 これって、申し訳ないですが、娘の幸せよりも自分の幸せだけを考えているってことですよね。 そういうことになっている、ということにお母さん自身が気づいていないのではないでしょうか。 娘のため、という言葉でベールをかけて、自分の本当の気持ちをごまかして、娘を苦しめているという現実から逃げているだけでは。 お母さんも、今はマリッジブルーみたいなものじゃないでしょうか。 説得するよりも、娘さんの口から、今がどんなに幸せか、この結婚を決めてどんなに良かったか伝えるのはいかがでしょう。 幸せな二人の姿を見れば、娘さんが、自分は幸せなのだとしっかり親に伝えれば、お母さんもわかってくれるかもしれません。 それには、お嫁さんの心がしっかりしていることが第一だと思います。 こればかりは、ご本人にがんばれと励ますしかないかと思います。 435888518さんが言っても説得力はないでしょう、むしろこじれるばかりに思えます。 大反対されても何度も頭を下げて、何年もたって許してもらえた、という話も聞きますが、そんな悠長なことも言ってられるほど時間もないですしね。 もし最悪、娘の幸せを壊してでもという態度を貫かれるならば、もう挙式まで時間がありませんから、挙式の日までの和解はあきらめて、挙式後の長い年月を使ってこれからゆっくりと理解してもらえばいい、という気持ちでもいいのではないでしょうか。

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.3

まず、貴方と奥様がお二人の新しい家庭を築くのである(築いている 途中である)ということを再度肝に銘じるべきでしょう。 認められているとか、いないとかではなく、要は貴方も奥様も覚悟が 足りないということ。 極端な言い方をすると、実の親であろうと、義理の親であろうと、 貴方の家庭に対して口出すする権利などなく、貴方がたが受け入れ なければならない義理もないということです。 いちいちお伺いを立てるから反対されて戸惑う。 「二人で決めましたのでご報告致します」でいいんじゃないですか? 確かに、両家の親と良好な関係を築きたい、維持したいという気持ちは 必要ですし、何かあった時に手を貸してくれるのも両家の親です。 ただ、いつまでも生きていてくれる訳ではありませんし、何もかも面倒を みてくれる訳でもありません。 新居の家賃が高い?! それを払うのは貴方がたであって、時間が経って高いと思えば安いところに 引っ越せば解決できる。 結婚式が楽しみでない?! 「じゃぁ出てもらわなくていい」と啖呵を切ってみればいい。 晴れの舞台で、めでたい席でブスっとされているんじゃ不愉快だと。 義母が精神的に未熟なんでしょう。 子離れできていないんでしょう。 あるいは、若い二人を妬んでいるのかもしれませんね。 ついでに言うなら、このご時勢、レベルを下げないで転職できると思いますか? 貴方も甘いですよ。

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます♪ 当方今年結婚した20代後半女性です。 新婦両親ってやっぱり寂しいみたいです。 わたしは日帰りできる距離にいるので 月に1度ぐらい実家に顔を出していますが 行く度に醤油やら野菜やらくれて気に掛けてくれています。 質問者様は大変しっかりされた方のようですが どんなにしっかり者の旦那様でも 花嫁はマリッジブルーに陥ってしまうことがあります。 それを察した新婦両親が娘を悲しませたくない一心で この結婚に待ったをかけているのではと思います。 ご両親の説得も大事ですが まずはお嫁さんのフォローが重要かと思います。 結婚式前はかなりナーバスになるものなので よく話を聞いてどうしたいか話し合ってください。 たまに昨日と言うことがちがうなんてこともあるかもしれませんが そういうこと言うのも精神的に不安定だからなので 言うことがちがう!って怒ったりもしないでください。 お嫁さんが落ち着いたところで 結婚式まで一度ご実家に帰してあげてもいいかもしれません。 昔の手順からいくと結婚してから家を出るものなので。 あとは祖父母を味方につけるのも手ではあります☆ 無事にすてきな結婚式を迎えられるといいですね♪

  • kiiroiro
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

こんにちは。 今年結婚した20代の女性です。 彼女さんのお母さんが心配されるのは「親心」で当然のことかもしれません。 でも、彼女さんは仕事や転勤・転職を納得し、それでも結婚をしたいと決めてくれたんですよね?お母さんが心配しているのは彼女さんの事なのですから、彼女さんが両親を説得するべきだと思います。説得というより、「私はこの人と何があっても一緒に頑張る。幸せになるために、この人と結婚したい。」と強い揺るがない決意をきちんと伝えるべきです。もちろんお母さんの気持ちもきちんと聞いてあげてください。不機嫌になられても、話し合いしなければ解決しないですもんね。 もう一度2人で話に行くのもいいかと思います。彼氏さんはちゃんと誠実に対応されているようなので、後は娘である彼女さんに頑張ってもらったらどうでしょうか。支えてあげてください☆

関連するQ&A