• 締切済み

脳梗塞の入院費用 その後の介護費用

先日大好きな祖父(83歳)が脳梗塞で入院してしまいました(孫の私が祖父のすべての世話をしております)。 症状は失語症、右半身麻痺(おそらくはこのまま寝たきりという話です)、こちらの話には若干「うぅ」とか「あぁ」となんとか時々返事をする、程度です。今後も症状は好転せず、何とか現状維持できるかどうか、との主治医の話です。  そこで今後の入院費、その後の(おそらくは長期療養型の施設に入居になるであろう)費用について相談させていただきたいとおもいこの質問板にたどり着きました。  今回のケースでは入院費用は月額おおよそでいくらぐらいになりそうでしょうか?調べると150万とも200万とも書いてあるのでかなり不安です。(高額医療給付申請をすれば?低く抑えることが出来るのでしょうか?祖父の収入はおそらく月々の公務員の年金+αで26~30万ぐらいです)。はじめの一週間はICUでそのご一般病棟6人部屋に移ってます。また公的補助(高額医療給付)を受けるための前提条件として、資産などすべて整理してそれでも「費用がない」とか、そういう場合にしか適用にならないのでしょうか?  退院後はその長期療養型(主治医の話ではリハビリ専門は難しいだろうとのことです)に入居できれば、と思っているのですがなにぶん調べてもなかなか費用など見当がつきません。長期療養型の病院でも月々の医療費の補助や還付は受けられるのでしょうか?(もちろんケースバイケースであるとはおもうのですが)  また前述の失語症のためだれも祖父の口座から費用を引き出すことができないのです(暗証番号なども家族のだれもわからない状態です)。いま私の年収が大体200万前後なので現状、しばらくは私の収入でやりくりする必要があるものですから・・・。もし全額負担となれば自分の持ち家など資産すべてを処分・整理する覚悟はありますが、祖父の家だけはなんとかのこしてあげたいのです。  どうかご回答よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

後期高齢者の高額療養費制度では、ある月(1日~末日まで)の医療費の上限は、 44,400円です。 医療費には、食事代、差額ベッド代、雑費は含まれていません。これらは別途、自己負担となります。 高額療養費制度は、所得によって区分が決まる(一般が44,400円です)ので、資産は関係ありません。 適用を受けるには、市役所などの役所に問い合わせをしてください。 すでに病院に治療費を払っている場合には、申請によって払い戻されます。 従って、申請には払戻を受ける口座も必要です。 質問者様が成年後見人となってください。 裁判所の認定が必要です。役所や民生委員に相談してください。 成年後見人とは、本人に代わって、預金口座から預金の引き出しなどをすることができます。 成年後見人となれば、現在、引き出すことのできない口座からお金を引き出すことができます。キャッシュカードの再発行なども受けられます。 ご祖父様が受取る年金の管理もすることになります。 もちろん、本人の資産管理をするわけですから、責任も重くなります。 医療費は上記の通りですが、介護は別の話です。 症状が固定すれば、これ以上は回復しないとして、退院を迫られることになりますが、これからが本当に大変です。 介護は要介護度5となるでしょうが、質問者様とヘルパーで介護をするとになると思います。 この機会に介護保険の勉強もしてください。 さらに言えば…… 可能ならば、脳卒中のリハビリ専門医の診察や治療を受けられれば一番良いです。 かつての常識を覆すような治療を受けられますが、何しろ、専門家が少ないので…… また、失語症は専門の言語療法師の治療を受ける必要がありますが、それを受けられる人も少数派です。

brightwell
質問者

お礼

本当に親身のご回答ありがとうございます。 高額療養費制度の説明をいただきほっとしました。 また後見人制度、いろいろ調べてみました。ひとつの「社会福祉サービス」との位置づけなのですね。この制度、利用しようか検討したいとおもいます。早速、役所・家庭裁判所などに相談に行きたいと思います。 本当にありがとうございました!!!

noname#84191
noname#84191
回答No.1

脳梗塞交流掲示板と言うHP があります。 http://www2.ezbbs.net/40/34take/ そちらで、質問をされると、経験者やその家族の方の経験が聞けると思います。

brightwell
質問者

お礼

こんなに早くご回答いただけるとはおもっていませんでした。 ありがとうございました! 早速この掲示板で勉強させてもらいます。

関連するQ&A