- ベストアンサー
メーカーの公表の弾道について
先日Xドライブの901を試打しました。自分には無理だろうと思っていました。理由は、メーカーが「パワーフェード設計。つかまりすぎる不安がなく、左を怖れずに叩きにいけるヘッド」と紹介しており、自分の球筋は、捕まえたらドロー、ダメだったらプッシュスライスだからです。 試打してみると、ストレートもしくは若干のドローで飛んでくれて、自分には相性がいいのかなと思いました。 シャフトは B09-01wシャフトです。 私は、シャフトの違いなどはまだわかりません。ただ、自分はドローで距離が出たらいいなと思っています。 メーカーが宣伝しているのはパワーフェード設計ということですが、試打と真逆であり、自分はドローで飛ばしたいと思っているのですが、購入の際、選択肢の一つにして良いものか悩んでおります。 打ち方がおかしいのかもしれませんが、少しずつ改良していくつもりであり大きな変更は考えておりません。 クラブ購入の際のアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メーカーの宣伝文句は性能の指標の一つと考えるのがいいかと思います。 自分と同じような球筋のようですが、決してメーカーがフェード向きだから合わないと思わない方がいいんですよ。 例えば、 (1)今回の「つかまりすぎる不安がなく、左を怖れずに叩きにいけるヘッド」は逆から読めば、つかまり過ぎないから打ち出しは右に出せる、その上でスイングでドローにする。とも読めます。 (2)逆に「つかまるヘッド」と書いてあれば、ヒッカケないようにスイングで調整しながらドローさせる。とも読めるんですよ。 要するに自分が気持良くアドレスできて、スイングの動作に入れるクラブがベストなわけです。対象ゴルファーを絞って考えなければ性能文句は出せない以上は、メーカーの宣伝文句はその選択肢の一つにすぎないわけです。 自分の場合ですと、まず顔ありきです。インサイドから入るスイングをイメージしやすいかどうか、それが前提でその形を絞って選択していきます。メーカーの宣伝文句はその言葉と自分のアドレス時のフィーリングが合えば信用しますが、違った場合はあくまで自分のフィーリング優先です。宣伝文句がどうあろうと自分がアドレスする気持良さには代えられません。
その他の回答 (3)
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
基本的には まずは、振り切れて、飛んだ球の結果が良ければ合格とすべきでしょう 次に、今は振り切れないが、近い将来振り切れる予感がするもので 最後は、つかみ所のないクラブとでもいえましょうか 私の場合、クラブを握って構えた瞬間に使えるかどうかが判ります 飛距離は試打した後で判断をします 各個人、いろんな条件が違います 決めるのは御自身です 追記まで
お礼
何度もありがとうございます。クラブ選びには人それぞれ条件がありますので確かに一概には言えないですね。まだ、構えたときに判断できるかどうかまでは全く達していませんが、好きなクラブでないと愛着がわかない自分がいるのも事実なので、自分なりにじっくり試してみたいと思います。まずはどのクラブであっても同じようにスイングできるようにしたいと思います。 ありがとうございました。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
「試打」、「新調」どちらも要注意の状態です 基本的にはその振りが出来る事を示しますが クラブを使用する体調、気持ちのあり方は長期的には変化します 問題は、変化した時に使用できるかどうかなのですね または、試打した時の状態をどうやって保つ事が出来るかになります 確かにクラブはスコアを買った事になりますが 悪くなればその都度スコアを買い換えなければなりません メーカーはゴルファーの心理を見極めていて いつも、誰にも当てはまりそうな宣伝文句で誘っています No.1のJimmy35さんと No.2のshiba-kariさんの表現が メーカーの宣伝文句の「裏」を上手く表現してくれていますね 宣伝文句の中身を正確に理解するには経験の積み重ねしかありませんね 下手をすると一生判らずじまいということにもなりかねません それほどあいまいな表現と言う事にもなりますね しかしながら、気持ちよく振れるドライバーが存在する事は 嬉しい事です(中々出会わないものなので) 私がCallawayの初代BigBerthaに出会ったのも 同じような経験からでしたね 決断の時かもしれませんね アドバイスまで
お礼
アドバイスありがとうございます。確かに練習場でもですが、試打も含めて良い結果がでるスイングのときもあれば、全くだめなときもあります。そのような中で自分と相性が合うクラブ選びが難しく、自分がわかるのは、ヘッドの形、重量ぐらいです。今のところ、ヘッドの形状で自分好みのクラブを絞り込み(今のところ3つあります。)、好きなヘッドに装着されているシャフトを打ち分け、単純に良い結果が出る確率が高いクラブを選んでみようと思っているのですが、この選び方はどうでしょうか?再度アドバイスをいただければありがたいです。 ちなみに、3年ほど前に、店員さんに中古のゼクシオの初代mp100というのをわからないまま選んでもらいました。(3年ほど前よりゴルフを始めて、ここ1年ほどゴルフにはまっています。) 最近はこのクラブでもそこそこ当たるのですが、やはり自分が好きなものがほしいと思い、年末年始に購入したいなと思っているところです。
- siba-kari
- ベストアンサー率34% (15/44)
No.1 さんの意見はある意味正解だと思います。 私も概ね No.1 さんと同じ様な捉え方をしています。 フェード設計のクラブとあれば、フェードが出ると素直に捉えるのではなく、「スライサー(フェード打ち)が安易に手を出しちゃダメよ。」 と言う風に解釈できるかな?と思います。 逆も然りでドロー設計も捉えてますので、私は一切後者には見向きもしません。 私はタイトの前作907D2を使用していた時は何の心配もなく思い切り左へ振り抜く事が出来た為、自分でも驚く程のビッグドライブがありました。が、もう少し気楽に振りたいと思い、新作909D3を購入、シャフトはどちらもディアマナD73(スライサーには御法度、フッカー御用達)で余計な気負い無しに気楽に振れる事と前作よりミスヒットに強い事で平均して飛距離は909D3の方が出ている様です。 どちらのクラブもメーカーはスライス設計としていますが、私はフックを打ってます。 要は解釈の仕方ではないでしょうか? 「フェード設計なのにフェードしないのはおかしいんじゃないの?」ではなく、 「それ位ヒッカケに気を付けて創ったから安心して振り抜いて良いよ」って事でしょ? フッカーが思い切り振り抜いたらどんなクラブでもフックしますよ。 因みに901を私が試打した時は・・・・・当りませんでした(爆)
お礼
親切にアドバイスありがとうございます。ゴルフを始めてから、今日まで、中古で店員に言われるがまま買ったものを使い続けてきましたが、今回初めて自分が気に入ったものを買おうとイロイロ思案しているところです。 そのような中、見向きもしなかったフェード仕様のクラブを進められるがまま試打してみたところ、たまたまかもしれませんが当たっていたので、悩んでいました。お二人の意見は貴重です。 ヘッドを好みで選んだ後、イロイロ試打して決めたいと思います。 ありがとうございます。
お礼
アドバイスありがとうございます。確かにアドレス時のヘッドの顔は重要ですよね。ドライバーもすぐに買い替えられるものではないですし・・・フィーリングを第一にして、何度も試打をして、そのときの球筋等の結果をそのまま素直に受け止め、好きなクラブを購入していきたいと思います。ありがとうございます。