- ベストアンサー
舞妓になりたいです。
私は今、中学3年の 14才です。 舞妓になりたいと 思っています。 今両親を説得中なのですが・・・ 舞妓になるには 組合に電話をかけるのが一般的ですよね? 電話をかけて、断られる可能性はあるのでしょうか? また、祇園は現在舞妓さんの人数が多すぎて、断られる可能性が高いと聞きましたが、本当なのでしょうか? 両親を説得するため 情報よろしくお願い致しますm(__)m
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
誰でも最初は反対されますよ そこはあなたの頑張りようでしょう 確かに祇園甲部は もう舞妓さんの手は 足りてるように思われます。 本当に舞妓になりたいのならもっと人数の少ないところに行ってみては いかがです? 電話で断られるというのはよっぽど対応が悪いとか すでに十代ではないとか そういう理由がなければ大丈夫でしょう 問題は組合に履歴書を送ってからだと思います とりあえず行きたい花街に履歴書送っておいたら どうです? 仕込みのうちなら花街を 移っても問題ないのだし あとは運ですね あなたでいいと言ってくれる置屋さんがあるかどうか 行動せずに終わるのが 一番格好悪いですよ 舞妓さんになれるように頑張ってください
その他の回答 (4)
- need-hear
- ベストアンサー率37% (91/243)
回答欄を見る限り、すでにやる気があるように感じはしますが、 回答の書き込みを見る限り「性格が若すぎる、幼すぎる」と感じます。 これから身につけていく事になるわけですが聞き上手でなければならない事。 上下関係も異常に厳しい事、ここで回答してくれる人たちは大半が年上です。 未だ身請けも存在する。 調べましたと言う割には祇園にこだわっておられるのか、その文面から舞妓=祇園とあこがれの域を抜け出ていない。 他の回答を参考に一度住み込みでその世界を体験して今一度考える事をお勧めします。 今の心意気だけは勝手はくれるでしょうから。
- sanktulo
- ベストアンサー率0% (0/2)
各花街の組合に電話する以外にも、本物の芸妓さんが運営されているブログなどから相談にのってもらう方法もあります。 いったん両親も一緒で会いましょうということが多いようです。 両親の許可は、未成年なのですから絶対に必要です。 そして本人のやる気と能力などを見て、合格なら次に休みの期間などを利用して、一度仕込みさんをしてみるということもあるとうかがいました。 住み込みの体験をしてみて、やはり無理という人も多いそうです。 それでも大丈夫そうなら仕込みさんとして迎えてもらえるかもしれません。 ただし、本人の能力だけで決まるものでないことも覚えておいてください。特に断られたときにショックを受けすぎないためにも。 お茶屋さんも経営なので、景気が悪かったり、すでに人件費の負担が重いなどの理由で断ることも当然ありますから。 そして、「厳しいですよ」という回答は他の方もされていますが、あるお茶屋のおかあさんは10人とって残るのは3人がいいところをおっしゃられていたことを付け加えておきます。
- lirakko3g
- ベストアンサー率32% (252/769)
まずはこちらに舞妓になる条件が書かれてありますからご覧下さい http://www.ookinizaidan.com/maiko/index.html 4~5年は最低でも続ける覚悟が必要です。 ↑にも書いてありますが、舞妓修業は男子が相撲部屋に入るくらいのものだと思ってください。 その覚悟があるのなら、がんばって。
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48650)
こんばんは すごく厳しいですけどいいですか? 1年はトイレ掃除とか炊事とかですよ それに踊りのお稽古もあります 今までのような生活は出来ませんし 誰かに甘えるようなことも出来ません これだけは心しておいたほうがいいですよ それと親御さんの中には舞妓=祇園=水商売という方も多いですので 反対するのはもっともです かたぎの仕事をして欲しいと思われる方が普通ですからね もう1ついやだからやめるということも簡単なことではありません 一人の舞妓をお店だし(デビュー)させるのに お金がかかります それを返し終わらないと、一人前にはなれません それをどこで見るかというと 問い合わせの電話をしてきたとき 面接の時に見ます それで断られたとすると、向いていなかったと思うほうがいいと思います まずはご家族と相談、そしてよく話し合って 一生が決まることですから
お礼
厳しいことも 分かっているつもりです。 それなりに調べましたから。 それでも舞妓になりたいんです。 断られたら、舞妓には向いてないということですね・・・
お礼
そこらへんのサイト 既に全部見ました。 厳しいことは 分かっています。