身長178cm♂40代です。
私は元々痩せ型なので65kgくらいになって「メタボか?」と家で飲んでたビールをコーラゼロに切り替えたところ3ヶ月ほどで56kgまで落とせたので「コーラダイエット法という本を出したら大儲けか。」などと考えていました。(笑)
ところが最近気づいたのですが受験生の長男(身長約180cm体重51kg)が私の倍以上はご飯を食べるし夜食にポテチやスィーツも食べているし当然部活も引退したので運動量も減っているはずなのに全く太らない。
それで雑談ついでに聞いてみると彼の持論では「大人は結構身体を使うとエネルギーを消費すると思っている人が多いけど実は脳を使うのが一番糖分を消費するんだよ。だから僕は炭水化物を大量に必要とする時期にいるから食べても太らない。」だそうです。
なんか「デス・ノート」でエルも同じようなことを言っていたような気もしますが。(笑)
しかし、私が体重を落とした期間もちょうどここ(goo)で回答するようになった時期と合致するんですよ。
専門家ではないので科学的な解説は無理ですがご参考までに。