- 締切済み
スキーが達者な方・・ターンのことについて
スキー暦6年そのうち2年ほどショートスキーをやっています。年に1.2回ほど行っていますが、ターンがなかなかうまくなりません。今の時点で自分の状態は、プルークターンを一歩出たくらいです。パラレルターンっぽく。。と思い去年も挑戦しましたが、なかなかうまくいきません。 今年もショートスキーをやろうと思っていますが、なんとかパラレルターンに近づけるようにするにはどのようなことに意識や、体重移動(?)足の運び方などをすればいいでしょうか? ご教授ください、お願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ♪(@yukiyousei)
- ベストアンサー率85% (2249/2626)
ここまでに回答されている方達が言われているように、年2回程度ではほとんど上達するのは難しいでしょう。 口で説明するのは難しいことですが、センターを中心に力強く雪面に圧力をかれられないと思いますし、おそらく板のトップとテールもブレてしまうのだと思います。 そこで年2回程度の人がそこそこにパラレルターンをしたいと思った場合、自宅でスキーをいらなくなったマット等の上で履き(古いスキーがあればそちらで)、ストックを使ってジャンプしてスキーを左右に振る練習をしてみたらいかがでしょうか。センター中心に45度前後振ってみる。 上手に平行に振れるようになったら今度はテールを振る練習、次はトップを振る練習。これを何度も反復練習してください。 ゲレンデに立つ日数は少ない、でもうまくなりたい人にはいいと思います。
- desu_mond
- ベストアンサー率20% (1/5)
私的にはrrreegtsaさんぐらいの時期だと反復練習よりもイメトレのほうがいいんじゃないかと思うんです なのでうまい人のスキーを見てください(youtubeかどこかで) そして一回一回止めながらゆっくり見てください そこで注目するのは ・どこのポジションにのっているか ・膝と腰はどう動いているか ・どこを見ながらスキーしているか これだけです あとはそれを覚えてそのうまい人のスキーを覚えるまでみてイメージを膨らませてください
- cankara
- ベストアンサー率66% (4/6)
そのレベルですとまだまだ伸び盛りだと思いますが、やっぱり年に1.2回というところがネックではないでしょうか。 自分の感覚ですが、年1.2回では、前にやったことを思い出すくらいで終わってしまう気がします。 6年間で、年平均1.5回として全9回だと仮定するならば、5年は滑らなくてもいいので、9回を1シーズンで行けばかなりうまくなるのではないかと思います。 私のスキーの師匠には「2級50日、1級100日」といわれ、実際、そのとおりでした。いまはカービングスキーでもっと上達しやすいと思います。なかなかまとめていく機会をつくるのも大変かとは思いますが、まずは日数を集中して稼ぐようにしてはいかがでしょうか。
- cbr4000rr
- ベストアンサー率0% (0/0)
言葉だけで説明するのは難しいですね。 プルークができたなら次はシュテムターンと段階を踏んでみましょう。 直線は板を平行に、ターンで板をハの字にするやつです。 山側を開く山開きシュテムと谷側を開く谷開きシュテムがありますのでお試しください。 パラレルターンのコツですか、強いて言えば外側の足にしっかり乗ることですかね。 ターンをするときは地面を踏む力に比例して内側に体が倒れるものなんですが、未熟な人は内側の足に余分な力が入るとバランスがわからなくなり内倒したり外倒したりします。 ※内倒・外倒・・・地面を踏む力に比例せず体のほうが先に内側や外側に傾くこと いっそ内側を上げてターンしてみると何かつかめるかもしれません。
- kazuof23
- ベストアンサー率34% (1206/3517)
Skiなび オガサカYOIDONレッスンの動画が参考にならないか.
- my_lawson
- ベストアンサー率26% (119/444)
年に1.2回だと、うまくならないのは当たり前ですが、 それでも、本や雑誌は買って読んだことはありますか? 本も読まずに、年に1.2回で自然にうまくなるのは、 かなりの運動神経の方じゃないと無理です。 まず、本屋に行って滑り方の本を買って来て読みましょう。 で、家の中で、鏡の前でスキー靴をはいて、 本を読みながら本の通りに、右に左に曲がってみましょう。 鏡を見て、お尻が出ておかしかったりしたら、そこを直しましょう。 右に....左に....を本の通りに繰り返して毎日30分くらい行います。 2週間か1か月もやれば、年に1.2回しかやらない人でも、かーーーーなりうまくなります。