- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:受精から着床するまでの間に・・・)
受精から着床までの間、気をつけるべきポイントは?
このQ&Aのポイント
- 10月に完全流産し、子作りを再開。排卵日検査薬を使用してタイミングを合わせたが、体温の変化に不安を感じる。
- お風呂でのぼせたことで精子の弱化を心配。受精から着床までの間、こういったことは問題ないのか不明。
- 妊娠された方に排卵日検査薬の使用法や妊娠までの具体的な経験について聞きたい。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
仲良しは10~12にしたんですよね。のぼせは15日ですよね。 その段階ではもう精子は役割を終えています。精子の寿命自体3日程度ですし、そのなかの1番乗りが卵子へ受精してしまえばもうそれは「精子」ではなく「受精卵」です。また、それ以外の精子はお役ご免です。 「熱いお風呂で精子が…」というのはご主人の生活の時点での話だと思いますし、今回の質問のケースではまったく関係ないと思いますよ。 また、高温期の体温も誤差の範囲ではないですか? 10月の流産は残念でしたね。場合によっては2~3ヶ月位は排卵や生理など、体の調子も完全復活しない場合もありますから、あまり気にしない方が良いと思いますよ。 タイミングはまぁまぁよかったんでは無いですか?人によっては連続ですると精子の状態が悪くなる…とも言いますので、前日・当日・翌々日位でも大丈夫だったかもしれませんね。排卵検査薬はその日ジャストだけ出るものでも無いですから。(薄い・濃いを含めて2~3日出ることもあります)精子の寿命と卵子の寿命(24時間位)を踏まえて、上手くタイミングをもてると良いですね。 でも、のぼせるほどの長湯は気をつけましょうね。
お礼
回答ありがとうございます。 体温ですが、確かに16日、15日も高温期の体温です。今日(18日)36.68になってました。気にしすぎなのは、わかっているのですが、ちょっとしたことでもしかして・・・ってすぐ考えてしまうんですよね^^;年齢が33歳なので少しあせってるのもあります。主人は「授りものだからそのうち妊娠できる」とけっこう軽く考えてるので、あせっているのは私だけですけど・・・主人も子供はすごく欲しがっているので協力的なのですが、本当に赤ちゃんって授かりものなんだっていうのが、自分が子作りをしだして改めて実感しました。妊娠するのってすばらしいことなんだって思います。 長湯は気をつけます!! 今回生理予定日がクリスマスなので、それまで普段通りに楽しく過ごしたいと思います。もし、今回リセットしてしまっても、赤ちゃんに会えるまで頑張りたいと思います。