• ベストアンサー

“あんぱん”はつぶ餡とこしあん どちらが好きですか?

アンパンは“つぶあん”と“こしあん”のどちらが好きですか? 簡単な理由もご記入いただければ嬉しいです。 私は、両方好きですが“こしあん”の方が好みです。 和菓子のじょうよ饅頭が好きだからです。 ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue5586p
  • ベストアンサー率27% (1611/5842)
回答No.17

 「つぶあん」派です。  私は、あんぱんに限らず、大福餅、どら焼などの和菓子類も、すべてつぶあん派です。  また、練り羊羹も、小豆粒の入った「小倉」が好きです。  「抹茶」「さつまいも」「栗」などの羊羹も好きですが、こしあんで作った「練」は、あまり好きではありません。  昔は、あんぱんといえばほとんどこしあんで、つぶあんは少なく、そのためあんぱんはあまり好きではありませんでした。  その後、Pascoシキシマのつぶあんぱん発売されてからは、あんぱん類の中では、これが一番好きになりました。  私も関西ですが、No.16の方がおっしゃるように、和菓子類も、関東と関西では、かなり違うようです。  特に「桜餅」「きんつば」などは、大きく異なるようです。

hisae213
質問者

お礼

「つぶあん」派ですね! 練り羊羹は「小倉」が一番美味しいと思います。 あんぱんは昔「こしあん」だったのですか? 私は「つぶあん」しか見たことがなかったのです。 関西と関東で餡子って違うのですね。 お汁粉やぜんざいが違うことも今回初めて知りました。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • Trick_Q
  • ベストアンサー率45% (34/75)
回答No.10

ん!? あんこは、つぶあんしか選択の余地がございませぬ。 皆殺しなんて、酷いじゃないですか!(笑 こちらのアンケートも、今のところ「こしあん」の方が多いですね。。。 それが原因かどうかわかりませんが、コンビニにある、とっても美味しい粒アンパンが売れずに、いつもあるので嬉しいです。 しかし、なぜ、粒アンのほうが好きなのか、と聞かれても、なぜなのかよく分かりません。 粒アンのほうが、「あんこ~っ!!!」って感じでとても下品でうまい。 こしあんは、「あんこでございます。」って感じで、いかにも偽者っぽい。 なんか、意味不明になってきましたが、アンコといえば、半殺しです。

hisae213
質問者

お礼

エッ!? あんこと言えば「つぶあん」ですか。 たしかにこのアンケでは「こしあん」派が多数いらっしゃい ますね。 コンビニの粒あんパンがいつも売れ残ってるのは知りませんでしたが 最近は「こしあん」派が多くなってるという反映なのでしょうか? 昔は「つぶあん」が人気がありましたよ。 時代は変わったってことでしょうか・・・ 粒あんファンがいらっしゃる限り「粒あん」は永久に不滅です! ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.9

お早うございます・・・・始業前の初仕事 アンパンはこし餡がいいですね。理由、そりゃ無理です。ただなんとなくこし餡のほうが美味しいかなと・・・・・。 でも、余計なことを書けば、お饅頭はつぶ餡が好み。まして馬糞饅頭とからかわれる、あの茶色の温泉饅頭は素朴がウリなだけに、餡はつぶ餡でなくっちゃね。

hisae213
質問者

お礼

こんにちは~8:56分お忙しい時間にありがとうございます。 アンパンは「こし餡」派ですね! 本当に美味しいですものね。 私も両方好きなんですが、やはり合わせる物によります。 温泉まんじゅうは絶対つぶあんが美味しいですね。 ご回答に感謝いたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AGLAIA
  • ベストアンサー率16% (112/698)
回答No.8

男性です あんぱんなら こしあん お汁粉なら つぶあんです パンのなめらかな食感より つぶの食感が強く つぶが残る気がしますので、一体感でこしあんが好きです。 大福もこしあんですね。 お汁粉はそのつぶつぶを楽しんでいます。

hisae213
質問者

お礼

あんぱんは「こしあん」派ですね! 大福もですか。 滑らかで口当たりも良いですね。 小豆の粒が大嫌いという人は少ないと思われますが こしでも粒でも合わせてる食品によって、それぞれ好みが 分かれますよね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chamiken
  • ベストアンサー率60% (174/287)
回答No.7

絶対、つぶあん! だって、 あのアンパンマンもつぶあんですよ!?(笑) 作者のやなせたかしさん曰く「脳はでこぼこしてるのでつぶあん」らしく、 あまり気持ちの良い話ではありませんが、それでもつぶあんが好きです☆ じょうよ饅頭という和菓子は初めて聞きました。 どこかで売ってないか探してみます!

hisae213
質問者

お礼

「つぶあん」派ですね。 アンパンマンは粒あんですよね~w なので「あんぱん」はつぶあんなのですね。 じょうよ饅頭はオメデタイ紅白饅頭とかに代表される お饅頭で小ぶりの物もどこにでも売っていますから 是非食べてみてくださいね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.6

こんにちは。 あんぱんだと、つぶあん派です。 和菓子はこしあんのほうが、口どけやお茶との相性が いいので基本は、こしあん派です。 じょうよ饅頭は、自分も大好きです。いくつでも食べられます。

hisae213
質問者

お礼

こんにちは。 あんぱんは「つぶあん」派ですね! 和菓子はこしあんが美味しいですね。 じょうよ饅頭は小ぶりで食べやすいですよね。 最近、薄皮まんじゅうにこしあんの入った物を 見つけてハマっています。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こしあんに一票! アンパンもあんまんもおはぎもこしあんを選びます。 こしあんの方が生地や餅米と相性がいいような気がします。

hisae213
質問者

お礼

「こしあん」派ですね! こしあんは食べやすくって良いですね。 「おぜんざい」より「おしるこ」が好きという感じです。 こしあんの方が生地やもち米と上手く馴染むって気もしますね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumiwaka
  • ベストアンサー率22% (462/2090)
回答No.4

こしあんですね。 粒の感触が嫌いなんです。 それに自分が作る時、こしあんの方が作りやすいからです。

hisae213
質問者

お礼

「こしあん」派ですね。 私は「おぜんざい」しか作ったことがないのですが 一度「餡作り」をしてみたいと思います。 比較するとこしあんが作りやすいのですね。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84871
noname#84871
回答No.3

つぶ派です。 食べ終わって牛乳を飲んで終わってからつぶの一部や皮が歯のどこかに残っているとなんか得した気がします。(笑) 小豆食べてるという実感が心地いいというのがメイン理由ですが。

hisae213
質問者

お礼

「つぶあん」派ですね。 小豆の皮が口に残ったりしますよね。 こしていない基本の形なので「あんこ」を本当に 好きな方は「つぶあん」がお好きなのではと思っています。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は、こしあんです、絶対! 元々あんこは嫌いでしたが、こしあんだけはだんだん食べれるようになりました。 つぶあんの「つぶつぶ」が苦手なんです。 口の中に残る感じが(´・ω・`) 食べる機会はほとんどありませんが、あんこものを食べるときは「つぶあん?こしあん?」って食べてる人に確認をしてから食べますね。

hisae213
質問者

お礼

「こしあん」がお好きなのですね。 食べる際に「つぶあん?こしあん?」と人にお聞きに なるのは「つぶあん」が本当に苦手だということですよね。 こしあんは、滑らかでお口の中で溶けるような気がします。 ご回答ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuuma080
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.1

私は「つぶ」より「こし」ですね! つぶはなんか残る感じが嫌です^^; こしは、滑らかなので好きですね~^^ ちなみに、あんぱんは食べないのですが、あんまん(もちろんこしあん)が好きなので、良くコンビニで買いますが、こしが売り切れだと代わりに買ったりしないくらい好きじゃないです^^;

hisae213
質問者

お礼

「こしあん」派ですね。 口当たりが滑らかですよね。 コンビニのあんまんは私もこしあんを買ってます。 つぶあんが嫌いというのではないけれど、こしあんが 美味しく感じられます。 早々とご回答いただきましてありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A