- ベストアンサー
お寺の息子、娘のクリスマス
私の知人でお寺の息子お寺の娘各1名は子供の頃どちらもどちらもクリスマスツリーを飾ってケーキも食べて祝っていたそうですがこれはお寺の息子、娘のクリスマスとして普通のことなのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の友人もお寺の息子で、現在修行中ですが、クリスマスは一般家庭と同じだったそうです。 友人は彼女ともプレゼント交換してましたし、クリスマスデートもしてますし、普通の人と変わりません。 ちなみに修行中でも普通に携帯で電話掛けてきますし、タバコもお酒もお肉もお菓子もOKだそうです。 (本山修行時は禁止ですが、隠れて…はしていたそうです。) 厳格な家庭でしたら、うちはキリスト教じゃないんだ!とやらないお寺もあるでしょうけど… 日本でのクリスマスってキリスト生誕祝い…というより、ただのクリスマス~わーい♪っていう行事の感じなので。
その他の回答 (5)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
宗派にもよるでしょうが、そんな珍しいことでもないですね。 日本の神様仏様は自分以外を信仰してはいけないというような懐の浅い存在じゃなく、良いと思ったら同時に複数の信仰をしなさい。という考えです。 だからお坊さんだってクリスマスを祝っても大丈夫です。 古来の日本人の気質は「メデタイ!メデタイ!何がどうメデタイかは知らないがとにかくメデタイ!」という祭り好きで来る者は拒まず、他人のことでも喜ばしいことはみんなで祝おうというものです。 だからクリスマスも除夜の鐘も初詣もお年玉も色んな宗教の行事がごっちゃになっても問題視しないんです。
- sumiwaka
- ベストアンサー率22% (462/2090)
普通だと思います。 ちなみに知り合いのお寺の孫さんはカトリック系の幼稚園に通ってます。一番近いのと、孫さんがそこへ行きたがったという事もあったそうですが。
- hamaendou
- ベストアンサー率35% (120/336)
日本は多神教の国ですから (一部の新興宗教を除く) イスラムやキリスト教のように 他の宗教を排さないので普通と 思います。
- ji2edq
- ベストアンサー率18% (2/11)
お寺のご家族のみなさんは、けしてクリスマスを祝っていたのではないと思います。 お寺の家族にすれば子供達を喜ばすための、お楽しみ会にすぎない事だと思います。 私たちでも、わが家は仏教ですといいながら、正月になるとお寺にいかず神社にいったりする方が多いですね。 また結婚式でも若い人達は教会で式をあげる方がたくさんおられますね、 あまり深く考えないほうが、悩まなくすむからいいかも(^^)
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
普通だと思います。 日本における一般的なクリスマスは年末行事の一つであり、教会ともキリストとも無縁です。 講堂でクリスマスコンサートを催すお寺も珍しくないですし。