• 締切済み

臨床工学技士の穿刺

臨床工学技士が穿刺をしてもいいって聞いたのですが、それはなぜなのか教えてください。 臨床工学技士法では穿刺はしてはいけないと書かれていたのですが・・・ よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tatata
  • ベストアンサー率52% (48/92)
回答No.4

臨床工学技士法では臨床工学技士は「生命維持管理装置の操作(生命維持管理装置の先端部の身体への接続又は身体からの除去であつて政令で定めるものを含む。以下同じ。)及び保守点検を行うことを業とする者をいう」となっており、施行令のなかで「血液浄化装置の穿刺針その他の先端部のシャントへの接続又はシャントからの除去」が生命維持管理装置の身体への接続等とされているため、合法的に「シャントへの穿刺」が可能となっています。 ちなみに細かい話は業務指針で規定されています。 臨床工学技士法 http://www.houko.com/00/01/S62/060.HTM 臨床工学技士施行令 http://www.houko.com/00/02/S63/021.HTM 臨床工学技士業務指針 http://www.jacet.or.jp/02about/gyoumu_sisin.html

  • jun0422
  • ベストアンサー率52% (102/193)
回答No.3

シャントにはどんどん穿刺してください。 うちの病院はMEさんが一生懸命働いてくれてて助かります。 医者よりも患者の病態と必要な治療がわかってるMEさんたくさんいます。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.2

穿刺は普通にやってますよ。 たださあ、臨床工学士って名前だけかっこよくて実際はちっともよかないな。なんであんなのに沢山の若者が応募するのか疑問に思う。臨床工学士ってのは、そもそも大病院の医療機械を担当する人だ。そんなに人数は必要ない。しかし、たくさん来るので結局半数はあぶれて人工透析クリニックで働くことになる。でも看護師じゃないからできる業務は制限される。前の人が言っているように注射が打てないとかいろいろ不都合がある。注射が打てないのでは困る。ぼくの意見は臨床工学士に人工透析コースを設け、それを受講した者には人工透析で行う全ての業務をできるようにすべきだと思う。今のところ臨床工学士は透析クリニックにおいて中途半端な存在で可哀想だ。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

人工透析の際患者さんのシャント(血管バイパス)には刺していいとなっているようです。実際に拝見していました。但し、注射はできません。

関連するQ&A