• ベストアンサー

言葉の内面的意味を知らずに生きてきた自分を変えたい

最近、いろいろ悩むことが多く、悩みを解決したいといろいろな本を読んできました。 小さい時から、自分を持たず考えのかけらも持っていなく、学校では気強い子とは勝手にはなれててもちろん嫌われてたし、嫌なことも嫌といえず、相手がやめてと言われてもやめなかったりと、むちゃくちゃな自分でした。それでも自分についてはずっと考えてこないで、中学でも高校でもたくさんの人を傷つけたと思うし、自分も傷つけられてきました。 親はその場の気分で態度が180度違い、その態度が間違っていると気づくまでは、わかってくれないことにとても辛い日々でした。 そこで最近は分析をかなりするようになれて、知った多くの言葉の意味で、こういう意味だったんだと納得することも多いのです。 例えば、執着だとか理性だとか責任だとか自覚だと投影だとか・・言ったらきりがないですが、表面的な言葉だけ知ってたことにすごく後悔が強いです。 今までこういう言葉を知ってれば、気づけたのにとか思います。 そこで、みなさんが生きていく中で知っていた方がいい言葉を教えて欲しいのです。またそういう関連でのお勧めの本やホームページがあれば教えていただきたいです。 失敗を恐れて、気づけないことからの恐怖からの質問ですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

心理学用語集etc.で <投影><転移><シャドー> <受動的攻撃><解釈抵抗>etc.を可能な限り詳細に 調べてみてください。一生ものの知識で、 非常に参考になります。 ※失敗は誰にもあることですが、宜しくないのは 同じミスを繰り返すことで、それさえなければ 信頼・信用をゲットできます。 ※ミスを減らすには、イメージ・トレーニングや シミュレーションを重ねて、 自信を持てるようになってからアクションすること。 自分を許し、尊重し、慈しむことができれば 他の人たちを尊重・尊敬できるようになります。 人を大切にするようになれば ミスは失礼に当たることがわかり ミスしないように 細心の注意を払うようになるでしょう。 感謝と労(ねぎら)いの気持ちを忘れずに暮らしてください。 アナタさまに いいことが起きつづけるでしょう。

その他の回答 (6)

  • koketa58
  • ベストアンサー率18% (355/1961)
回答No.7

>そこで、みなさんが生きていく中で知っていた方がいい言葉を教えて欲しいのです。 よくわりません。 子供にでもわかりやすい平易な言葉がよいです。 だから・・・執着だとか理性だとか責任だとか自覚だと投影だとか・ こんな言葉はダメですね。

回答No.6

HPを見ないでも、その言葉の一つ一つに必ずストーリーがある。 たとえば「失敗」というのは失って敗れた経験ですよね 「言葉」という言葉も言の葉で、よくわかんないけどなんか文学的で綺麗じゃないですかw哲学的に考えるとすれば掘り下げて考えなきゃなりませんが。なんで葉っぱなんだ、みたいなw あ、だから解釈は自由ですもちろん一般的な解釈というのを知ったうえでの自由でしょうけれども。 他人の解釈が真実かどうかはわからないですから、自分が知らなかったからといってそれが失敗とは思わなくていいと思います 自分のオリジナルな解釈を探していく作業は楽しいですよ

noname#76642
noname#76642
回答No.5

う~ん、う~ん・・・ 沢山考えたけど言葉には余り拘っていないので分かりません。 同じ言葉でも、それを用いた人の気持ちで 意味は大きく異なるものになるでしょ。 強いていうなら『ユーモア』は大切にしています。 言葉じゃなくて私なりの受け止め方としてです。 人間関係での潤滑油として用いられているユーモアで 自分に余裕が持てるときにしか出てこないんですよね。 笑いは免疫力を高めるし 楽しい時間を共有した経験は宝物になります。 笑わそうとすること 笑ってくれること、は 共にとても労力がいるものです。 相手に対しての思い遣りがないと出来ないことですよね。 格言の本も少し読んで 「なるほどー」なんて偉そうに呟く私ですけど ほとんど自分の中には残っていません。 頭を、いっぱい打って 体で憶えてきた感が強いです。 お互いに頑張りましょう。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

「生々流転」 ものは流れ、めぐり来る。 ひとところに留まる事も無く…というような意味です。 「諸行無常」とも近いですね。 失敗、というけどね、私は人生に「失敗」なんて無いと本気で思うよ。 「こうだったら?」というのはあるけど、そんなのは考えるだけ無駄なこと。 流れてきて、こうやって自分がいる、という「結果」を腹にしまいこむとき、初めて「納得」がいくんだと思う。 まだ若いから「我執」はあっていい。 だけど、君がどう思おうとも「人がそばに必ずいる」という事実だけは捨てちゃいけない。 自分が「どう生きるか?」っていうことは、他人とのかかわり無くして語れないことなんだよ。 親は親、君は君だ。 頭にくるのはわかるが、繋がりを切る事など生涯出来無い。 だから自分で考え、時に他人にひざまづいてでも教えを請い、格好の悪い自分を認め、そして他人に癒されることだ。 そしてそのためにこそ「時代」という名前の河が、君の目の前に流れているんだよ?。 「生々流転」 その河に飛び込まないで、生涯を終えるなよ?。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.3

今からでも遅くないですからね、全然。 気が付いた時がスタートですよ。貴方にはそうやって学ぶ意思がある。 たたあまりに明確な答えや模範を求めすぎても頭が固くなりますからね。貴方なりに貴方の言葉で自分の意思を伝えていく姿勢。 そして同時に相手の事も貴方なりに理解して受け止めていこうと姿勢。 それだけでも今までの貴方には見えなかった世界が沢山あることに気が付くはずですから☆

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

桃李成蹊 私が一番好きな言葉です。