- ベストアンサー
ハムスター
私のハムスターは、パールホワイトのめすです。そのハムスターが、かむんです。 いまは、軍手をしていますが、軍手なしでかまれないようにするには、どうしたらいいですか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 数人の方から回答されていますので、もう必要ないかもしれませんが・・・。 それにしても軍手で世話をしているなんて大変ですね。 ハムスターは怖がりなのでそこらへんに気を使ってあげるといいと思います。 まず第一は、手を差し伸べる時はハムの横からすることが大事です。上から差し伸べると大きい手を見て怖がりますので噛み付きますよ。これを気をつけるだけで随分違ってくると思います。 第二に、ハムを慣らす方法として餌のやり方があります。 決まった時間に餌を上げるようにすると、「この人は餌をくれる人」と認識して、心を許してくれるようになりますよ。これも効きます(笑) 私も「ロボロフスキー」という種類を飼っていますが、これは一番人に慣れない種類で、手を出すと噛み付くどころかすごいスピードに逃げちゃいます(笑) しかし、餌のやり方を変えたら、結構慣れてきました。 ではがんばってくださいね!
その他の回答 (5)
私もパールホワイトメスを飼ってます。 そしてものすごく思いっきり噛むパールホワイトメスを以前飼っていました。 私のやり方はおいしいエサ(ヒマワリとかチーズとか)は手からあげるようにします。 それで簡単に手からエサをもらうようになったら手に乗せてエサをあげるようにして、その時に噛んだら叱ったり、ぱっと落としたりせずに、ゆっくりゲージにもどします。 それを続けて噛まなくなりました。 でもちょっとビックリしたときや、なぜか突然噛むときもありましたけど。 今のメスは最初は軽く噛んできたけどすぐに慣れて今では手に飛び乗ってきます。 きっと元々の性格もあるのだな~と思いました。 あまり期待せずに、怒らずに根気よくやったら きっと噛まないようになりますよ。 がんばってくださいね~
お礼
参考になりました。ありがとうございました。
- Maryy
- ベストアンサー率14% (57/398)
みんなが言うように最初は、噛みますよ。私も今のハムスターを含め、11匹飼って(る)ましたが、その中で噛まなかったのはたったのは1匹でした。残りの10匹が噛み付いたということですから、やっぱり警戒があると言えると思います。 aaoさんが飼ってるハムスターは飼い始めて何日ですか?飼ったばかりだと噛むのは当然です。 余談ですが、今は亡くなっていないのですが、ジャンガリアンを飼ってたとき、なかなか慣れませんでしたよ。慣れるのに2年くらいかかりました(^^;)ジャンが慣れる3ヶ月くらいから腫瘍にかかって、手術が終わった頃に慣れたものでした。今思うと、手術して治してくれたありがたさが私に、安心感をもたらしたのかと思います。それまでやはり警戒を持ってたんではないですかね。ちなみにそのジャンは4年近く生きました。
お礼
かって20日くらいです。ありがとうございました。
- ururai
- ベストアンサー率13% (89/674)
参考 ■ 家でも2匹今までにJハムを飼いましたが、どちらも「警戒心あるの?」と思うくらい最初っから手に乗ってました。 手を噛むのはまだ慣れていなくて、「これは安全なのかな?」と確認しているだけかと思いますよ。勿論、臭いがついている場合ゴハンだと思って噛むこともあります。 出血までするとの事なので、もう少し徐々に慣らしていけば、自然に噛まなくなると思います。ハムちゃんは臆病ですから。うちでは血が出るほど噛まれたことは無いですが、2ヶ月位までは甘噛みしてました。 でも、手に乗らなかったり、いつまでも噛んだりする子もいるみたいですが・・・。 ■ 私は水槽使ったことがないですが(ハム用には) 家で重ねてつかってます。 私は金網ケージをつかっています キャンベルかっていますが。うちのこ達はかまないからなんともいえませんが・・・ でも、ビビリのジャンハムをみてておもったのは扉は絶対に上ではなく側面にあること(上にあってもいいですが側面にもあるものをえらんだほうがいいとおもいます) 上から手を入れたときになれるまではよく噛むことがあります キャンだから噛むというものではないんで上だけに出入り口があってもいいのですが。上にしかないものは重ねたときに一番上にしかおけないという欠点があります。 それと側面にあるものでしたら左から右にあけるタイプでも上から下にあけるタイプでもどちらでもかまわないとおもいます。 ただ。冬場は本当に部屋の温度そのままなので タオルをかけてあげたりと気を使ってあげた方がいいとおもいます。 手になれやすいのは横から入れる方だと思います。 でも。なんだかんだいって水槽かケージかっていうのは本当に好みだとおもいます 私は重ねてもつかいやすいものということと出入り口のことでケージにしました。 ケージにも大きさはいろいろありますが。キャンの大きさがゴールデンくらいにならないかぎりはジャンハム用で全然平気です。(回し車はゴールデン用がいいかもしれませんが) とはいってもケージの大きさは色々あるので。その辺は色々みてみてください。 ピンと来るものがあるといですね☆彡 ■ 私はたくさんのキャンベル・ハムスターを飼っていますが、性格は他の種類のハムスター同様、個体によると思います。 基本的には、他の種類のハムスターに比べ、自己主張のはっきりした性格の個体が多いような気がしますが、 それがプラスとなる(ベタ慣れになる)かマイナスになる(攻撃的で手がつけられない)かは、育った(または育てる)環境で 変わってきます。 自己主張がはっきりしているとは、すなわち、”イイ”と”イヤ”がはっきりしているということなので、 無理に掴もうとしたり、こっちの思い通りにベタベタ触ろうとすると、気乗りがしない時はどんなに慣れた子でも反発して 噛んできます。 こういった特徴さえ見極めれば、キャンベルは総じて食べ物の好き嫌いが激しくなく、手の掛からない個体が多いような 気がしますので、かえって初心者にでも飼いやすいのではないでしょうか。 もしもお迎えするならば、できればキャンベルを飼われている方のお宅で自家繁殖された個体の方が、攻撃的な子は少ない ような気がします。 ショップで買われる場合は、以前は攻撃的な子が圧倒的に多かったですが、最近はそうでもない個体が多くなってきました ので、買う前に一度ケースに手を入れて確認してみるといいでしょう。 いきなり突進してきて噛むなりパンチなりしてくる子以外ならば、だいたい大丈夫かと・・・。 ■ うちにも15匹いますが、1匹を除いて噛む子はいません。噛む子の場合も、買ってきてから忙しくて構ってあげられなかったのがいけないんだと思います。みんなお散歩大好き、食欲旺盛で生き生きしています。飼うと楽しいですよ。
お礼
参考になりました。ありがとうございます。
- ururai
- ベストアンサー率13% (89/674)
参考 ■ 家でも2匹今までにJハムを飼いましたが、どちらも「警戒心あるの?」と思うくらい最初っから手に乗ってました。 手を噛むのはまだ慣れていなくて、「これは安全なのかな?」と確認しているだけかと思いますよ。勿論、臭いがついている場合ゴハンだと思って噛むこともあります。 出血までするとの事なので、もう少し徐々に慣らしていけば、自然に噛まなくなると思います。ハムちゃんは臆病ですから。うちでは血が出るほど噛まれたことは無いですが、2ヶ月位までは甘噛みしてました。 でも、手に乗らなかったり、いつまでも噛んだりする子もいるみたいですが・・・。 ■ 私は水槽使ったことがないですが(ハム用には) 家で重ねてつかってます。 私は金網ケージをつかっています キャンベルかっていますが。うちのこ達はかまないからなんともいえませんが・・・ でも、ビビリのジャンハムをみてておもったのは扉は絶対に上ではなく側面にあること(上にあってもいいですが側面にもあるものをえらんだほうがいいとおもいます) 上から手を入れたときになれるまではよく噛むことがあります キャンだから噛むというものではないんで上だけに出入り口があってもいいのですが。上にしかないものは重ねたときに一番上にしかおけないという欠点があります。 それと側面にあるものでしたら左から右にあけるタイプでも上から下にあけるタイプでもどちらでもかまわないとおもいます。 ただ。冬場は本当に部屋の温度そのままなので タオルをかけてあげたりと気を使ってあげた方がいいとおもいます。 手になれやすいのは横から入れる方だと思います。 でも。なんだかんだいって水槽かケージかっていうのは本当に好みだとおもいます 私は重ねてもつかいやすいものということと出入り口のことでケージにしました。 ケージにも大きさはいろいろありますが。キャンの大きさがゴールデンくらいにならないかぎりはジャンハム用で全然平気です。(回し車はゴールデン用がいいかもしれませんが) とはいってもケージの大きさは色々あるので。その辺は色々みてみてください。 ピンと来るものがあるといですね☆彡 ■ 私はたくさんのキャンベル・ハムスターを飼っていますが、性格は他の種類のハムスター同様、個体によると思います。 基本的には、他の種類のハムスターに比べ、自己主張のはっきりした性格の個体が多いような気がしますが、 それがプラスとなる(ベタ慣れになる)かマイナスになる(攻撃的で手がつけられない)かは、育った(または育てる)環境で 変わってきます。 自己主張がはっきりしているとは、すなわち、”イイ”と”イヤ”がはっきりしているということなので、 無理に掴もうとしたり、こっちの思い通りにベタベタ触ろうとすると、気乗りがしない時はどんなに慣れた子でも反発して 噛んできます。 こういった特徴さえ見極めれば、キャンベルは総じて食べ物の好き嫌いが激しくなく、手の掛からない個体が多いような 気がしますので、かえって初心者にでも飼いやすいのではないでしょうか。 もしもお迎えするならば、できればキャンベルを飼われている方のお宅で自家繁殖された個体の方が、攻撃的な子は少ない ような気がします。 ショップで買われる場合は、以前は攻撃的な子が圧倒的に多かったですが、最近はそうでもない個体が多くなってきました ので、買う前に一度ケースに手を入れて確認してみるといいでしょう。 いきなり突進してきて噛むなりパンチなりしてくる子以外ならば、だいたい大丈夫かと・・・。 ■ 途中で割り込むかたちですみませんが、キャンベルを飼いたい人が増えるのは、大歓迎です。お店で「ブラックジャンガリアン」「イエロージャンガリアン」などと偽って売られることもなくなるでしょう。 うちにも15匹いますが、1匹を除いて噛む子はいません。噛む子の場合も、買ってきてから忙しくて構ってあげられなかったのがいけないんだと思います。みんなお散歩大好き、食欲旺盛で生き生きしています。飼うと楽しいですよ。 お店のことですが、環境に自信があるとのこと、何度か通ってみて納得できれば大丈夫なんじゃないかと思います。きちんと毛色や種類が表示されていて、餌入れに好ましいものが入っていて、ちゃんと離乳したハムスターを売っているお店なら買ってもいいと思いますよ。
- ururai
- ベストアンサー率13% (89/674)
ここのHPが参考になります
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。