- ベストアンサー
テレビ(ブラウン管)への出力
私はemashinesのJ4430を使用しています。ブラウン管のTVとパソコンを接続する為に「GV-RX16P256D-RH」というビデオカードを増設しました。ビデオカードの箱に「HDTV/Video-out Cable」という物だけが入っていましたが、これをどのように使えばいいのかわかりません。どなたか助けてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
付属の「HDTV/ Video-out Cable」にS端子の出力が付いていると思うので、それをテレビのS端子入力に繋げばOKです。 テレビにもしD端子かコンポジット入力端子があれば、そちらとHDTV (Y,Pb,Pr) とを繋げばちょっと高画質になります。 ハイビジョン対応テレビならハイビジョン画質で見られます。 HDTV (Y,Pb,Pr)というのはコンポーネント端子です。 コンポーネント端子とD端子は信号レベルで互換性があり、変換ケーブルもあります。 テレビに S端子が無くコンポジット入力のみの場合、S端子をコンポジット信号に変換するパーツなども売っています。 ただ、これは電気的に接続されているというだけで、PC側でTVOUTの設定をしなくては何も映りません。 この設定は、お使いのボードだとCCC(CatalystControlCenter)というRadeonのドライバーから行います。 デスクトップ画面を右クリックで開くメニューにCatalystControlCenterの項目があると思いますが、無ければ[プロパティ]で画面のプロパティが開きます。 ここで[設定]-[詳細設定]でCatalystControlCenterが選べると思います。 ここから先はCatalystControlCenterのバージョンによって項目やつくりが微妙に違うので細かくは書けません。 ディスプレイマネージャーとかにデュアルディスプレイの設定画面があると思うので、この辺で「クローン」「デュアルディスプレイ」などを有効にしてください。 どの設定がいいのかは使い方によるので、なんともいえません。 カラーバランス以外はやり直しも簡単にできると思うので試行錯誤してみてください。 カラーバランスは下手にいじると、元に戻せなくなりかねないので、基本的にいじらないことをお勧めします。
その他の回答 (2)
- outofrange
- ベストアンサー率32% (17/53)
かつて、ブラウン管のテレビにHDMI端子やD-Sub,ましてDVI端子がついたものを見たことがありません。 ブラウン管テレビがハイビジョンのものであれば、D1もしくはD3端子がついています。もしくはRGBの端子がついていますのでそれを利用してください。赤、青、緑の3本のRCA端子にコードが別れているやつです。ハイビジョンTVの横走査線は1180ありますが、画面の上のほうと下のほうはちょっと欠けると思います。DVIの端子からのそのような変換ケーブルがカードに同梱されていれば可能だと思います。 普通のアナログTVならS-Video端子がついています。走査線は525本くらいですがプログレス方式という使い方をするので実際はその半分程度の解像度になります。 最近の液晶HDTVはHDMIをはじめD-sub15またはDVI端子がついてます。
- mogmog0101
- ベストアンサー率33% (624/1885)
>ブラウン管のTV ということは数年前のTVですね。S端子は大丈夫ですね。S端子のコードを購入し、グラボのS端子とつなげて利用してください。 付属のHDMIコードを利用する場合、TV側にHDMI端子が無ければつなげられません。TV側に入力端子 (1)D-sub15 (2)DVI (3)HDMI が付いていれば、直接もしくは変換プラグを介して接続可能です。無ければ別途ダウンスキャンコンバータを購入します。