- 締切済み
HDD 本体のショックガード機能は効果が価格に見合いますか?
2.5インチ HDD本体に、ショックガード機能が搭載されたのがあります。(WD3200BJKT・Seagate ST9320421ASG) 価格は3千円程高めですが価格に見合う効果はあるのですか? ノートPC本体にもこの機能に対応してなければ効果はないのですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Yorisin
- ベストアンサー率54% (364/663)
ショックガード機能といってもいろいろなパターンが考えられます。 電子制御による能動的なガードであったとしても、 1) 自分自身で加速度センサを持っており、 F/Wを叩くことで数値を取得でき、 外部マイコンなどで命令を出すことでヘッド待避ができる 2) 対応する外部センサからの入力に応じて、 異常を検知した場合に自動的にヘッド待避ができる 3) 自分自身で加速度センサを持っており、 異常を検知した場合に自動的にヘッド待避ができる などの、パターンが考えられます。 1),2)では外部デバイスとの連携が必要なためHDD単体では全く意味がありません。 3)では一見有効そうですが、F/Wでクローズされている可能性もありますし、動作状態になっていたとしても用途や条件によっては効果が無かったり大幅なパフォーマンスの低下に繋がります。 そもそも、2.5ich HDDに加速度センサまで搭載できる物理的余裕があるとは思えません。 機械的・機構的なガードとしても 4) 弾性を持った筐体の作りになっていて、衝撃を内部に伝えにくい 5) ヘッドアームがしなりの少ない剛体で出来ており、 振動が発生してもブレる事がなくディスクやヘッドを傷つけない 6) HDD内部の気圧が高く、通常の物よりもヘッドのブレが生じにくい などのパターンが考えられます。 こういった構造ではFoolsGooさんの言うように物理的な制限が多く、通常品よりも大型化すると思われますので、仮に組み込まれていたとしても通常とほとんど変わらないでしょう。 なお、ThinkPadでは[ハードディスク・アクティブプロテクション・システム]として、マザーボード上の加速度センサにて落下や衝撃を検知してHDDを保護する機能が搭載されています。 http://www-06.ibm.com/jp/pc/think/thinkvantagetech/aps.shtml ThinkPad X61を仕事で使っていますが、頻繁にプロテクションが作動する上に、有効にしていてもHDDが壊れてしまった経験があるので信用していません。 過信はせず、[ないよりマシ]といったおまじない程度で期待した方が良いかと思います。
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
>HDD本体に、ショックガード機能が搭載 パソコン使う人、特に日本人の心をくすぐるような機能ですね 時計でいえばGショックのようなものなら理解できますが、大きくなりますから無理です サイズが変わらなければ普通の物とほとんど変わらないと思います