- ベストアンサー
楽々はがきの住所録情報について
色々試してみたのですが、不明なので教えて下さい。 『楽々はがき/R2』(バージョン不明)を職場で使用しています。 住所録の画面で、喪中の方にはチェックを入れるところがあると上司より指導されたのですが、 どうも見あたらず、困っております。 住所録一覧から、喪中の方を(データは残しつつ)出力時に削除する方法ってあるのでしょうか? また、はがき表面印刷時に喪中の方を一括して印刷対象外にすることは可能なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひともご指導頂きたくお願い申し上げます。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
![noname#154421](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#154421
回答No.3
その他の回答 (2)
![noname#154421](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#154421
回答No.2
![noname#154421](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#154421
回答No.1
お礼
ご返答、誠に有難うございます。 また、ご使用されていないのに、詳細にご指導を頂き本当に感謝しております。 早速、2008の場合の方法でやってみたところ、 同じように絞り込みができました!! 出来た瞬間、嬉しくてPC前で一人『出来たー!』と拍手してしまいました。 また、先にご返答いただいていた画像も見れるようになっておりました。 本当にご丁寧に教えていただき有難うございました。
補足
質問内容が解決したので、締め切りをさせて頂くことと致しました。 非常に詳細にご指導頂いたので、2回答に対しポイントを配布したかったので処理をしたのですが、 同一人物に配布付加とエラーがでてしまいました。 わたくしとしては、全ポイントをkozy1106様にお渡ししたかったのですが・・・ 本当にご指導有難うございました。