- 締切済み
女性が1人でも生きていける生活に困らない資格を取りたい
女性が、1人でも今後生活に困らない大きな資格を受験することに決意しました。あえて、人生相談のこちらで相談してみたいと思いました。 私は、30才で非正規雇用で秘書をしていました。が、職場の事情により何ヶ月も休職させられていました。その間に、秘書検定1級を取得したり、他にも空いてしまった時間を活用して、大学院合格しました。 職場復帰にあたり、人事等になめられたというか不条理だ!と感じることを言われたりしたので、もう今の職場で長期的に働く意欲というか、この組織のために頑張ろうという気持ちがなくなってきました。 とともに、自分は非正規であり、実務経験も少ない、これといった資格もないからバカにされるのではないかと強く感じるようになってきました。 今も、労災を申請したい位ですが、諦めて傷病手当金を申請するつもりです。それまで、給料も出てないので本当にお金が無くて困っています。 簿記検定は、大学時代から何度か受験していますが、どうも苦手らしく何度もつまずいています。しかし、法律系は割と抵抗が無くやってこれました。 今度行く大学院は、専門職大学院ではないので資格に直結しないし、将来研究職に就けるか未定で、身内は反対しています。そもそも、志望分野の専門家(研究職そのものでなくても)になりたいとずっと以前から温めていたのですが、今回の事が転機になり受けました。 私はかなり切羽詰って、追い詰められています。 どうか、ご意見を戴けたら幸いです。よろしくお願いします。