- ベストアンサー
アカヒレの異変
いつもお世話になっております。 現在、病気のアカヒレがおり、この板でご教授して頂いた内容を実践して元気になってきております。 このアカヒレは一匹だけ、別の水槽に移していたのですが、しばらく前に別のアカヒレもえらが少しボロボロになってきていたので、一緒に薬浴させております。 このアカヒレが一昨日から急に体が「くの時」に折れて少し傾いて泳いでいました。 その日、水槽を掃除するまでは普通だったのですが。。。 その翌日は普通に戻り、泳いでいたので大丈夫だったんだと思っていたら、今日になって砂利の上で横になっています。 たまに動くのですが、もうまっすぐに泳ぐことも出来ない状態です。 薬浴中という事もあり、ブクブクも水流も止まっていて、もう水上に顔を出す事も出来ないので酸欠なのか、弱っているのかが分からない状態です。 また、病気に気づいた頃から全くエサを食べる素振りもなくお腹もぺったんこです。 どうしてあげれば良いのか分からず、今日ヒーターを買ってきましたが、効果があがりません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
この季節に酸欠ということは考え難いですね。(夏場の高水温時に注意) なので、病気による体力消耗、体内組織の損傷が原因で、とても深刻な状況です。 回復しているアカヒレがいるとのことで、効果のある薬と思いますし、今は何もしてあげることは無いんですよね。 反対に、薬浴の場合、しっかり水合わせとかされないので、環境適応力も低下した病魚では、薬浴開始後に亡くなるケースが多いです。 (特に小魚。元々病気治療は魚の体力次第ってところが大きいですから。) でも、水槽の掃除をされたとか、ヒーターを入れてあげたとか、もう一つ、他の魚が発症したというところが気になります。 上で書いたように病魚の適応力はとても弱いです。水を多量に換えた。とか、一気に1~2℃以上水温(1℃up/日が理想)を上げた。とかしたら、適応しきれないですよ。(健康な魚でも×ですよ。)何するにしても、ゆっくりと徐々に行った方が良いです。 そして、別の魚の発症。もちろん、カラムナリスやエロモナスは常駐菌で、うちでも、水槽立上げ時の水質不安定な時や、流木を少し動かして、その下の汚れが舞っちゃったり、水中フィルター濾材が汚れすぎてたりで発症、てのがありましたが、なかなか続けて病気には…。 フィルターの汚れが原因なら飼育水で洗うことで解決しますけど、底床のメンテがなされていなかったのなら、現状のまま、一気にポンプで吸い出して全部洗浄!てのができません。 以前の回答でもアドバイスされていた水槽リセット。立上げ後からの日数が不明なんですが、1年以上経っているなら、フィルターは軽く洗って継続して使い、その他の設備については自分もここいらで一つ、リセットされちゃった方が良いんじゃないかなぁ。と思いますよ。 (既にリセットされているならば、大変失礼しました。すいません。あと、薬浴中のブクブクは、エアー量を絞ることで魚に負荷のかからない程度の水流でしたら入れられても良いんですよ。)
その他の回答 (1)
- singura
- ベストアンサー率54% (534/988)
こんにちは。 アカヒレは観賞魚の中でも飛びぬけて丈夫な魚です。そのアカヒレが病気になるということは、どのような環境で飼育されているのでしょうか? 質問には状況だけが書かれて、環境が全く書かれていませんのでこれでは正しい回答は不可能です。 病気の発生は水質=環境が悪くて発生するもので、これを改善しないで薬浴しても治癒できないか再発してしまいます。 >薬浴中という事もあり、ブクブクも水流も止まっていて、 薬浴は何という薬をお使いですか? >ブクブクも水流も止まっていて なぜブクを止めたのですか? 水槽の大きさ・水温・濾過器の種類・濾材・底砂・水替えの頻度、これらの環境を書いていただくと大凡の原因が掴めると思います。 原因が分からなくては治療法も解らないとハズで、的外れな治療は魚を苛めるだけとご理解ください。 参考まで。
お礼
ありがとうございました。 環境を記載していなかったので、正しい治療法も分からないとのご指摘全くその通りでした。 すいません。 アカヒレは先日亡くなりました。 弱っている状態で薬浴の水槽に移した為、環境が一気に変わった事により弱ったのだと思います。 可哀想なことをしました。
お礼
回答ありがとうございます。 先日、アカヒレは亡くなってしまいました。 やはり弱っている状態で一気に薬浴している水槽に移した事で弱ってしまったのが原因のような気がします。 可哀想な事をしました。