管理者権限のあるユーザーでログオンし、スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選び、「regedit」と入力して「OK」ボタンをクリックする。レジストリエディタが起動したら、次のようにキーをたどる。
HKEY_CURRENT_USER→Software→Microsoft→Windows→CurrentVersion→Policies→Explorer
「Explorer」を右クリックして「新規」-「DWORD値」を選んで「NoRecentDocsMenu」というDWORD値を作成する。「NoRecentDocsMenu」をダブルクリックして「値のデータ」に半角数字で「1」を入力して「OK」ボタンをクリックする。
レジストリエディタを終了してWindowsにログオンし直すと、スタートメニューに「最近使ったファイル」という項目がないこと分かる。元に戻すには、「NoRecentDocsMenu」というDWORD値を削除すればよい
※regedit を弄るから自己責任でやって下さい。
スタートの項目からも、最近使ったファイルが表示されなくなる。