• ベストアンサー

亀の冬眠

亀の冬眠についての質問です。 他の質問を検索して調べてみたんですが、あまりにも予備知識がないもんで、ご回答よろしくお願いします。 まず・・・ゼニガメで2匹いるんですが、2匹共、去年の9月ごろにウチにきて、去年の冬は冬眠せずヒーターで過ごしました。現在大きさが、両方とも10センチを超えるくらいです。最近は寒くなってきたので元気なくなってきましたが、11月に入るまでは元気で、餌ももりもり食べていました。基本外で飼っています。冬眠も外の太陽が当たらない場所でする予定です。大阪市内に住んでいますんで、どんなに寒くても、氷点下まで下がる事はまずないと思います。 水槽の環境作りであったり、冬眠中の注意点等教えていただけるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobu_goo
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.1

はじめまして。 一年目であれば冬眠はまだちょっと早いかなとも思いますが、 あくまでウチのやり方なので参考までに(埼玉で二十数年冬眠やってます)。亀はクサガメとミドリガメです。 毎年十二月初旬~中旬には半ば強制的に以下の方法で冬眠に入らせてます。 ・ケージ置き場所:日の当たらない温度変化がなるべく少ない場所。日が当たる場所ですと明るいというのもありますが、一時的に温度が上がる日があったりして亀が目を覚ましてしまいます。 ・水を深く(できれば30cm以上)張る。亀は冬眠中皮膚呼吸のみですので息は吸いません。ですので水の汚れ等も関係ありません。 水を深く張る理由は凍結を防ぐためです。 ・落ち葉をごっそり入れる。ウチでは落ち葉が水深の半分位まで入ってます。 ・冬眠させる亀の胃腸は空っぽになっていること。冬眠に入るひと月前位からエサは与えません。ってか食べません。 こんな感じで、あまり気を使っていません。ちなみに通年外飼育で衣装ケースで飼っていまして、去年から網で囲ったトロ舟にしました。 この方法が正しいという訳では無くて、あくまで参考にして下さい。 それでは。

patapata23
質問者

お礼

ありがとうございます。 今年はヒーターで冬を越して、しっかり準備をし、来年からにした方がよさそうですね。 うちのカメも20年位元気でいてくれるように、気を使いたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#103998
noname#103998
回答No.2

私は、岡山で銭亀を5匹くらい飼育していますが、気温の高い日があると亀が起きていて少し動いています。これは、体力を消費してしまうので元気のない亀やえさをあまり食べなかった亀は死ぬかもしれません。 小さいときは体力がないので、冬眠させるのは少し危険です。また、水はかなり多めにしてください。水が凍ると亀も凍るので。 あと、落ち葉とかをいれると、亀はその中にもぐりますのでとても精神的にいいです。 落ち葉だけいれていると亀は干からびて死にますが。

関連するQ&A