- ベストアンサー
wordファイルの名前が変わって開けない
usbに入っていたwordファイルが開けなくなりました。 名前が「・○○~1」(○○はファイル名の一部)になり、拡張子がdocからDOCに変わっています。サイズは変わらないままです。 開こうとすると、「ファイルが見つかりません」と表示されます。 最後に使ったのはプリントアウトの時、普段とは別のパソコンを使いました。 ウィルスか?とも思いましたが、usbに入っている他のファイルは何の支障もなく開けます。 このファイルは復元できるのでしょうか。もしできるなら、どうすればいいでしょうか。 ご存じの方がいたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> このファイルは復元できるのでしょうか。 ファイル復元ソフトを使うと復元できるかもしれません(可能性は0%ではないという意味)が、たぶん難しい(無理だ)と思います。 フラッシュメモリには書き換え寿命というものがあります。(昔約1000回、今は数万~数百万回の書き換えに耐えるらしい)ですから、同じメモリブロック(ファイル)ばかりアクセスしていると寿命が消費されます。書き換え寿命というのは理論値です。書き換え回数が増えるほどエラーの発生率が高まると言えるでしょう。USBメモリ内のマイクロソフトオフィスファイル(Word、Excelなど)は直接開くのではなくて、いったんPCのHDDにコピーしてから開いた方がいいのです。Microsoft Officeのソフトは、ファイルのあるフォルダに作業用のファイル(テンポラリファイル)を作りますから、USBメモリから直接開くと、USBメモリ内にテンポラリファイルを作ってしまうからです。 別の理由としては、最近の大容量フラッシュメモリはMLCタイプのものが主流だということです。MLCタイプのものはSLCタイプのものより安価に大容量にできるという利点がありますが、エラーの発生する確率は高くなっています。 フラッシュメモリは便利ですが、エラーが起こりやすい(いつ起こってもおかしくない、比較的信頼性が低い)記録メディアですから、大事なデータは必ずHDDなどにコピーしておいて、突然のエラーに備えておいた方がいいです。
その他の回答 (2)
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
HDD内のフォルダへコピーし、ファイル名を変更した後でも同じメッセージですか? ファイル名の1文字目が空白(スペース)になっていると開けないようです。
補足
ペーストの時点で「項目が見つかりません」という表示が出て、ファイル名を変更することもできない状態なのです。 usb内でファイル名を変更することも同じようにできませんでした。
USBに入っているその「○○~1.DOC」を、直接デスクトップ上のワード・アイコンに落としてもだめだったのですか?
補足
「この項目は見つかりません」という表示が出ます。 usb自体にないものとして認識されているようです。
お礼
確かに、購入してから数年は経っている代物です。 あとで寿命に関して調べてみましたが、エラーはメーカーなどにもよるのだそうですね。 今回(恐らく…)壊れてしまったファイルについてはあきらめるとして、今後はHDDにデータはコピーしてしておき、直接開くことは避けるようにしたいと思います。 大変参考になるアドバイス、ありがとうございました。