• ベストアンサー

宮崎の歌を出したい

 郷土をテーマにした歌等を数曲作りました。デモCDを作って関係の皆様に聞いて頂いた上で、旨く行けば広く発表したい、地域の元気アップにお役に立てればと思っています。作曲や地域起こしに関心のある方からのアドバイスをお願いします。宮崎県在住の男性です。  サンプルとして自分で歌う事はできますが、自分の名前や歌声をアピールする意図は有りません。音楽には全くの素人で、楽器は人差し指でキーボードを押さえる事が出来る程度です。歌詞はワードで作りました、楽譜は中学校で習った程度の物を譜面に鉛筆で書きました。アカペラでカセットテープに録音しましたが、伴奏が無いのでサマになりません。PCの作曲ソフトを幾つか試して見ましたが、音符の入力さえ旨くいかず、とても自分には遠い道。関係者にお尋ねしたところ、プロに頼めば確実に出来るだろうとの事ですが、お金もかかりそう。そういう事を含めて、何とか前に進めたいので、グーでお尋ねします。  歌のテーマはそれぞれ (1) 杉原千畝さんのビザで助かったユダヤ人が、晩年、孫達に語る話がスローなメロディになりました。    (2) 和歌山県の海の見える所に「クヌッセンの丘」があるそうです。布施明の歌声で聞きたい (3) 「九州の真ん中フェアー」と言う物産展があります。デユークエイセスのCMソング風に (4) 謎の文言は宮崎高千穂だけの祭りの言葉、女性の方が、マーチングバンドをバックに元気に歌って。 (5) 宮崎県五ヶ瀬町に咲く「霧立山桜」、内陸部の涼しさ、ダークダックスの「カチューシャ」の様な  (6) 「この花咲くや姫 」は日本の神話のお姫様 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

■「メロディー」の作曲についての基本 (1)「8小節」で、考えます。 (2)「C調(ハ長調)」の場合ですが、 ・メロの「最後」は、「ド」です。 ・メロの「最初」は、「自由」です。 (ただし、「ド」か「ソ」が書きやすいです) ■「コードづけ」について まずは、「基本」をしっかりやりましょう。 「C調」の場合なら、その「ダイアトニック・コード」である C。Dm。Em。F。G7。Am。Bmb5 の「7つ」ですね。 「1小節・単位」で、つけてください。 (ケースバイケースで、半小節でも結構です) これだけで十分です。あとは、慣れです。音感なので・・・ よ~く、注意深く聞いていれば、わりとすぐ慣れますので、心配ないですよ。 「他の調」も、考え方は同じです。 では、がんば。 p(^-^)q -------------------------------------------------------------- ■ここまでは、わかりますか? たったこれだけのことなんですが、確かに、現実的には、 できる人とできない人がいるので、なんともいえませんが、いかがでしょう。 せっかくなので、わからなければ、ご質問をどうぞ。^^

noname#121578
質問者

お礼

sakura様、重ねての御回答有難うございます。楽譜にコードネームを書き入れる事までは出来そうです。作曲ソフトの道は、やはり遠いようです。もう時間が無い、親が生きているうちに何とかしたいという思いが強くなってきました。思い切って専門家に声を掛けてみようと思います。 有難うございました。

その他の回答 (4)

  • lalajan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

私も宮崎の出身ですので見過ごせませんでした。 参考になりますかどうかは別として、『シンガーソングライター』ですが、 どうしても難しいとお感じなら、使い方をレクチャーした教則DVDが 発売されていますのでそちらのご購入を検討されては如何でしょうか?

noname#121578
質問者

お礼

「宮崎の出身ですので、、」とのお言葉、ほろりとさせられます。ソフトの説明資料が有るの事は知りませんでした。調べてみます、有難うございます。

回答No.3

(1) 生の歌や演奏はデジタルボイスレコーダーと言う物に録音すれば、そのデータはパソコンに入れられて、CDに移せるのか?と漠然と思い描いていますがどうなのでしょうか。  ■たぶん、できると思いますよ。 wav。mp3。というファイル形式かな。と思います。 (2) 楽器を演奏出来ないかわりに、中学生でも出来ると言う「シンガーソングライタ」という作曲ソフトにチャレンジしたものの、スキル不足のため操作出来ませんでした。これらの方法はあきらめたほうが良いかと思っていますが、もっと簡単なソフト等があるのかどうか?  ■「シンガーソングライタ」は、私も使ってます。Lite版と、8.0です。ちなみに、Lite版のことだと思いますが、そんなにむずかしくないと思うのですが。。。 (3) 言われて気が付いたのですが「伴奏の付け方」も知りたい所です、もっともこれなどは、一言では説明しきれないものなのでしょうね。  ■「メロ」が書けるわけですので、「コードづけ」(伴奏)も、できるように思いますよ。「メロ」と「コードづけ」(伴奏)は、別の作業のように思いますが、感覚的には、ほとんど同じなので。 (4) やっぱり丸ごと専門家に相談するのが確実なのでしょうか?  ■今の段階では、そう感じます。 ただ、メリットデメリットがあると思います。 ・メリットは、短期間で可能だし、それなりのものができる。 ・デメリットは、かなりの費用がかかる。 それに対し、自分でやれば、安くできるでしょうし、自分の好みの音楽。伴奏ができる。 せっかく、「メロ」が書けるのですから、 「コードづけ」(伴奏)も自分でやったほうが、自分の好みのものができると思います。 ただ、今の段階としては、ある程度の長期の「勉強」期間が必要に感じます。時間的な目標はあるのですか?最低1~2年くらいは、伴奏づけして、実際に人様に聞いていただける感じになるには、音楽の勉強かかると思いますので。。。 それでもいいのなら、「コードづけ」(伴奏)を覚えたほうがいいですよ。^^

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.2

活動内容はだいたいわかりました。 できましたら、質問の内容を「短く箇条書き」で記載していただけませんか。

noname#121578
質問者

お礼

お声がけ有難うございます。どう聞いたら良いのか判らない状態ですが、御案内の様に、頑張って箇条書きに整理しました。改めてお尋ねします。ア 歌のデモCDを作るには、何が必要か? イ 「シンガーソングライタ」というPCソフトは、スキル不足からか、物に出来なかったが、他のソフトを物に出来る可能性はどうか? ウ 出来た伴奏データと肉声を合わせて録音するにはどうする? エ 再生して聞く手段、機材は何があるか? オ 著作権とかはどうすればよいか? カ これらを含めて専門家にお願いするのが確実か? キ その費用は?  

回答No.1

( ̄◇ ̄)。。。いまいち、質問の意味がわかんないんですよね。 要するに、「なに」を答えればいいんでしょうか? 作曲で「メロ」は、書けるので、 ★「伴奏」の付け方をしりたいんですか? 一般的な方法を。

noname#121578
質問者

お礼

 ご回答頂きまして有難うございます。何をどうやってお尋ねしたらよいか整理しにくいのですが、改めて整理してみましたのでお願いします。(1) 生の歌や演奏はデジタルボイスレコーダーと言う物に録音すれば、そのデータはパソコンに入れられて、CDに移せるのか?と漠然と思い描いていますがどうなのでしょうか。 (2) 楽器を演奏出来ないかわりに、中学生でも出来ると言う「シンガーソングライタ」という作曲ソフトにチャレンジしたものの、スキル不足のため操作出来ませんでした。これらの方法はあきらめたほうが良いかと思っていますが、もっと簡単なソフト等があるのかどうか? (3) 言われて気が付いたのですが「伴奏の付け方」も知りたい所です、もっともこれなどは、一言では説明しきれないものなのでしょうね。 (4) やっぱり丸ごと専門家に相談するのが確実なのでしょうか? 

関連するQ&A