• 締切済み

win98とフレッツ接続ツールのCD-ROM

閲覧ありがとうございます。 現在winXPでフレッツ接続ツールを使用の上、Bフレッツを利用しています。 使用頻度の低いwin98のパソコン(LAN環境はあります)もネットの接続をしようと思い、接続ツールをインストールしようと思いましたが非対応でした。 この場合、NTTに連絡すればwin98対応のROMは送ってもらえるのでしょうか? または、ROMがなくても接続できる方法はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • 45yama
  • ベストアンサー率56% (875/1553)
回答No.3

>win98対応のROMは送ってもらえるのでしょうか?  現在、NTTに再送付を依頼しても、新版が届くだけです。  普通に立ち上げると、Ver3.2.1を、インストールしようと しますよ。(隠しファイルでVer1.5Eは、入ってはいますが。)  手持ちのCDの中にも、隠しファイルでVer1.5Dは入って いるかと思います。  また、下記URLから直接ダウンロードしたほうが、簡単ですよ。 http://flets.com/customer/tec/adsl/setup/setup.html#ct3_w 下のほうの接続ツール1.5Eを、Windows98ならお使いください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ブロードバンドルーターと呼ばれる機器を購入すれば解決します。 フレッツ接続ツールを使用しているということは デスクトップ画面上でアイコンをクリックして毎回インターネットへ 接続をしているのでしょうか? そうすると 光モデム(ONU)とパソコンを直接繋いでいると いうことになります。 Win98機をインターネット接続するにあたってXP機と同時にというのは たとえ接続ツールがWin98にインストール出来たとしても 2台同時には接続できません。 モデムからのLANケーブルを差し替えてというのであれば可能です。 それ以前の問題で 最近ではセキュリティの観点から モデムに直接パソコンを接続して利用するのは危険であると いわれることが多く現在ではかなりの方がパソコン1台であっても ルーターと呼ばれる機器を使用されています。 この機会にルーターを導入すれば98機もXP機も同時に インターネット接続が可能になる上に万全ではありませんが セキュリティ的な問題も向上しますのでお勧めです。 ルーターにプロバイダ等の設定をし、ルーターがインターネット接続の 管理もするようになりますのでどちらのパソコンも電源をONにして インターネットエクスプローラをクリックするだけですぐに 画面表示されます。 (いちいち接続ツールでクリックする必要がありません) 光プレミアム等の契約であればルーター機能の付いた機器(CTU) というものが標準で工事時に取付けられていますので CTUの空きLANポートに差し込むだけで複数台のパソコンが 利用できるのですが 昔からあるBフレッツのみの契約の場合は ルーターを追加するのが良いと思います。 ちなみに数千円で量販店などで販売されていますし 簡単接続用の設定CDも付いていますので比較的簡単に 使用できるかと思います。 http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/ http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bbr-4mg/images/setuzokuzu.gif

trumkun
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >フレッツ接続ツールを使用しているということは デスクトップ画面上でアイコンをクリックして毎回インターネットへ 接続をしているのでしょうか? →その通りです。 >2台同時には接続できません。 →そうなんですか!(゜Д゜)  でも恐らく時間がかぶって使うことはないと思います。 現在の状況は、リビングにNTTさんに持ってきてもらった回線終端装置があり (1)リビング (2)子供部屋 (3)寝室 の各部屋にLANポートがある状態です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Bフレッツ接続であれば、NTT提供のルーターがありますよね? そこにプロバイダの接続情報を設定し、LANケーブルにてそれぞれのマシンを接続すればOKだと思います。 提供ルーターの型番がわかればもう少し情報が得られますよ

trumkun
質問者

補足

無知でお恥ずかしいのですが…型番はどこかに書いてあるものなのでしょうか・・・? 上から順に カナ品名 仕様書番号 定格電圧/電流 製造会社名 MACアドレス としか書いてなくて・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A