• 締切済み

金銭面でいつも頼ってくる義家族について

私27歳(主婦)、主人29歳(会社員)、娘0歳の3人家族です。 義父61歳(パート)、義母54歳(パート)、義弟23歳(フリーター)は、車で片道三時間の隣県に住んでいます。 長男の主人は「金銭面で親は頼れない」と、大学は全額奨学金で卒業、結婚資金は自分で用意しました。 義父は早くにリタイヤ、長いことパートタイマーです。 話はさかのぼること1年前、結婚式の2週間前にして、義両親から主人にお金の無心がありました。 自宅の修繕費とのことで20万円を貸して欲しいというものでした。 「あと20万円足りないから、ちょっと貸して」というものではなく、 家の修繕費が20万円です。「全額貸して」ということです。 私は、実両親から「お金を貸して欲しい」なんて言われたこともありません。それが「普通」だと思っていました。ありがたいことだったんですね。親が子にお金を借りるなんて、そんな家族があるのかと義両親に対して、軽く軽蔑を覚えました。 以前から、義両親は度々主人へお金を頼ることがあったそうです。 義父は早くにリタイヤ、長いことパートタイマーです。 主人にお金を借りることに別に何も思っていないようです。 主人からは「結婚資金から20万円貸すことになった」という事後報告でしたので、 結局、お色直しのドレスをあきらめ、調整しました。 それでもとても素敵な結婚式になり、その後すぐに赤ちゃんを授かりました。 赤ちゃんを授かったとき、 「これから二人で、この子を守っていかなくちゃいけない。 この前のように、急にお金を貸して欲しいと言われても、 この子の為に貯めたお金にまで手をつけることや、 ひとつ返事で貸すことはやめて欲しい。私に相談して欲しい」と主人に話し、それに主人も同意してくれました。 昨日、主人のクロゼットの隅から書類ファイルが見つかり、 中に主人の会社の持株会の書類が入っていました。 内容は、主人が持っていた株の一部を売ったようで、そのお金の引き出し清算書でした。 額は50万円です。 昨夜主人が帰宅してから、尋ねたところ、義弟が2年前に消費者金融から借りたお金を一括で返すのに使ったとのことでした。 借用書もなし、義弟から返してもらえるのかどうかもわかりません。 義弟が暴力沙汰のトラブルを起こし、その慰謝料もろもろで70万円必要になったが、ブラックリストに載ってる(?)とかで、借りれない。 そこで、主人の名前で、消費者金融から借り、義弟が返済していたが、他社にも返済がある為滞っていたそうです。 ちなみに、この名義貸しの事実も、今回の肩代わりも義両親は黙認しているそうです。 「相談もしないで、本当に申し訳ない」とひたすら謝られましたが、 これからもきっと、義家族との間にこんなことがたくさんあるんだろうな。。 と冷めた頭で考えていました。 なぜだか、昨夜から頭がうまく働かず、どうしたらいいのかわかりません。 許せばいいのか。 また、こんなことはたくさんあるんだろう。。 今後、どうすればいいのか。 このような状況は、一般的によくあることなのでしょうか。 わからないのです。 今後、このような義家族とどのようにつきあっていけばいいのでしょうか。 ご意見をよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • hcky
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.15

まったく一般的ではないと思うのですが・・・ 本当に困っていることもあるでしょう。ただ普通は親のプライドで子どもに金を貸してくれなんて言えませんよ。 話は反れますが、最近よく“勝ち組、負け組み”や“格差社会”なんて騒がれていますが、 私は個人的に差が出るのは当たり前と思いますし、頑張ってきた証と思っています。 質問者様の義家族にお金がないのは、頑張ってこなかった、頑張っていないからではないでしょうか?(決め付けてスミマセン) 義父母とも働こうと思えば、働ける年齢ではないですか。でも働かない。 なぜか?楽してお金を得るすべを知っているからです。(失礼ですがこれはご主人のことです) 義弟が謝金にまみれるのも、この親あってこの子ありです。 そしてそれを哀れみご主人がお金を貸す。 マジメに生きるのが馬鹿らしくなる、お金の問題以上に腐ったりんごがあると周りが腐るまさに負のスパイラルです。 今一度申し上げます。これはお金の問題以上の問題です。 宝くじでも当たらない限り、みんな頑張って今の生活基盤があるのになんか甘えてますよね。 楽してお金なんて稼げないのです。 楽して高給取りになれないのです。 お金がなければ我慢して貯めて、買うのです若しくは諦めるのです。 この感覚が普通と思います。 話を戻しまして、質問者様が結婚直前にして“家の修繕費”貸してくれ、ふざけてますね。 これからお金がかかる人間に、今すぐないと死ぬわけでもなんでもないお金を無心するなんて。 しかも一生に一度の晴れ舞台のお色直しを妥協させる羽目に陥れるなんて。 その手に人間はこれからも間違えなく無心します。 今大事なものに軸足を的なご回答もありましたが、その軸足を掬われかねない事態かと思います。 言い方が悪いかもしれませんが“金の切れ目は縁の切れ目”です。 どう転んでもこの義家族がいたのでは、最終的にご主人との縁が切れる事態に陥るかもしれません。 ご主人にご質問者様の気持ちを正直に話す、これしかないと思います。 ご主人やご質問者様が頑張っているのは、他ならぬお子様のためご自身たちの生活のためなのですから。

noname#80043
noname#80043
回答No.14

お気持ちよ~く分かります。 私の旦那の両親もそういうタイプの人間です。 私も親が子供にお金を借りるなんて有り得ない!と思っていましたし、大体2人とも働いててそれくらい(うちは30万でした)のお金もすぐ出せないということは… 貯金が一切ないということですよね、それにもビックリしました。 大体独身の子供に頼むのならまだしも、家庭を持った子供に頼むということは奥さんなり旦那さんなり、ましてやその子供までに迷惑をかけることですよね。 うちはまだ子供がいないですが、子供が出来てもお金の無心をするような義両親だとしたら絶縁したいです。 うちの場合旦那はお金を貸す際に私に相談してきましたが、私がダメだと言ったにも関わらず「そういわれても他に貸せる人は自分しかいない」と言われ、1度目だったために許してしまいました。 結局お金は返ってくることはありませんでした。 私の旦那の、蛙の子は蛙で金銭感覚に不安のある人間です。 ですので、今はすべて私が握っています。 給与の振込み先の口座の通帳・キャッシュカード全てあずかっていますので、内緒で無心されても出しようがない状態にしています。 お小遣いも日々渡す形にしていますので、自分に使うお金しか持たせていません。 そのくらいシメてもまだ足りないかも?って思ってるぐらい鬼嫁ですよ、私は(笑) とりあえず、義弟さんの借金はもう返らないと諦めたほうが良さそうです。 旦那さんは家族に甘いだけで、自ら問題があったり愛せないわけではないですよね? でしたら今考えるべきは、財布の管理の徹底です。 そして何かがあった時確実に相談してくれるように怒らずに親身になって説いてあげて下さい。 親が子供にする借金は、私的には一般的でないと思います。 やむを得ない事情だったなら分かりますが、ただ単に計画性のなさや自分への甘さが招いた状況なら絶対許せません。

  • 102351
  • ベストアンサー率23% (28/121)
回答No.13

お金の管理を自分ですること。 それしかない。 私の妻の義両親が同じような人間です。 些細な金額なら貸すのはいいけど、必ず毎月返してもらうこと。 不必要なお金は貸さない。 貸さなきゃ家族が死ぬときだけ貸す。

noname#75098
noname#75098
回答No.12

>ひとつ返事で貸すことはやめて欲しい。私に相談して欲しい」と主人に話し、それに主人も同意してくれました >主人が持っていた株の一部を売ったようで、そのお金の引き出し清算書でした。額は50万円です。 厳しいようですが、あなたの御主人にも責任があると思います。 相談して欲しいとお願いし、それに同意したのに、あなたになんの相談も無く株を売却してお金を出している。お義父さん達からみればなんて都合の良い「金のなる木」なんでしょう。 「貸して」と表現してますが、返ってくる事は100%ないと思って下さい。 今まではご主人のお金で、まかなっていた様ですが、結婚した時点で、ご主人のお給料は夫婦2人の財産になる訳ですよ! >「結婚資金から20万円貸すことになった」 >許せばいいのか。 また、こんなことはたくさんあるんだろう。。 ありえないですよ。。。 同じ嫁の立場から言えば、あなたがしっかりしないといけません。 御主人もお義父さん達もきっと繰り返すでしょう。 >このような状況は、一般的によくあることなのでしょうか。 ありません。 うちは3人兄弟で私が9歳の時に父が他界し、母は家で内職などをしながら女で1人で私達を成人させてくれました。今、母は1人で生活してますが、お金を貸してと言った事は1度もありません。 あなたが本気で今の御主人との幸せを考えるならば、お義父さん達との関係を切るしかないと思います。でも優しい御主人なので、それは無理と言ってくるでしょう。その時は(少し乱暴ですが)、あなたがお子さんを連れて家を出るなど抗議行動をしてみて下さい。 あなたがどれ程イヤなのかを、ご主人理解してもらうべきだと思います 家族3人の幸せを守って下さい。 乱文ですが、お金にルーズな人が凄く許せないんです。

noname#87504
noname#87504
回答No.11

いや、こういう一家には甘い顔はだめだよ。 一緒に地獄に落ちかかってる。 ご主人には言っても無駄かもね。すでにあなたには内緒だもんね。 家計を全部預かりなさい。 その上で、もっとご主人を再教育できなきゃ、あなた方一家は終わりですよ。 親の分ならともかく、何で弟の借金をあなたの旦那が返すの? 借金癖の人間に肩代わりなんてとんでもない。 骨の髄までしゃぶりつくされるよ。 あなた方の娘さんは可愛くないの?どっちが大切なの? 親だってね、パートでしのいでるならそれなりに、それなりの生活の仕方があると思うよ。 旦那さんはそんなに高給取りなの? 弟はもう更生させられないかもよ。そんなにずるずるお金出しちゃう兄じゃあね。 ひとつ言わせてもらえば、借り癖のついた人には必ず代わりに返してあげる優しい人間がついています。 つまり、その優しい人間が、借り癖をつけさせてる張本人なのよ。 あなたのご主人が弟をますますだめにしてる。 弟に返させなきゃ、もっと大金借りまくるよ。 旦那の給料じゃ返しきれないほどにね。 そのときあなたとご主人が破産するのはしかたないよね。でも、 あなた方夫婦は大切な娘さんをも地獄に落とすんだよ。そこんとこ忘れないように。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.10

>主人が持っていた株の一部を売ったようで、 >そのお金の引き出し清算書でした これは、ご主人のお金ですから使い道にはある程度我慢が必要だと思います 奥様のご家族に何かあった場合(もっと理解の得られる理由)、多分自分の貯金から手当てする事も十分考えられると思います ご主人の独身時代の貯金については、そこまで非難すべき事は止めた方が良いです(そう言うお金は当てにしてはいけません) >そんな家族があるのかと義両親に対して、軽く軽蔑を覚えました これは非常に失礼な物の言い方ですね? 借金は言わないにしても、子供達の援助を必要とする親はいます 一人で子供を何人も育てて、立派に社会に送り出して 気が付いた時には貯金もありません 一人になったら今度はどうするのか? それぞれの家庭に、それぞれの理由があります いま自分が多少余裕があるから、そんなこと言っていられますが この先待っている事実を分っていないと思います 次は言われる側に回るって、想像できますか? 残念ですが、足元はもう腐り掛けていると思います >主人の名前で、消費者金融から借り、義弟が返済していたが、 >他社にも返済がある為滞っていたそうです これは、最悪ですね もう完全なブラックリストです 今後全ての借金を完済して、5年~最悪10年 クレジットカードは作れません 住宅ローンも組めません 自動車などのローン等、金融関係の契約は全て審査が通りませんので 全て現金決済で暮らしていかなければなりません スーパーのポイントカード(クレジット機能付き)を持てないんですよ? 義弟の借金だって、どれほどか分りません ご主人もどこまで本当に話してるのでしょうか? 知らぬ間に雪だるま式に増えて・・・、ご主人はそれを払わなければなりません 督促が来て支払えなければ・・・債権回収会社に譲渡されて・・・ 誰が連帯保証人なんでしょうね? 黙って奥さんの名前使われていたら・・・もう最悪ですね 給与の差し押さえだってあるかもしれません 会社には、ばれますよ? もう支払いができなくなれば自己破産・・・ >軽く軽蔑を覚えました なんて余裕持てなくなりますよ

  • kuma-love
  • ベストアンサー率43% (54/123)
回答No.9

一般的ではないと思いますが、私の家も同じような感じです。 主人の親がお金を貸してくれとたびたび言ってきます。 私も実家では考えられないことなので、軽蔑しました。 と言うか、今も軽蔑してますけど。 主人の父親は、以前知人の保証人になってかなりの借金があるようです。 そのくせ、お嬢様育ちだった義母はパートにも出ず、借金があるなんて思えないような暮らしぶりです。 要は自転車操業なんですよね。 で、返済のお金が足りなくなると主人に頼むんです。 大体2,3万で、ちゃんと返してくれるようなので、主人は私には黙って貸していました。 しかしある時100万貸してくれと言われたんです。 ギリギリの生活をしている私たちにはそんな余裕あるわけありません。 それを承知で言ってきたんです。 「カードのキャッシングで借りて用意して欲しい」って。 親の言うことかと思いましたよ。 さすがに主人も独断で用意出来る額ではないと思ったようで、 私に相談してきました。 私はもちろん断ってもらいました。 「もう死ぬしかない」と言っていたようですが、 死ぬくらいなら家を売るなりお義母さんも働きに出るなり、 お義父さんが早期退職して退職金もらうなり、 死ぬ気になればなんだって出来るだろうと思いますし(鬼嫁ですね^_^;) 主人には「あなたの親だし、私にとっても親なんだから、貯金があれば貸してあげたい。 でも借金してまでは貸すことは出来ない。 こちらにも生活がある。共倒れするわけにはいかない」と言いました。 本当は親が子どもに借金してまで金を貸せなんて、 信じられないほど軽蔑に値する行為だと思いましたが、 義両親の金銭のために自分たち夫婦が波風立てるなんてバカバカしいと思いました。 そんな親でも仲良し家族の主人にとっては大切な親ですし。 なので頭ごなしに拒否するのではなく、 「私だって助けてあげたいのよ」ということを言いつつ、反対するんです。 私の母親は「たとえ肉親であってもお金のことはきちんとしなさい」とよく言っていました。 だから私はお金に対してかなりシビアです。 そのことは主人を通じて主人の両親も知っていますので、あまりしつこく貸せとは言ってきません。 私はいつも義両親には萎縮してニコニコして「はい」ばっかり言ってるヘタレ嫁ですが、 金銭に関してはかなりシビアな嫁という態度は決して崩しません。 意地悪ではなく、私のポリシーです!くらいの確固たる信念なので、 義両親も私に対して嫌な顔をしたりはしないです。 むしろ、いざという時にこれだけしっかりしてる嫁なら安心だ、くらいに思ってくれているみたいです^_^; なんだか私のことばかり長々と書いてしまって申し訳ありません。 そのような義家族と付き合っていくのはなかなか大変だと思いますが、 夫婦で確固たるものがなければズルズルと貸し続けることになりかねません。 自分たちの貸すべき状況、貸せる範囲を明確に決めておき、 それ以外の場合はキッパリ断る態度を見せたほうがいいですよ。 あとは、あなたとご主人と娘さんのいる家庭を大切にすることです。 義両親のことでケンカをしない。 そのためには頭ごなしにご主人のことを責めたり義両親を悪く言ったり軽蔑の表情を見せない。 また、今後育児にもお金がかかっていくと思いますし、最優先に考え、守るべき家族は実家なのか、自分たちなのかをご主人にもよく考えてもらうといいですよ。 他の方の回答にもあるように、一番大切なのは 「ブレない軸を持つこと」だと思います。 ご主人とよく話し合って、軸を決めてみてはどうですか?

  • aitan73
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.8

こんにちは。 私でしたら貸しません&借りません。 もし貸すのであれば戻ってこないと思って貸します。 そうでなければトラブルの元になるからです。 昔、私の母に弟からお金を貸して欲しいとの無心がありました。 母は優しい人でしたが私と一緒に住んでいる以上(その頃一緒に暮らしていました)私の許可がないと貸したくないと言っていました。 結論から申し上げますと、私は貸しませんでした。 自分のお尻は自分で拭いてくださいってことです。 そこでその人がどんな状態になろうとそれは自分の犯した過ちの結果です。自業自得なんですよ。それを誰かが援助すればその人は立ち直るチャンスを無くすことになります。 それを自分の乗り越えるか、乗り越えられないで最悪な状態になるか。それはその人が決めることです、質問者様やその家族が重荷を背負う必要はないと思います。 助け合いの精神は必要ですが、お話を伺うところ、助けなくても大丈夫そうなのでちょっとキツイ言い方をしました。 ご主人とよく話し合われた方がいいと思います。 お金は無くても。。。なんてきれい事をおっしゃる方もいますがお金で離婚したり、心が寂しくなることだってあります。 どうして自分たちは頑張っているのに、他の人の為に貧乏にならないといけないの?と思ってしまうと心がどんどん汚れてしまう気がします。 とてもお金に困っていないとしても、貸す好意は悪いことを生むことだってあるんですよね。 ただ、これはあくまで私個人の意見ですので色んな方のご意見を考慮してくださいね。

  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.7

心中お察しします。 今までの生活環境とは、まったく違った環境なので 相談者さまが悩まれるのも無理はないと思います。 私もNO4の方のご意見にとても共感しております。 一番大切なものに軸足を置くことはとても大切だと感じます。 実は私も相談者さまと同じような経験をして 結局、離婚してしまったのですが 今では自分の至らなさに対しても、反省してます。 でも、煩わしさからは開放され 養育費もありませんが、子供たちと今の生活を満喫しています。 3人の家族の生活はもちろん大切です。 でもご主人は、今までともに生活してきたご家族も かけがえのない存在でしょう。 困っているところを突き放すことはできないと感じます。 そして、そのご家族のことで、相談者さまを悩ましたり嫌な気持ちに させたりするまいと、きっと隠れてでも、 金策をされることは間違いないと思います。 ダメだと言ってもせざるを得ない状態になると思います。 相談者さまとしては 非常に辛いことだとは思いますが 始まったばかりの新しい環境を継続していくには ご家族の気持ちに沿って歩まれることが必要かと思います。 恐らく相談者さまも、ご主人の立場で考えられたら ご主人と同じ行動をとられるのではないかな~っと思いました。 (私は無理でしたが(汗)) 育った環境というものは変えれませんが、 これからの環境は相談者さまの気持ち次第で変われるはずです。

gisele1981
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >3人の家族の生活はもちろん大切です。 >でもご主人は、今までともに生活してきたご家族も >かけがえのない存在でしょう。 そうですね。本当にそう思います。 うちからは1円のお金も援助したくない!といっているのではないのです。 まだ新婚ですが、結婚して夫妻になったというのに、 なんの相談もなしに、勝手に決めてしまったことに 怒っているんだと自己分析しました。 子にお金を借りる親うんぬんではないのだと。 「まだ新婚で、身内の恥をさらしたくなかった」と言っていましたが。 今回はもう貸してしまった後だし、しょうがない。 次は必ず私に相談すること。ということを約束させました。 家計は私が握っているのですが、 今回の株のことはわかりませんでした。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

  • sokuroabu
  • ベストアンサー率4% (6/140)
回答No.6

親が子供からお金を借りるのは、一般的じゃないんじゃない。 そんな親は、私も軽蔑します。しかも重く軽蔑します。 ご認識の通り、こんな事が、今後もいっぱいあるでしょうね。 旦那さんは、言われるがまま金を貸す事が家族を助けること なんだと思ってるんじゃない。困ってる人を助けなきゃ。 ましてや、大事な大事な家族だもん。。といった感じで。 大きな間違いです。 旦那さんが守らなければならないのは、自分の家族です。 そこを理解させる必要があります。しかし、いくら言っても 理解しなさそう。。。理解とは、実行(行動)が伴います。 義家族とは、金の貸し借りにおいて、キッパリ断るよう夫婦で 合意し実行してもらうしかないですね。 もし、逆に貴女のご両親に金銭的問題が起こっても、同じ事。 貴女は、援助することは出来ないんですからね。 どれも、お金に余裕があれば話は違いますが・・・。

gisele1981
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 >旦那さんが守らなければならないのは、自分の家族です。 >そこを理解させる必要があります。 そうですね。私もそこを理解させたいと思っています。 主人を一から育てたいと思います。 うちからは1円のお金も援助したくない!といっているのではないのです。 まだ新婚ですが、結婚して夫妻になったというのに、 なんの相談もなしに、勝手に決めてしまったことに 怒っているんだと自己分析しました。 「まだ新婚で、身内の恥をさらしたくなかった」とも言っていましたが。 今回はもう貸してしまった後だし、しょうがない。 次は必ず私に相談すること。ということを約束させました。 家計は私が握っているのですが、 今回の株のことはわかりませんでした。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A