- ベストアンサー
相手の心理がわからない・・・
男女共にアドバイスを戴けると嬉しいです。宜しくお願いします。 数歳年上の男性の友達のことなのですが・・・ 以前同じ職場で勤務しており、最近相手が転職をし職場が変わったのですが、元々同じ職場の頃から仲は良くご飯を食べに行ったり、飲みに行ったり、メールなどのやり取りもしている関係でした。 最近になって、以前は名前の呼び方がちゃん付けだったのが呼び捨てに変わり(1回や2回でなく、ずっと)自分のことを相手が私のお兄ちゃん的なことを言うようになりました。 あ、お兄ちゃんね・・・と思っていたのですが、ただところどころ?疑問を感じるような部分があり、例えば明け方まで一緒に飲んだり、私が勤務の関係でシフト制になってしまうので夜も遅くなりご飯を食べたりできなくなるので、と言うと「その時は仕事を終えたら、夜早めに数時間家で寝てくるから(相手が)その後もっと夜遅くから会って飲みに行ったりできるよ」と言われ、それってお兄ちゃん的感覚なのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- blazin
- ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.5
- gyounosuke
- ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.3
- uribou9
- ベストアンサー率12% (42/349)
回答No.2
- vint666
- ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.1
お礼
ときめくとか、好き、とかの恋愛感情から「家族愛的な愛情」に、変わって来たのだ、と思います。 私自身は、こういう感情は付き合った相手や結婚を考えた相手にしか湧かないのですが、それ以前の関係でもそういう気持ちを抱く人もいるかもしれませんよね。有難うございました。