CDが聴きたい。コンポ?
話が長い性分なので長文ですが、聞いてください!
パナソニックのミニコンポが、なんと7年で壊れました。
(CD読み取れない、チェンジャー動かない、ついにはCD取り出せない怒)
ボロアパート暮らしになってからスピーカーで聴く事はできず、オーディオテクニカのヘッドホンで聴いていました。
音楽は全く詳しくないですしミニコンポは4万弱のものでしたが、ロックを大音量で聴く時は自分なりのこだわりがあり(キャー)音はイコライザ等で調節して、それなりに気に入っていました。
今は急遽ウォークマンで凌いでいますが、圧縮してある(192)という先入観からか、素人のクセになんとなく音が悪い気がしてイライラしてしまいます。イコライザをヘビーにしても満足しません。ヘッドホンで聴いてもイマイチです。8Gなのでロスレスにする余裕はなさそうです。
やっぱりCDプレイヤー(?)が欲しいのですが、数年先を見越した場合、どんなものを買えば良いのでしょうか?(USBとか何とか?)
ヘッドホンで聴くだけなら、ラジカセでも大差ないのでしょうか?
それとも、いくらスピーカーを使わなくても、ラジカセよりはコンポやミニコンポの方が音は良かったりするのですか?
もしもロスレスならさほど音が変わらないとしたら、思いきって容量の大きなiPodでも買ったほうがいいのでしょうか?
そして最大の問題は、無職でお金がないという事です。
でもどうしてもガンガン聴きたい新譜があるので、頑張って3万くらいは出したいと思います。
なんだかまとまりのない質問ですが、何かアドバイスがあれば教えてください。
ちなみに、スピーカーが勿体ない気がするのですが、使い道などはあるのでしょうか?
合わせて教えていただければ幸いです。
お願いいたします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 参考になりました。チャレンジしてみます。 教えて!gooを初めて利用したんですが、 かなり便利ですね。 感謝、感謝です。