• ベストアンサー

こちらで質問いたします。

こんばんわ。 最近製造業からの転職を考え、PC関連の仕事に就きたいと思い、勉強したいと思うのです、どこから手をつければいいかわからないのです。 資格の方で投稿したのですが、回答がなくこちらのほうでも投稿させていただきました。 就きたいと思うところの仕事内容は、 ・PC修理(ディスプレイ、電源、  マザーボード他)。       ・中古PC解体、部品販売、管理、  PC組立等。 です。 修理・組み立てなどには資格は欲しいのですかね?? またここに就けたとして、その後を考えたのですが、パソコンインストラクターかパソコンサポートスタッフ等のステップアップを考えております。 PCに関しては知識・経験・資格は一切ない状態です。 素人はどこから手をつければよろしいですかね?? 真剣に転職希望しているので、真剣な回答をしていただける方よろしくお願いします。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sono512
  • ベストアンサー率69% (87/126)
回答No.6

補足の書き込み、拝見しました。 自動車業界をはじめ、多くの製造業で派遣労働者の大量レイオフが発生している中で、知識を身につけておきたいというお気持ち、お察しします。 まずはパソコンのハードウェア(どんな部品があり、どんな仕組みで動いているか)・ソフトウェア(OSとアプリケーションの概念、Windowsの基礎的な設定や操作、代表的なアプリケーション-Microsoft Officeなど-の操作)・ネットワーク(インターネットの仕組み、LANの基礎、ネットワークを利用する上でのマナーやセキュリティ対策の知識)の3分野の基礎知識を早めに習得して専門分野の勉強を始める土台を作ったほうがいいでしょう。 大学で採用しているコンピューターリテラシーの教科書を最初の入り口として使う方法がありますが、本の内容にあたりはずれが多く、数冊見比べておく必要があります。電車で移動できる範囲に理工学部のある大学があれば、そこの大学図書館を一度訪ねて閲覧させてもらうと、コンピューター分野の専門書も含めて大量に見ることができるので、今後の学習方針を立てるのに役に立つかと(学生でなくても学外閲覧者の手続きをすれば閲覧だけはさせてくれる大学図書館が多いです)。 ハードウェアの知識に関しては、日経WinPCなどの雑誌や、この雑誌の出版社から出ている「パソコンパーツ特集」といったムック(雑誌扱いで書店に並ぶ専門分野の特集本)を参考に、実際にパソコンを組み立ててみるのがベストです。この分野では専門書を執筆して本屋さんに並べる前に、新しい部品やハードの規格ができることが多く、「これを読んでおけば万全」的な本が本当に作れません。実際に手を動かす合間に本を開いて座学、というスタイルが効率的でしょう。 ソフトウェアの知識については、P検の3級~2級取得を目標にしながら、この試験に出てくるOSやOfficeのWord・Excelの操作についてわからない点を各ソフトウェア製品の解説書や、P検の参考書を見ながらさらっていくといいでしょう。 ネットワークは、古いパソコンを使ってLANを実際に組みながら、LANの初心者本や日経BP社の「絶対わかる!」ムックシリーズなどを読んでいくと手を動かして学んだことと本の内容の概念がかみ合って、理解度が深まります。.com MASTERのシングルスター用の公式テキスト(なかなかできがいいです)が販売されているので、受験をすぐに控えていなくても参考書として使うと便利ですよ。 上に挙げたモノは、専門分野や、実際に仕事で使える知識を勉強する前の「土台」です。この上にさらに積み重ねて、自分の「得意分野」を作られると、就職や実務で有利に動きます。専門学校での講義は「パソコンについて学ぶ」よりも、「パソコンを使ってする仕事」(CADを使った設計・会計・事務・webや画像デザイン・大規模ネットワーク構築・プログラム開発・・・)に軸足がありますので、この内容についていく基礎をある程度ご自身で作っておいた方が勉強がはかどります。 パソコンサポートの業界では、家電修理技術者のような「これもっておくと強いよね」的な資格がまだ十分になく、「どれだけケース数をこなしたか」が勝負になる上、有能なサポート技術者の「弟子になる」以外に手っ取り早い学習方法がない(教えてくれる教育機関どころか、ハードに強い講師のいるパソコンスクールを探すだけでも一苦労)、さらに有能な人ほど「商売になる知識や情報ほど簡単に教えたがらない」とハードルがまだまだ多いのが実情です。(有能なサポート技術者さんの多くはパソコン組み立てから独学を始めて、雑誌やムック・ハードウェアの専門書を多く読みつぶしながら現場で年単位の時間をかけて技を磨いた人なので、「べらんめえ、そう簡単に商売のネタ教えてたまるかい」という気持ちになってしまうのは仕方ないことですが...) 志望が比較的ハードウェア的要素の強い分野に固まっていらっしゃるので、専門学校よりは独学で、パソコン整備士やP検などの公式テキストも読みながら「手を動かす」勉強をされるといいのでは。 蛇足ですが、お住まいの地域の施設や学校などでパソコンの指導やネットワーク構築をボランティアでやっている団体があれば、手伝いに出かけてみるという手もご検討を。私自身の経験ですが、ちょうど質問者さまと同じ年齢の時期に家の都合で転居&退職(舞台技術屋でしたが、趣味でパソコン組み立てやったり独学してました)をしなくてはならなくなって、転居先でたまたま入ったボランティア団体が学校のネットワーク構築やパソコン講習会を多く手がけているところでした。そこでネットワーク技術者やプロのパソコンインストラクターに出会うことができ、LAN配線やインストラクター技術(話し方・テキストの作り方・受講者との対話方法)などを実地で勉強できただけでなく、サポートやインストラクターの手伝いの仕事が回ってくるなど、多くの意味で助けられた過去がありました。ボランティアゆえ、経済的・時間的ゆとりがなければ難しい方法ですが、勉強中貯蓄や親御さんに助けてもらえるなど事情が許せば、トライする価値は大きいのではと考えています。 気がついたら読み古した本が本棚ひとさお分...ぐらいの長い気持ちで、あせらず着実に勉強してください。本に払う代金も大変なので、古本屋さんのPC雑誌バックナンバーや2・3年前の資格試験用テキスト・WindowsやLAN初心者本を使いながら、最新情報を雑誌やムック・新刊専門書で仕入れる方法も併用を。

step_wgnRG
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日、専門学校等の学習内容など見てみましたが、ちんぷんかんぷんでした。 自分がどのクラス(○○科)で勉強すれば良いのかわからず・・・ >志望が比較的ハードウェア的要素の強い分野に固まっていらっしゃるので、専門学校よりは独学で、パソコン整備士やP検などの公式テキストも読みながら「手を動かす」勉強をされるといいのでは。 やはり何事も「学び実行してみる」が1番ですよね。 基礎土台をきちんと勉強して、回答にいただいたことを参考に頑張って行きたいと思います。 また親も、「今勉強して、その分野の定職についてもらったほうが安心、このまま派遣なりパートなりでは家庭の将来が不安」ということで、親には助けていただけることにはなっていますが、親もそこそこの年なのであまり負担をかけないよう、焦らず確実に夢をかなえるために頑張っていきます。 回答をいただいた方に、この分野で仕事に就けた!!などよい報告ができればと思います。 専門的、力になる回答心から感謝しています。 ありがとうございました。。。

その他の回答 (5)

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.5

PCショップの店員さんが一番近いかな。 ただ、最近はPCショップも閉店、廃業が多いですので、全くの素人を採用するかですね。素人を一人前にするよりも、経験者を雇い、即戦力にするでしょうね。 パソコンのトラブルはそれこそ、1台1台異なり、解決するには、知識経験が必要です。本や講習で知識を付けてもやはり経験が必要です。この経験は、数をこなさないとなかなか身に付きません。仕事としてPCのサポートをするからには、短時間で確実に問題解決しなければいけません。

step_wgnRG
質問者

お礼

>最近はPCショップも閉店、廃業が多いですので、全くの素人を採用するかですね。素人を一人前にするよりも、経験者を雇い、即戦力にするでしょうね。 確かに、経験がない分即戦力には欠けてしまいますよね・・・ ある程度の知識を得るには専門での学習で2年ですかね?? 今現在仕事も少ない中無理な就職活動より学習を選びました。 >パソコンのトラブルはそれこそ、1台1台異なり、解決するには、知識経験が必要です。本や講習で知識を付けてもやはり経験が必要です。この経験は、数をこなさないとなかなか身に付きません。 やはり経験が必要ですよね・・・ ですが経験もなく資格もなく、でわこの先の自分にとって何もとりえがないままなので・・・ 経験はありませんが、資格だけでも取ろうかと思い。 無理だろうと思うことでも頑張ってみます。 回答のほうありがとうございました^^

  • beat15th
  • ベストアンサー率54% (120/222)
回答No.4

当方20代ですが、中高生のころから自作10年以上をしているものです。 最近では、趣味が高じてヤフオクに自作PCなどを出品しています。 されたいことの内容は、どちらかというとサポートスタッフや PCショップ開店に近いようです。 知識ない状態で、いきなりは結構大変でしょう。 PC自作の本が1000円くらいで売っているので、まずそれを一読を。 それから、ネットで最新から過去数年くらいの雑誌バックナンバーなんかを 見れば、詳しくなっていくと思います。 http://www.dosv.jp/index.htm http://journal.mycom.co.jp/pc/index.html 後は、修理といってもコンデンサなどの半田付けは置いといて、 (やれなくはないでしょうが、パーツショップはしません) 故障個所や問題点の切り分けが出来るように、なれることでしょう。 機械的な故障は、メーカーに依頼するのが一般的ですし。 秋葉原などのパーツショップにバイトしつつ、 経験と知識を蓄積するのが早計ではないでしょうか。 OSセットアップや構成のバランスなどがわかってくれば、 独立やサポートスタッフの正社員採用等の次のステップに進めるでしょう。 専門学校やスクールは、ソフトウェアについてになり、 マイクロソフトの資格取得やシスアドが メインで、ちょっと方向性が違うと思います。 インストラクターなどは、逆にパソコンハードについては、 知らない人が多いでしょう。 こちらならば、資格が必要なため逆に専門学校に行くことになるでしょう。

step_wgnRG
質問者

お礼

10年以上の経験ですか・・・ 自分ももっと早くきちんと将来について考えるべきでした。 やはり何もない状態ではきついですよね・・・ 1度、経験には入らないと思いますが、オークションで購入したPCがおかしくなり、どうせ壊れてしまうならと思い、すべてのパーツを外し、また組みなおしをして、OS(win XP)をインストール?するところまではしました。が・・・素人ですので起動し2週間程度使用はできましたが、また同じような症状でおかしくなってしまい・・・ どのパーツが悪いのかなどもわからないのでそこで1度諦めてしまいました。 ですが仕事がない中、何もとりえ(長所)がないまま、就職(興味がない)しても、自分にとって後悔になると思ったので、今の時期に勉強をし少しでも自分に自信をつけるためにも、就職よりも学習を選びました。 田舎に住んでいますのでPC関連の企業が余りありませんが、その少ない中で活躍したいと思い。 無理なことかも知れませんがそのことに挑戦だけでもしたいと思います。 参考になる回答ありがとうございました^^

noname#156725
noname#156725
回答No.3

同じ状況の47歳♂です。やはり、27日以降仕事が無くなりました。 > PC関連の事が身につく専門学校等へ行くことも考えていました。 専門学校で勉強されるのでしたら?同時に自作ショップ等で、 アルバイトされては、如何ですか?一挙両得な気が…若いって、 いいな…

step_wgnRG
質問者

お礼

やはり現在の経済ってかなり悪いのですね・・・ 大手製造(車関係)でも削減されてますもんね。 専門学校も考えていますが、それは最終手段?です。 一応23歳で親の力を借りるのは甘えにもなるので・・・ 今現在仕事のない中(何もとりえがない自分にとっては)無理に仕事に就いてもと思い・・・ 今のうちに自分に自身が持てるよう転職も考え、PC関連にしました。 お互い頑張りましょう!! 回答ありがとうございました。

  • sono512
  • ベストアンサー率69% (87/126)
回答No.2

はじめまして、こんばんは。 パソコンの出張修理サポートをしておりました(今は体を壊したので休業中)器用貧乏からアドバイスを。 パソコンの修理に関して言うと、「パソコン整備士」という民間検定があります。が、「この資格がないと仕事ができない」というような排他資格(医師免許など、資格取得者以外の業務従事が制限されている資格)でもない上、業界での資格に対する評価がまだ定まっていないので、履歴書に書いたときのアピール度がまだ低いのが現状です。修理の現場では、資格よりも修理でこなしたケースの数が多い「経験者」であることのほうが断然アピール力は強いです。 組み立てに関してもとくに必要な資格はありません。パソコンメーカーのようなラインで組み立てをする場合は、自分の受け持ち範囲がしっかり決まっていますので、メーカーの組み立て指示を飲み込んで正確に作業を続けられる体力の方が必要になりますし、ショップブランドのように小人数で1台の組み立てを最後まで面倒を見る場合では、パーツの扱いへの慣れや、設定に関する知識の方が要求されてきます。 パソコン販売店や修理サポートの現場、社内サポートスタッフなどではまだ人が足りない場所も多いですが「即戦力の経験者」でないと入り込むのは難しいでしょう。さまざまなお客のさまざまなケースに対応できるサポートの人材を育てるのは、年単位で時間のかかるものですが、そこまで時間をかけて人材を育てるゆとりがなかなかない、というのも現状です。 パソコンスクールでのインストは、Word・Excelなどソフトウェアメーカーの「ベンダー系試験」が多く用意されており、ユーザーとして検定をパスしておくとちょっと有利です。ただ初級者クラスを担当できる人材は飽和状態、求められているのはより高度なビジネス的な内容の(CAD・linux・ネットワーク系)講師ができる人材という厳しさがあります。 まずは営業・販売など、すぐに高度な知識や経験を必要とされない部門・内容でパソコンの販売店や修理サポート会社、パソコンスクールにもぐりこむことを考えてください。その仕事をしているうちに、どんな内容の知識が必要とされているのか勝手をつかめる機会があるでしょう。安価なパーツでパソコンを自分で組み立てたり、自宅やお友達のネット回線やBBルーター設定を手伝って上げたりして実学を続けてください。(ここでつまづいた経験はそのまま将来の仕事に生きます) ネット回線の設定に詳しい人材はまだまだ足りないので、インターネットのユーザーとしての知識を問う.com MASTERのシングルスターや、電気通信工事担任者のAD3種(こちらは国家資格で、アナログ電話1回線の工事ができる排他資格です)を勉強のきっかけ作りとして取り組み、上位の勉強への道を作り続けましょう。いきなりCCNAとか工事担任者DD1種とか、情報処理技術者試験テクニカルエンジニア(ネットワーク)のような上位資格は荷が重いでしょう。 そのうち、修理やサポートのかんたんな手伝いをさせられたり、パソコンスクールならアシスタントインストラクター(メインのインストのように話さないが、資料を配ったり個別の質問に答えたりする)の手伝いをする機会が出てくるかもしれません。こうしたチャンスをつかめるまで、まずは給料袋を確保して独学されていくことをすすめます。 不況の中でもメシが食える「手に職をつける」ことは、正直なところ簡単ではありませんが、興味をもち続けられる好きな分野だと年単位の勉強もあまり苦にならない利点もあります。あせらずに勉強と機会を待ち続けることを継続されてください。 またわからない点は補足で書き込んでください。また見に来ます。

step_wgnRG
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 文面を読みました。 自分には少し無理かな・・・なんて気持ちにもなりましたが、やはりPCはおくが深いなぁと実感いたしました。 正直今まで派遣での製造業でしたので実際今月の27日以降の仕事が決まっておりません。 そこで23才と中途半端な年ですがPC関連の事が身につく専門学校等へ行くことも考えていました。 が独学や通信講座で身につけれるのであれば、そちらで頑張っていこうかとも思っています。 今現在興味をもてることがPCで身近にあるものなので。 また基礎知識などから身につけたほうが無難ですか? ネット環境はありますのでいいサイトがあればお願いします。 もし通信講座、または参考書などでオススメがあればお言葉いただければと思います。 心強い回答ありがとうございました。 頑張ります。 また迷惑でなければ補足の方の回答よろしくお願いします。

  • kata_san
  • ベストアンサー率33% (423/1261)
回答No.1

>PCに関しては知識・経験・資格は一切ない状態です。 ということで転職は、難しいですよ。 特に現在のような経済環境になると・・・、 ↓P検-パソコン検定試験 http://www.pken.com/ ここで、5級の試験を無料で受けることができます。 認定はしてくれませんが。 参考まで。

step_wgnRG
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり厳しいですか・・・ 今現在製造業で働いていますが、派遣社員として働いています。 今月の27日で勤務が終了とのことで、今現在求人もあまりないので、下手に仕事に就くよりかは勉強をし転職かと思っています。 現在23歳です。 やるからには真剣にやろうと思いますので、もしオススメの専門学校、通信講座、参考書などがあれば、回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

関連するQ&A