• ベストアンサー

原因不明の体調不良

こんにちは、はじめまして タイトルの件で病院に行こうか悩んでましてみなさんからアドバイス を頂けたらと思い質問させていただきます。 また、病院に行くとしたら何科を受診すればよろしいでしょうか 【おもな症状】 ・胃がキリキリと痛む ・胃もたれの様な感じでお腹が重い ・お腹のあたりが張っている感じがする ・目が充血して常に涙目になっていて熱を帯びている ・夜眠れず深夜に寝て昼ごろ起きる 【たまに起きる症状】 ・細かな事にイライラする ・むしょうに大声で叫びたくなる 現在の生活状況としては 1か月の勤務のほとんど(9割)1人夜勤(17:00~翌10:00)をしています。 仕事の状況と体調不良は関係あるのでしょうか。。 長文になりましたがよろしくお願いします。 これから、仕事なので返事は遅れてしまうことお許しください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112369
noname#112369
回答No.2

こんにちは。 お疲れ様です。 専門家では無いのですが、お役に立てればと思いました。  まず病院ですが、現代医学では分野が細分化されているので、たとえば胃が痛いと言えば痛み止めや胃酸を抑える薬を処方してくれるかも知れませんが、はっきりとなになに病、というのがなければ、それ以上の生活指導のようなものはしてくれないことが多いように思います。  とりあえず胃潰瘍のような緊急の病気の場合もあるので、内科などで受診されて、特に原因が特定できない場合は、信用できる漢方医などに相談するのも手だと思います。 生活習慣から来る原因不明の体調不良は東洋医学の得意分野だからです。   現在日本では、漢方を専門に勉強していなくても、医師免許や薬剤師免許を持っていれば漢方薬が処方できてしまいますが、専門的な勉強なしでは正しい処方ができません。 良い医師や薬剤師を見分けるには漢方の考えに乗っ取った診察をしているかどうかが挙げられます。漢方の診断には以下のようなものがあります。 1.舌を診察する。2.臭い、声等で体調を見る。 3.脈をとる。 4.問診する。(普段の生活や食事内容など) 漢方を専門に勉強している医師は上記の診察をし、薬の処方だけでなく、生活、特に食事等へのアドバイスをしてくれます。 逆に信用できない医師は、1.症状を診ずに、前回行った病院で言われた病名を聞き、すぐさま薬を処方する。(風邪?じゃあ葛根湯ね、という風に。) 2.一つの健康食品やくすりを万能薬のように言って売る。 等です。  専門家では無いので、解りませんが、もしかすると肝が弱っているのかもしれません。 イライラするのは熱が体にたまっているからだと言われます。熱をできるだけ溜めない為には、食事で体を温めすぎるものをとらないのが大事です。 食事の温度ではなく、消化される際や血肉になったときに熱がこもらない食事ということで、簡単に言うと、動物性のものをやめ、出来るだけ菜食中心にし、胃に負担をかけないように炒め煮のように火をよく通し、すこし油を使って調理したものを多くとるといいと思います。 油はオリーブオイルや、ゴマ油がいいです。 春菊やセロリのような香りのいい野菜もストレスをほぐす作用があります。  また、秋には夏に体に溜まった熱が増悪するとも言われています。 それを冷ますには月光浴などもいいと言われ、日本では秋にお月見をして来ました。   大変なお仕事のため、体に無理がいっているのでしょうが、できるだけ日々の生活で熱をためないことが大事だと思います。  素人意見なので、参考までにしてください。 

GFJB1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。また返信が遅れてすみません。 本日、病院で診察を受けてきました。 詳しい検査をしたわけではなく触診での診断になりますが、tomokojpk様の おっしゃる通り胃炎を起こしてる可能性があるとの事で胃腸薬を処方されました。 >もしかすると肝が弱っているのかもしれません。 これは、質問内容には書かなかったのですがズバリ当たっております 現在、慢性B型肝炎の治療中です。 薬の服用で肝機能は正常値に戻ってはいますが今回の体調不良が引き金になってまた肝炎が悪化するのではないかと内心不安な気持でもあります。 また、漢方医に相談というのは盲点でした。 今回処方された薬で効果がなかった時は漢方医に相談しようと思います

その他の回答 (2)

noname#112369
noname#112369
回答No.3

お疲れ様です。 おっしゃっていたご病気は治るものですから、あまり心配しすぎないでください。   参考までに読んで頂けたら嬉しいのですが、体調不良(未病)それが進行しての病気、慢性化は、薬でもちろん抑えることはできますが、根本解決がやはり必要だと思うんです。  例えば極端な食べ物ばかり食べて、血がどろどろになったとき、血管が塞がらないよう応急手当として血管を広げる薬を飲むのは必要なことですけど、もともとの原因、この場合食生活を直さなければ、その後体は薬によって血管が広がった状態を元に戻そうと働き、逆に血管をさらに小さくしようと働きます。その結果さらに強い薬が必要になり、その副作用で体はさらに弱ります。  基本的に西洋医学の薬は「病気を弱らせる」のを目的としています。短所としては、「病気も弱まるが体も弱まる」です。  東洋医学では「体の抵抗力を強め、病気を治す」を基本に、病気が強すぎる場合は「病気を弱らせる」薬も処方します。  書いておられた内容を読んだところ、GFJBさんはおそらく生活から体がかなり弱っておられるようですよね?  それだったら、薬で「肝炎をよわらせ」ても、その弱った病気よりGFJBさんの抵抗力が更に下回った場合やはり治らないということになってしまうと思うんです。   それに、胃炎にしても、たとえば食中毒や、毒を飲んだ場合は中和させるような薬を飲めば解決されるでしょうが、普段の生活から複合的な要因で胃を悪くした場合は、薬をやめたらまた調子を悪くしてしまうかもしれません。   なので前回書いたような生活への配慮をまず重視して欲しいと思います。  本当にお忙しいでしょうが、できれば少し調子のいい、時間のある時に、専門家(私は漢方のお医者さんがいいと思います。信用できるところで!)に舌診などしてもらって、普段の生活など詳しく話して、生活指導をしてもらうといいと思います。  東洋医学というと、どこか信用できないという方もおられるので、無理にとは言いませんが、もし信用できない場合はご自分で漢方、アーユルヴェーダなど代替医療の食養生法や体質診断法を読んでみて下さい。  それだけでもずいぶん自分の状態に合わせた生活法や病気になる前に少しの不調でも意識する癖のようなものが身に付くかと思います。   余計な御世話かもしれませんが、どうぞお大事に。    

GFJB1
質問者

お礼

再度の回答まことにありがとうございます。 教えていただいた情報の数々、大変参考になります。 不規則な生活リズムの中でも日々の生活を配慮して、まずはこの体調不良が 悪くならないようにしたいと思います。

  • diabo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

 私は医療関係にはあまり詳しくないので ハッキリしたことは言えませんが、夜勤のお仕事が 原因不明の体調を起こしているのではないでしょうか? 私も一時期睡眠不足になったことがあり、 体調に異変がありました。  ところが、十分な睡眠をとってみると、 わずか数日で今までの体調不良から解放されたのです。  GFJB1さんの睡眠時間は分かりませんが、とりあえず 十分な睡眠をとってみてはいかがでしょう? また同じ睡眠時間でも夜寝るのと、昼に寝るのとでは 睡眠の効果が違ってくるそうです。  どうしても気になるのでしたら、一度病院にでも行ってみては いかがでしょうか?胃が不調ということなので 内科に行かれるのがよろしいと思います。

GFJB1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明日にでも早速、病院に行って診てもらう事にします いつもは非番で帰ってきた時に寝て夜は寝付けず遅くまで起きてましたがdiaboさんのアドバイスを参考に夜にいっぱい寝るようにし いつもより睡眠時間をとるように変えてみます。

関連するQ&A