- 締切済み
脳卒中について色々
10月半ば頃、80歳の祖母が脳卒中(くも膜下出血)で倒れました。 現在も入院中。意識レベルは低く、何を言っても「はい」と返事する程度です。 右手に麻痺があります。食事はまだ取れず、鼻からの流動食です。 リハビリは毎日、脇を抱えられて足を動かす運動と、車椅子での散歩です。 生命保険に入っておらず、国民健康保険を使ってでの治療になりそうです。 そこで質問ですが (1)1ヶ月の治療費はいくらくらいかかりますか? (2)手術費用はいくらくらいでしょうか? (3)今後介護が必要になった場合、公的な援助は受けられますか? (4)高齢なので回復に時間がかかると言われましたが、平均してどのくらいの期間でどの程度回復するでしょうか? (5)早く良くなるために家族ができることは何かありますか? 初めてのことですので家族共々かなり動揺しています。 その他何でも良いのでアドバイス等もあればよろしくおねがいします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
昔のことで、正確な金額ではないかもしれませんが、 (1) 入院ベッド代が8千円/日(個室では1万円/円以上)で、月では20~30万円といったところかと思います。 (2) 手術やその後の出血部分の検査(CTなど)を含めて50万円といったところでしょうか。これらは、市町村などが、高額医療負担に対する補助を出している場合がありますので、病院の事務の方や市町村の役場などにお問い合わせされることをおすすめします。 (3) 要介護認定しだいですが、やはり介護の程度が軽くするようにリハビリに励むのが、ご本人にとっても補助するご家族にとってもベストです。 (4) もともと足腰が強い方であれば、ベッドからおきてリハビリに入るまでに落ちた筋肉の量だけ回復させる時間が短くて済みます(短くても自力でベッドと車椅子を乗り降りできたり、座りなおしなどで手に力を入れることができます) ここは、いかに筋肉をつけるかというよりも、筋肉を落とさないか・関節をしなやかに保つか、というリハビリが重要かと思います。 (5) ご本人にご趣味があれば、それを楽しめるようにするのが一番です。特に手を動かすものですと、それだけで趣味とリハビリが両立できます。また、会話はできるだけ多くとったほうが、元と同じ程度に会話できるようなリハビリになって効果的です。 個人的には、マヒするかもしれないという側の手をマッサージして、神経伝達というか脳への刺激を維持して、担当している脳の部分を維持させようと試みたことがあります。 医学的に根拠があるかはわかりませんが、手のひらのような細かい感覚がある部分は脳の大きな範囲を使っているので、単なるマッサージでの血行促進だけではなく、脳との指令の伝達を維持するのに気休めにはなるかな、と思ってやっていました。(これもリハビリの一種になるかもしれません)
お礼
丁寧なご回答ありがとうございます。 病院のほうからも徐々にリハビリを行っていただいておりますが、あまり回復してないような不安を感じております。 面会できる時間帯は常に誰かが見舞い、声をかけたり体をさすったりするようにしています。 倒れる寸前まで立ち仕事をしていた祖母ですので、体は元気でジタバタ暴れています。 早く良くなってほしいと家族で協力してやっています。 できる限りのことはしていきたいので、また何か良い案があればよろしくお願いします。