• ベストアンサー

愛知教育大学付属名古屋中学校

愛知教育大学付属名古屋中学校について教えて下さい。この学校に通うことのメリットとデメリット。通学に係る教育費。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ren_hana
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

卒業生です! 実際に通っていた立場から言うと・・ メリット ・頭がいい人が多いので、自分もヤル気になります。 ・不良生徒が全くいないので、とても充実&安心した学校生活が送れます。 ・地下鉄の駅を出てから学校までとても近いです。(1,2分) ・先生がいい。(とても話が上手な先生が多く、様々な相談にしっかり乗ってくれます。フレンドリーな先生たちばっかりです。) ・授業も充実。自分で考える力が身に付く。(例えば数学→先生たちは最初から公式を教えるのではなく、問題を解き自分たちで公式を導き出す・・といった証明形式が多い。 社会や英語→討論が多い。自分たちの意見を言い合い、様々な意見を聞いて理解を深める。。など) ・教育費は公立と比べると安い。(給食はない。) ・2期生なのでテストは年に4回。 ・教科書にあまり沿ってない授業なので、面白い内容が多い。 デメリット ・勉強は大変です。 ・内申がとりにくい。(テストの他、提出物などをしっかり期限にまで出す、授業中の発言・態度などが重視されます。) ・公開授業(他の学校からたくさんの先生方が授業を見に来ます。)がある。 ・テストが4回だけなので、一回の範囲が広い。 (・高校や大学が刈谷市なので、実質名古屋の中学から高校へ行く人はそんなに多くありません。) 感想ですが、私は附中へ行ってとても良かったです。

rentan2001
質問者

お礼

大変詳しいアドバイスをありがとうございます。近くに聞ける人がいないので、とても参考になりました。子供にあっている学校なのか少し疑問に思うところもあるので、もう一度よく考えてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • tipoAM578
  • ベストアンサー率37% (110/291)
回答No.3

 No.1の回答者さんは、関東の塾関係の方のようですので、国立大附属校についての一般的な回答をされていますが、愛教大附属の場合は地理的な要因(中学は名古屋と岡崎、高校は刈谷)もあって「中高一貫教育」ではありません(名大附属の方が中高一貫校)。  国立の中学校(義務教育)ですので授業料は公立と同様に無料ですが、PTA会費が年に2~3千円掛かると思います。それよりも交通費(定期代)の方が大きいでしょう。 附属高校は刈谷市の北部(大学と同じ)にあり、名古屋からだと名鉄電車で知立まで行き、知立から名鉄バスに乗って通うことになります。 附中から附高への推薦枠はありますが、レベル的には大したことはないし、 http://www.auehs.aichi-edu.ac.jp/h19/H20nyusikekka1221/H20kekka1221.html 岡崎からはともかく、名古屋から進学する生徒は余りいません。 現在は内申点は絶対評価になっていますが、附中生は他校より内申点で不利なことは今でもあると思います。 質問者様の地元中学が荒れているとか、通わせたくないという理由がなければ、附中への進学を積極的に考える必要はないかと考えます。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

メリット ・頭がいい子が多いので、学校生活の環境がいい ・ヤンキーが皆無 ・他の高校を受験する時に(低くても公立中学よりも)内申点を高見してくれる ・中高一貫教育なので、高校受験が無いのでのびのびとして中学生活を過ごせる ・中高一貫教育なので、六年間で大学受験準備をするため、公立高校と比べ、桁違いに浪人率が低い デメリット ・国立なので、その国立大学の三~四年生が教育実習で授業をやる場合が多いので、授業の質が悪い ・中学の授業を、教育大学の研究・実験や国の教育モデルケースの試験的に行うなど、『授業のモルモット化』が多い ・上記二点により、学校・授業に期待出来ない分、塾費用がかさむ ・頭がいい子が多いゆえに、内申点が公立中学と比べて低くなりやすい

rentan2001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やっぱり塾にいかないと、授業についていけないのでしょうか?とりあえず、説明会に行って、学校の雰囲気を見てこようと思います。

関連するQ&A