- ベストアンサー
地デジの一部が写りません(NHK教育・三重テレビ)
名古屋市内で地デジを観ていますがNHK教育と三重テレビが受信レベルが低くて見れません。 NHK教育は、他の見れるチャンネルと同じ瀬戸タワーから送信しているので、何故かとブースターを調べたら地域用のブースターで、一部しか増幅せずUHF全部を増幅していない様でした。 それで、新しくブースターを買おうと思うのですが、今のブースターがVHFアンテナとUHFが2本とBSが一台で繋いでいる物なのです。 しかしUHF2本入るブースターが探しても見つかりませんでした。 2本のUHFアンテナで電界強度の差が結構あると思われるので 単にUU混合器でUHF2本を混合させてからV・U・BSブースターを付ければ良いのかを迷っています。 何を買えば良いのか良く分かりません(>_<) どなたかご教授願います。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
elekichiです、再質問に回答させて頂きます。 アンテナ取り付けポールの状況から高さを変えるのは難しいと言う事で、20素子のアンテナに交換するとの事、了解致しました。 アンテは「マスプロLS20TMH」で有れば現在の14素子のアンテナより確実に7dB以上利得が上がります、専門的な話ばかりで申し訳有りません、判り易く言いますと約5倍感度が上がります。 其れとU・U(瀬戸デジタル、三重テレビ)でVHF(名古屋テレビ塔)で試して見て下さい。 私事で申し訳有りませんが、私は4年前から脊髄損傷に拠る重度身体障害者で、11月18日~27日の間「介護施設に短期入所致します」従って結果は27日以降にお知らせ下さい。 上手く受信出来る事をお祈り致します、其れと「高所作業」になります、くれぐれも御注意されて事故等の無い様に作業されて下さい。
その他の回答 (6)
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
elekichiです再質問にお答えいたします、尚、正常に受信出来る様になるまで何度でも遠慮なく質問して下さい。 先ず、アナログは全て見えていますとの事で、複数のテレビをお持ちで地デジ対応と従来のアナログテレビを併用されていると推定致します。 地デジとアナログを併用する事自体は全く問題有りません、但し2台のテレビに信号を分配すると信号が半分になります、つまり電力で3dBの損失と分配器の損失で約4dB程度損失が発生します。(4分配すると約7dBずつ損失が増えると考えて下さい) 其処で「テレビ愛知」の話に戻りますが、最初の計算で地デジですから瀬戸タワーから受信していて、御住まいが名古屋市港区との事で最初の推定距離20kmを27kmに修正して計算すると伝達損失は約-130dBとなり、テレビ愛知の受信レベルが-88.2dBで、「三重テレビ」の-86.5dBより低い値になります。 その結果結果が今回アンテナ直下でsonyのテレビで見た時の状態40と45が現しています。 現状で先ず全体的にレベルが予想より低い値に成っているのはアンテナの高さが屋根に近い為と推定致します。 此れは「瀬戸デジタル」向けアンテナを20素子の高利得の物に変えるのも良いでしょうが、アンテナの高さを3m上げると約7dBレベルが上がり、略20素子のアンテナと同じ利得になります。 又、地上から発生するノイズに対しても有利になりますので、アンテナを高くする方法を考えて下さい。 尚、U・Uとしても間を1波長(約30cm以上)離せば問題は有りません此れはU・Vとした時も同じです。 尚、冒頭で述べましたが、先ずアンテナで利得を上げ、次に低NFのブースターで信号のレベルを約-60dB程度迄上げて、数箇所に其れを分配するので有れば、分配損失分を補うブースターを取付けると考えて下さい。(此れは分配増幅器と言う比較的安価な物で十分です、参考URLを示します。 http://mekkemon.rh.shopserve.jp/SHOP/TU351B.html) 又、ケーブルはS-5C-FBを10m使うと約2dBずつ損失が増えますので長さで比例計算して下さい。
補足
elekichi様 アンテナの高さを上げるのは、ポールを長いものに変えなくてはならず費用も高そうなので(今のも結構長いと思うのですが壁固定部分でかなり取っており使用可能部分は短いです) アンテナを20素子の物に変えようと思います。と言うのも14素子のアンテナを調整するのに固定部分を緩めたら錆びていてU字のボルトを折ってしまいましたので、この際替えようかと思います。(^_^;) アンテナはマスプロのLS20TMHとかで良いですか? でアンテナの配置をU・U・Vに変えて少しでも高くしようと思います。 それでも分配で弱くなる部分は屋内用ブースターをつけます。 仕事帰りの夜にアンテナ交換をやるのは流石に怖いので材料手配後、来週末を目標に交換してみます。 取り付け完了したらまた報告しますので相談させてください! 地デジ見るのに市内でこんなに苦労するとは思いませんでした(-_-;)
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
elekichiです、再質問に回答させて頂きます。 今回交換したのがブースターとW7F(U・U混合器)で以前使っていたブースターの性能が判りませんが、W7Fを使うことで、4.5dB損失は生じます。 それと「テレビ愛知」の数値計算を地デジで行っていましたが、アナログとの事で、再計算すれば数値は求められますが、アナログの場合は地デジの約10倍の電界強度が必要で、テレビ愛知のアナログ電波のERPは110kWで地デジ(9.5kW)の11.5倍有りますからそれが原因とは考え難いです。 其処で「下のUHFのアンテナは屋根から25cmくらい」が気になります。 テレビ愛知25CHの映像搬送波周波数は543.25MHzで波長は27.5cm、中京テレビは603.25MHzで波長は24.9cmとなります、25cmが正確な値だとすれば中京テレビの方が影響を受けそうですが、寸法誤差も有るでしょうし、屋根との干渉で正常に電波が受信出来ていない可能性が高いです。 金属の屋根の場合は勿論ですが、鉄筋コンクリートの場合もアンテナを傍の大地(この場合屋根ですね)と最低でも波長の10倍以上離して下さい、つまり「東山タワー」向けアンテナだけでも外して約3m程度高くして見て下さい。 それとVHFのアンテナは使っているのでしょうか?使っているとすれば名古屋テレビ塔の方を向いていると思います。(1,3,5,9,11CHを受信している場合)方向としては「東山タワー」よりやや西向き、(左向き)で使っていないので有れば取り外した方がアンテナ間の干渉が避けられます。 その結果が良ければ、UHF三重レテビ向け、UHF東山タワー向け、VHFアンテナの順で頂上が3m以上になる様にされると三重テレビも更に安定して映ると思います。 口で言うのは簡単ですが、実際の作業は大変だと思います、高所で行う作業ですから十分御気を付け下さい。
補足
elekichi様再度の回答ありがとうございます。 私の説明が悪くて申し訳ありませんでした。アナログはすべて見れています。 地デジのテレビ愛知がほぼ見れないです、ブースター直下でテレビに接続してレベル40、(sonyのテレビで部屋の端子を分配せず直にテレビとつなげると見えます。レベル40) 三重テレビは45でテレビと分配によっては見れません。 ほかのchは50以上をマークします。 現在のアンテナ配置は上から三重U・V・瀬戸UなのですがU・U・VとUU同士隣接しても干渉等問題ないのでしょうか? アンテナ素子数を上げ入力を上げると、ブースターから出る出力も上がるのでしょうか? それとも部屋内で分配して信号が低下している為、各部屋に屋内用のブースターが必要何でしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんよろしくお願いします。m(__)m
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
elekichiです、再質問に回答させて頂きます。 先ず、中京テレビは「瀬戸デジタルタワー」から、19CH、ERP、34kWで送信されていますので、他の放送と同様にデジタル放送が受信出来ます。 追加質問の中京テレビ35CHから推定致しますと、UHFアナログテレビを受信されていらっしゃるのでは無いでしょうか?、この場合はアンテナが「東山タワー」を向いていると思われます。 同様にテレビ愛知25CHも同じ「東山タワー」から送信されています、此れも「瀬戸デジタルタワー」からデジタル放送が23CHで送信されています。 従って名古屋局向けの14素子のアンテナが「東山タワー」方向に向いていると思われますが、港区の東側ですと、「瀬戸デジタルタワー」と略同じ方向ですが、若干アンテナの方向を動かして様子を見て下さい。 尚テレビ愛知のデジタル受信レベルを再計算するとERPのみが9.6kWで39.8dBとなりブスター無しで-84.2dB、ブスターで増幅すると-63.4dBとなり三重テレビより若干高いレベルで受信出来る筈です。 又、UHF混合器、W7Fを使っても全く問題有りません、前回UU7FLH(23,25)で考察したのは名古屋局側と三重テレビで干渉が発生するかも知れないと考えた為で、双方のアンテナが夫々逆方向を向く為、アンテナの前後比による減衰で干渉は起こりません。 更にブースターから室内迄のケーブルもBSが正常に見えていれば交換は不要です。 更に三重テレビ側に20素子のアンテナを使っている訳ですから、オールバンド(地デジ専用で無い)のアンテナでも、27CHで約9dB程度の利得が有りますから、三重テレビの受信感度は約-71dB程度で受信出来ると考えられます。 現状で先ず、今有る2本のUHFアンテナを、W7F等の混合器で1つの地デジ信号にして、マスプロのUBCB33GN等のブースターで増幅して、全ての放送を地デジで見るようにされては如何でしょうか。 今使われているブースターに問題がありそうなので、其れとVHF、UHFを含めこの際アナログ放送は見ない方向で検討されては如何でしょうか。 マスプロ、UBCB33GNの情報は以下のURLで御覧頂けます。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/images/pdf/p118.pdf 更に性能の高いDXアンテナ、GCU-451Aは以下のURLで御覧頂けます。 http://www.dxantenna.co.jp/digicata/digitalcatalog.html?pageNum=103 BS/CSのブースター機能が要らない場合はもっと安価な物も有りますが、利得は33dBタイプで良く、雑音指数が出来るだけ小さい、少なくても3以下の物を選択して下さい。 最後に気になった点が1点有りまして、アンテナを取付けるポールが「室内階段の屋根の壁部分に取付けて」と有りますが、アンテナは屋根より3m以上高い位置に取付けて有るでしょうか?、屋根スレスレですと悪影響が出ます、アンテナの地上からの高さが15mになると利得が約11dB高くなります、それ程アンテナの高さや周囲の状況は重要です。
お礼
elekichi様再びアドバイスありがとうございます。 まだ、買い替え出来てないアナログTVとビデオが何台もあるので とりあえず、まずはW7FとVUBCB33GNを買って試してみます。 アンテナポールは屋根の頂点より1.5m程しか出ておらず上から三重用U・V・東山向け?U・BSで、近所の3F陸屋根上に立ててあるアンテナより数m高いので高さは良いと思いますが、下のUHFのアンテナは屋根から25cmくらいに取り付けてありました。 また、名古屋地区・三重テレビが地デジ・アナログ共にミキサー出来る物としてUU7F-TUってのを見つけましたが今回は安いW7Fで挑戦するつもりです。
補足
elekichi様 W7FとVUBCB33GNを購入して取り付けを見てみました。 結果NHK教育はバッチリ問題なし 三重テレビはアンテナ向きを調整したらバッチリとテレビによってはブロックノイズが走るといったかんじです。(シャープは感度が弱い?) しかし新たな問題として、今までギリギリ見ることの出来ていたテレビ愛知が受信可能レベルを切ってしまいました。 次の手としてはアンテナの素子を上げるのが良いのでしょうか?
- elekichi
- ベストアンサー率64% (191/295)
無線技術士です。 名古屋市内から地デジのメイン放送を「瀬戸デジタルタワー」と三重テレビを受信する場合、三重テレビの送信所は「三重県津市長谷山送信所」になりますから略正反対の方向になります。(此れは良く判っていらっしゃる事と思います) 其れと三重テレビの放送出力が、名古屋局の1/6の500Wですから高感度アンテナと2本のUHFアンテナを接続する為にUHFミキサーと言う周波数バンドパス合成器が必要になります、此れに「マスプロのUU7FLH(23,25)」を使うとして、全体の構成と受信電力を推定致します。 先ず、「瀬戸デジタルタワー側」ですが、名古屋市街地との事で、名古屋駅を目標に直線距離が約20kmとし、「奥村-泰の伝播損失、市街地」で計算すると、御自宅のアンテナの高さを10m(二階の屋根に約3mのポールを立ててアンテナを付けた)として、伝送損失は-126dBとなります。 次に、送信電界強度(ERPと言い送信出力と送信アンテナ利得を掛けた値です)は33KWで45.2dBとなり、一般的な14素子アンテナ「マスプロU144G」を使ったとして「NHK教育13CHの利得」7dBです、以下のURLを御参照下さい。(アンテは新しければ今御使いの物で宜しいです) http://www.maspro.co.jp/web_catalog2007-2008/images/pdf/p022.pdf 此れに先程のUU7FLH(23,25)を接続すると5dBの損失が生じます、以下のURLを御参照下さい。 http://www.rakuten.co.jp/seiko-t/781127/781128/ 此処迄で受信電界強度を計算すると「45.2+7-5-126=-78.8dB」となります。 次に三重テレビ「三重県津、長谷山送信所」からの距離は約50kmで送信所の標高320mとアンテナタワーの高さを30mと仮定して、高さ350mとして同様に伝送損失を計算すると-134.2dBとなります。 次に送信電界強度は7.5kwで、38.7dBとなり、受信アンテナは同じく「マスプロU20TMH」を使うと三重テレビ27CHで、14dBとなります、以下のURLを御参照下さい。 http://www.maspro.co.jp/new_prod/u20tmh/u20tmh.html 此処で先程と同じ様に受信電界強度を計算すると「38.7+14-5-134.2=-86.5dB」となります。 地デジの最小受信レベルはCN比20として-79dB以上ですからブースターが必要です、此処でやはり「マスプロのUBCB33GN」を使うとして、最小ゲインの25dBとします、更にブースターからテレビ迄のケーブルに低損失の5C-FV、20mを使うとして-4.2dBで利得系が25-4.2=20.8dBとなり、此れで、「名古屋局20.8-78.8=-58dB」「三重テレビ津局20.8-86.5=-65.7」となり、受信電界強度を満たします。 以上を整理すると「瀬戸デジタルタワー向けアンテナ」と、「三重テレビ津送信所向けアンテナ」をUHFミキサーに接続し、VHFアンテナとBSアンテナのケーブルの計3本をブースターに接続し、室内迄低損失ケーブルで信号を取り込めば御希望に沿う事が出来ます。
補足
とっても詳しくご説明ありがとうございました。 理論上見ることが出来そうで安心しました(^。^) 家は名古屋市港区の東部でして、アンテナは3階建て陸屋根で屋上へ上がる室内階段の屋根の壁部分にポールが取り付けてあり2本のUHFアンテナは、ほぼ反対向きに取り付けてありました。 アンテナは名古屋局向けは14素子と三重TV用は20素子が付いていました。 UU7FLHは23ch以下を瀬戸向け、25ch以上三重向けにするという事ですね。 一つ最初の質問時に説明不足で申し訳ありません。現状まだアナログテレビもあるので同時にアナログも見れる様にしたいのです。 UU7FLHだとTV愛知・中京TVの25ch35chをカットしてしまってアナログが見れなくなってしまうと言う事でしょうか? W7Fを使い単純に混合させただけだと、何か不具合は有るのでしょうか? ちなみに現在名古屋局向けUHFのアンテナは中京TVの送信所に向けたままですがNHK教育以外は見れています。
- opecha
- ベストアンサー率27% (63/231)
デジタルの物理チャンネルは 13 NHK教育 18 CBC 19 中京テレビ 20 NHK総合 21 東海テレビ 22 名古屋テレビ 23 テレビ愛知 27 三重テレビ ですね、出力は三重テレビが0.5KW、テレビ愛知が1.0KW、他は3.0KWですね。お住まいの所で瀬戸タワーと三重テレビの方向がどの程度違うのかわかりませんが、瀬戸タワー向けのアンテナより、三重テレビ向けのアンテナを多素子の高性能なものにし、たとえばマスプロのミキサー「W7F」で合成し、ブースターもたとえばマスプロの「UBCB33GN」のようなものを使えばいかがでしょうか。ただ三重テレビは、アナログは出力5.0KWですがデジタルは0.5KWと低くなりましたので、確実に受信できるかどうかはやってみないと分かりませんね。ご参考まで・・・・
補足
アドバイスありがとうございます。自宅は名古屋市港区の東部なので、2本のアンテナはほぼ正反対になります。 単純にミキサーするだけだと入力レベルが差が大きいのが気がかりでしたが、 まずはアンテナは変えずW7FとUBCB33GNでやってみたいと思います。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
地域対応のレベル調整出来るU*U混合器が有ります、混合してブスターへ。
お礼
elekichi様 アンテナを交換した所、地デジ・アナログ共に全部屋映る様になりました。 ブースターとアンテナで少々費用は掛かりましたが大満足ですヽ(^o^)丿 いろいろご教授いただきありがとうございました。