ftp遅延
Windows2003サーバーの標準ftpからJP1/ftpサーバーへ、VPNを介して最大2MB程度のファイルを100~200個mput転送しています。2,3ヶ月に1回程度、転送遅延が発生します。Wiresharkでパケットキャプチャして調査したところJP1/FTPからのウインドウサイズが通常時32768バイトから1024バイトになっていました。さらに1024になった後、ftpクライアント側がACK受信後に5秒間waitしてから次のパケットを送信するような動きになっています。計ったように5秒ぴったりです。Windowsのftpクライアントがデータ転送を遅らせるような設定、仕様はないとの認識ですが何が原因として考えられるでしょうか?またどのような調査が有効でしょうか?ちなみにftpクライアント側のPCにはVPNクライアントやアンチウィルスソフトは稼動していません。