- ベストアンサー
就職が決まらない太った娘。体重計を送ってダイエットを勧めたものの
以前、相談しました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4411347.html 作家志望の娘の一人暮らしの部屋には、鏡も体重計もなく、ゴミ屋敷状態です。昨年、同じ市内に父親が転勤になり、同居の話もあったのですが、アルバイトをするという条件で、別々にくらす事に。その際もコンビニの、バイト申込も体よく断られ(たと思います)、深夜の皿洗いを週2回続けています。 体重は、多分156cmで80キロ近いのでは、と思います。太り続けています。中学頃から、甘い物好きで、特に砂糖たっぷりの飲み物ばかり。 転勤族です。人に、なじみにくい子なのに入学直後の転校を繰り返しました。高校でさえ、一学期に転校しました。祖父がいたので、置いて来てもよかったのに、無理矢理(結局は、本人に決めさせた、と言っても追い込んだと思います)転校させ、ランクの低い学校に入りました。 なのに、また「うちの学校で行く子はあまりいない」と担任に言われた大学に進み、不可や欠席続きでテストすら受けてなく受験資格なし、の成績表は見たくもありませんでした。 幼い頃から、弟ばかりを可愛がっていた反動もあるのでしょう。 言葉の虐待もあったと思います。 前回もみなさんのアドバイスに従おうとしたのですが、やはり「就職が決まらないのは、太っているから」と思わせる言動で、体重計を渡しました。 それ以来「晩ご飯食べに来ない?」と誘っても、うちには、来ません。 昨夜、体重測ってる?とメールしましたが返信なし。 鏡も買って持って行こうと思っていますが、ますます追いつめる結果になりそうな不安もあります。学生マンションに入っているので、卒業したら続けて入居はできません。 「稼がなければ親と同居しなくちゃよ」と言い渡してます。 狭い実家で、一緒に住めば以前のように衝突があるでしょうし、ゴミ屋敷状態にされるのも嫌です。 わざと留年する方法も考えましたが、本人が変わらなければ、同じ事の繰り返しでしょう。 痩せれば未来が開けるのに、なぜ太ったままでいるのでしょう? 私は、元々痩せていましたが、年をとって太る体質にかわっていき、昨年糖尿病予備軍と指摘されたのを機にダイエットし、8キロ痩せました。 その時は、離れて住んでいたけど、「ジムに行ったら」とやんわりアドバイスしたけど、聞く耳を持ちませんでした。今回は、体重計を渡す時、泣いていましたが、「うん、やる」とは、言っていません。 着れる服も3L、おばさん向けの服を着てるのをはずかしいとはおもわないのだろうかと。糖尿病が、心配で来週健康診断を受けさせます。自分で気づいてくれるまで待とうと思いましたが、新聞では内定取り消しのニュースも聞きます。母も焦りますが、本人はもっとなのか、もう諦め(全てにおいて)の境地なのか、、。 娘の立場にたってアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (17)
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
- orangery
- ベストアンサー率42% (285/666)
- qaz2005
- ベストアンサー率37% (231/614)
- cherrymoon
- ベストアンサー率23% (739/3104)
- tkpai
- ベストアンサー率70% (35/50)
- 1
- 2
お礼
つい、先走ってこちらからばかり発言していました。 体重計を渡して以来、家には一度も来ません。 今度、洋服でも買いに一緒に行き、話を聞いてみます。 ありがとうございました。
補足
モロな表現は避けたと思いつつも、やっぱり太ってるから、的な言い方はしたと思います。 就職できなかったら、ココ(実家)に住まなくちゃいけないよ、嫌でしょ、と言ったら以外にも嫌とは言いませんでした。 主人は、理解者かもしれませんが、恨むなら私だけに、と思い主人のいない時に話しました。 弟は、残念ながら5年以上、姉とは、まともに喋っていません。