- ベストアンサー
『実家に帰る』と言う表現
去年9/末に結婚しました。住まいは旦那の実家から歩いて2分くらいの所です。 先週の連休の月曜に車で1時間ほどの私の実家に旦那と2人で帰りました。その時に携帯を今の住まいに忘れてしまったのですが、帰宅してメールチェックすると義母から用があるので家に寄るようにと入ってました。(義母とは電話は殆どしませんが、メールのやりとりを頻繁にしています。) 立ち寄らずにそのまま帰って来てしまったので 【今まで実家に帰っていて携帯を今見たから気付けなかった。ゴメン、明日行きます】と返事を打ちました… 昨日彼が突然「義父が、実家に帰ると言う表現はオカシイんじゃないかと言ってる」と言うのです。 私は一応彼側の人間になっているのだからもっとそれを自覚して、自分の実家へ「帰る」のではなく 実家へ「行く」と言う表現、要するに私のメールの返事としては【今まで実家に行ってたので・・】と表現をしろと言うのです。納得いかずに旦那に悪気があってそんな文で送ったのではないし、たかがメールでそんな事を一々言われたら自信がなくなるし表現表現って気にされたらお義父さんと話も出来ないようになるゎって話しました。でも旦那は その辺の表現は気をつけたほうが良いよって言うお父さんのアドバイスだからって… 私は何が悪いのか分からないし、失礼な表現以外は人の自由で受け入れるべきだと思ってます。 これは私の表現が悪いのでしょうか。今後が思いやられるのでアドバイス下さい。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再度です。 わたしは穏便に流せるようになろうとムリをする必要は必ずしもないと思います。 ほかのいつか切れることもある人間関係ならともかく、 彼のご両親はこれから何十年もおつきあいしていくひとたちですから。 「流す」ということは「対話しない」ということでもあるでしょ。 平行線ですよ。自然にわかりあえるのをただ待つのですか? 自分は絶対に正しい! とはわたしもいいませんが、 お互いの考え方が違うのなら、その是非はおいといて、 ご主人を通じて自分の考えを伝える努力はしたほうがいいのでは。 もちろん一番重要なのはご主人が理解してくれるかどうかですけどね。 (彼のご両親がどう考えようが、ホントは関係ないです!)
その他の回答 (15)
こんにちは!結婚9年目の主婦です。 私も「実家に帰る」はおかしいかな~と思います。 結婚してすでにその家の人ではないという意見です。 故郷に懐かしい気持ちでその頃のように帰る、というのでしたら変じゃないと思いますが。 でも、これは義父母の側に立ったものではないです。 ご主人の家に嫁いだものと考えてもいません。 estiさんは旦那さんと新たに所帯を持って、家庭を築いているから・・・という理由です。 estiさんの家は旦那さんとestiさんの住んでいる家ですから、お義父さまもそう思ったのではないでしょうか? 成人して他人がいきなり身内になるので、考え方が違うのはしょうがないですよね。 いちいちそんなことでめくじらを・・・という事も考えてしまいがちですが、 いい意味でとらえてみてはどうでしょうか? 人生の先輩、まだまだわからない若輩者に言葉の使い方を教えてくれていると・・・ 悪気があって送ったのでないと、estiさんはおっしゃっていますが日本語はむずかしいです。 お義父さんも悪気があって「ちょっと変」といったわけではないかもしれないのに、 estiさんがいちいちこんなこと言われちゃ・・・と悪いほうにとらえていますよね。 でも、どうしても納得がいかないのでしたら、ご主人を交えてお義父さんと話し合ってみてはどうでしょうか? これから、言いたいことも言えずに未消化でもやもやがたまっていくと、 たまらなく、どうしようも出来ない気持ちが空回りするだけですから・・・ 私も夫とよくやりあっていますよ! 「お前ンチはここ!ここには”帰る”。実家には”行く”」って感じです。
お礼
う~ 人のものの捉え方って本当色々ですね… 私も義父が決して悪気があって注意している訳でない事はよく解ってるつもりなんですけど・・・ でも たかがメールの一言でそんな風に言われるとなるとイヤにもなります。 色んな方にアドバイス貰って だいぶ良いように考えられるようになりましたけど。 アドバイスありがとうございました。
- sekihiro
- ベストアンサー率26% (5/19)
はじめまして。 「実家に帰る」という表現は、夫婦喧嘩をした時に、「実家に帰らせていただきます!」というように使うことがあるから、縁起が悪いといった程度のことのように思いますので、気になさらない方が良いと思いました。 只、既にご存知とは、思いますが、話言葉では、聞き流せても、文字にすると、非常に印象が悪いということが、よくありませんか? 私は、これが、メールの最大の欠点だと思っています。そのときの状況が全く、わからないために、無用なトラブルを引き起こしたことがありました。 何でも、メールにされることが気に入らないという方もいらっしゃいますから、電話で済む場合は、直接、電話することをお勧めします。
お礼
確かにメールにも良し悪しがありますね。 でも電話をわざわざ掛けるほどのことでもなく、かと言って彼の実家に寄るほどの事でもない時にかなり便利です。 義母はほぼ毎日メールをくれるし話もよくします。 義母宛のメールなのに義父が何故か読んで その言葉がかなり引っ掛かったのでしょうね。 いちいち聞いてられないし 神経が持ちそうに無いので、適当に聞き流せるようにします。 アドバイス ありがとうございました。
- statk
- ベストアンサー率31% (9/29)
私も同じことを諭されたこと、あります。 義父母ではなく義父の姉(つまりおばさま)からでしたが。 「実家に帰って…」 と話の中で言ったら、きつい感じじゃなくて苦笑しながら 「帰るじゃないでしょ。」 と言われました。 ああそっか、もう嫁に行ったから帰るじゃないんだ、 少なくとも周りの人はそれを聞いたら、里帰りじゃなく出戻りをイメージするのかな、と。 それ以来なるべく気をつけて「実家に行く」を使っています。 特に実家の家族以外のところでは。実家に行った際の第一声も 「ただいま」 とは言わないようにしてます。 逆に、普段暮らしている家に戻ることを「家に行く」とは言わないでしょう? 女性(特に新婚のうち)としてはどちらも自分の帰るべき場所だと感じるかもしれませんけどね。 お義父様とはその辺の感覚の違いがあるかもしれませんね。 でも少しずつ、実家に帰る、ではなく、実家に行く、という感覚が強くなっていきますよ。 話は変わりますけど、ご兄弟はいらっしゃいますか? そのご兄弟が実家で家庭をもたれたりすると、また気持ちも変わるみたいですしね。 どちらにしても、「実家に行く」と表現することで相手(お義父様)の機嫌を損ねずに 済むのなら、少しだけ気をつけてあげればいいのではないかな、と思います。 経験者として、参考までに。
お礼
言われて気付く場合もありますよね。 私の場合はメールで言われたのでコミュニケーションどころの騒ぎではなくなってしまいました。 旦那曰くは 人前で言ったら笑われるからその前に言ったんだって言ってました。 私もバカでは無いので今後は行くと言うようにすると思いますが、 多分 そんな事も彼の両親には言わなくなってしまうと思います… アドバイスありがとうございました。
- vbalab
- ベストアンサー率48% (24/50)
日本語って、難しいですよねぇ。 今回の問題は、100%「立場の違い」によるものです。 esti さんの立場からすれば、実家は「住んでいた家」に違いないし、今でも肉親が住んでおられるわけだし、万が一(こんな例えでごめんなさいね)離婚でもしてしまったら、本当に「帰る場所」になるわけですから、「実家に帰る」は、estiさんの立場からすれば正しい表現になるわけです。 一方お義父様の立場からすれば、(本当は旦那さんの立場からしても)estiさんは「ウチに嫁に来た」と思っているわけであり、「帰る場所は今住んでいるところ」であるわけです。また、あなたにもそう思っていて欲しいと願っているはずです。 会社組織でも、立場によって言葉遣いを分けます。とっても尊敬している山田部長に直接話をするときは、「山田部長、今度の商談にご同席ください」と敬語を使います。しかしお客様先では、「今度の商談に、弊社の山田を同席させます」というような表現をするのです。 estiさんは大人ですから、お互いの立場を見極めた表現方法をとる必要があります。estiさん自身は、「実家に帰る」と思っていればいいし、そう思っていて当然です。あなたの実のお母様にも、「来週そっちに帰るからねー」と言うべきでしょう。しかしお義父様や旦那様には、「来週実家に行ってきます(または寄ってきます)」という表現を使うほうが望ましいでしょう。 基本的に旦那様というのはあなたの味方ですから、あまりきついことはおっしゃらないと思います。だからこそ、あなたは気をつけなければなりません。
お礼
そうか…そうですよね。立場や捉え方の違いですね。 義父は会社を経営しているので、特に気になったのかも知れません。 でも私は嫁に行った とは思ってないし、どちらも自分の本当の親のように慕い、その様に接していたのに そんな風に言われて凄くショックでした。 私の母も嫁に出したとは思ってないので、今回のことで凄く憤慨してます… でも気を付けるようにします。 今までタメ口で彼の両親に話してたけど,,,丁寧語に変わってしまいそうです(-_-;)。 ありがとうございました。
- mamekan
- ベストアンサー率26% (59/219)
うぅーん・・・、「実家に帰る」表現は別居とか離婚とか連想します。 が、わざわざメールの言い方がおかしいと口に出しませんね。 メールの言い方くらいでゴタゴタするのも馬鹿らしいので、 そういうつもりで使った訳ではないこと、以後気をつけることを話して義理のご両親に 理解してもらいましょう。 私の場合は、夫と新しく世帯を築くため結婚し夫の妻になったのであって 夫の実家の嫁になった思いもなく、私の実家とも別世帯なのですから 普段は「実家に行く」と使っています。
お礼
早速のアドバイスありがとうございます! そうですね・・表現としては別居も連想出来ますよね。 でもそれを義母ではなくて義父が言ってくるのがとても不愉快です。 そして私の顔を見て直接言えば良いものを 旦那経由で注意させるのがムカつきます。 私もmamekanさんと同じ思いで結婚したのですが、 どうも旦那側両親は 嫁に貰ったって思ってるみたいです。 今後メールする事が減るでしょうし、実家へ帰る時もメールはしないと思いますが、これからは難しく考えずに【行く】と使うようにします。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
そうです。ホントその通りです。 私も穏便に流せるように努力するつもりでしたが、 やはり私の大切なご両親でもある訳です。 なので昨日旦那と話合い、私の思っている事を伝えてもらう事にしました。 旦那は私を理解してくれていると思うのですが、 親に突っ撥ねてものを言うのが邪険に扱っているようでツライみたいです。 でもそんな事は2人にとってはどうでも良い事なのだとも思います。 私は旦那と結婚したのですから… 2度にもわたるご回答ありがとうございました。