- ベストアンサー
ハードディスクレコーダーとパソコンの接続
海外製のハードディスクレコーダータイプの動画録画機器と 松下製のLetsノートパソコンWindowsXPをUSBケーブルで接続したいのです。 動画録画機器の説明書?には、 「本機とパソコンをUSBケーブルで接続します」と1行だけでした・・・ 機器本体側のUSBポートは、パソコン本体にある平型のとなっております。 USBケーブルで両端とも平型のケーブルは存在するのでしょうか。 過去にこのような機器を扱われた方、AV機器に詳しい方、何かお心あたりのある方アドバイスいただけたら幸いです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 両端とも平型のケーブルは存在するのでしょうか。 一応存在しますが、普通の使い方をしている限りは無用のものです。 USB は制御する側とされる側の2種類の立場があり、この組み合わせで 接続するのが正攻法です。 (する側同士、される側同士の接続というのは、普通はしません) コネクタ形状が2種類あり、普通のケーブル Aオス-Bオス 型を使う限りは 間違えて接続できないようになっています。 コネクタ形状は、これの他にミニA、ミニB がありますが、 形状が小さいだけで立場は同じです。 PC のように、制御する側は Aメスです。また、ケーブルを繋いで延長した状態も立場は同じで、コネクタはBオスです。 →AメスとBオスは制御する側 外付けHDDのように、制御される側はBメスです。また、ケーブルを繋いで 延長した状態も立場は同じで、コネクタはAオスです。 →AオスとBメスは制御される側 例えば、USB メモリのコネクタは Aオスですが、これは制御される側です。 > 機器本体側のUSBポートは、パソコン本体にある平型のとなっております。 ということはこのレコーダは普通は「制御する側」であり、 これとPC との接続は、「制御する側同士」となり、 普通は行わない方法です。 このコネクタはPCと接続するためのもの、というのはちょっと信じられない気持ちなのですが、 そう書かれてるなら USBのポリシーにそこまでは従ってない機器、ということなのでしょう。 「PC用の外付けHDDを追加して録画時間を増やせるレコーダ」というのを 聞いたことがありますが、 これは「外付けHDDを接続するためのコネクタ」であり、制御する側であり、従ってAオスコネクタになっているはずです。 尚、「ミニAB」というコネクタと、それを備えて制御する側・される側の 両方の機能を備えた機器も実在するので、 そのような「両刀使い」の機器なのかも知れません。
その他の回答 (2)
- saru1234
- ベストアンサー率37% (223/593)
ANo.2 です。すみません。誤記訂正です。 まったく逆の事を書いてる箇所がありました。 それと若干書き直し。 > これは「外付けHDDを接続するためのコネクタ」であり、 誤> 制御する側であり、従ってAオスコネクタになっているはずです。 正> 制御する側であり、これなら従ってA[メス]コネクタで正解です。
お礼
おはようございます。ご丁寧にありがとうございました。 昨夜、レコーダーの持ち主から梱包類から皆様の言われている 形状のUSB(A-Aコネクタ)ケーブルを発見したとの連絡がありました。 今朝見たところ両端がオスオスでした。 土日に実際に接続して試してみようと思います。 ありがとうございました。
- monchix
- ベストアンサー率54% (1460/2666)
>USBケーブルで両端とも平型のケーブルは存在するのでしょうか 平型のコネクタを「A」、箱型のコネクタを「B」と呼びます。 「A-A(両端がAタイプコネクタ)ケーブル」は存在します。 あまり一般的ではないので、店頭に置いてないかも。 http://www.sanwa.co.jp/product/cable/usb/index.html#13 一般的なA-Bケーブルを変換できるアダプタもあります。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-USB5&cate=1 ただ、価格的にはA-Aケーブルを買うのとあまり変わらないかな。
お礼
monchix様 早速のご回答ありがとうございました。 A-Aケーブルというのが存在するのは知りませんでした。近所の電気屋の価格を確認してみます。
お礼
saru1234様 詳細なご説明ありがとうございました。 「制御する側とされる側の2種類の立場」仕組みを理解しました。 レコーダー側が、それほどしっかりした製品ではないので 「両刀使い」として接続を実行する勇気がでません。 しばらく悩み検討してみます。