• ベストアンサー

自然体でふるまうということについて

時々、「自然体で振る舞った方が人間関係がうまくいく」という言葉を耳にするんですが、果たして本当にそうなのでしょうか? そもそも、良く知らない人には緊張してしまうのが自然な状態で、苦手な人にはテンションが下がってしまうのが自然な状態ではないかと思うんですが・・・。 周りから見て、いつも自然体に見える人は、もともと人と接するのが好きだったり、緊張しにくかったりするように見えます。自然体っていうのは結局、限られた人にのみ許された特権なのかと思います。 そうでない人間は・・・一生演じきるしかないですよね? どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.2

自然体を「振舞う」ですから、出来るだけ平常時(自然な状態)のフリをしたらうまくいくって事じゃないですか? よく知らない人だから自然じゃなくなる(平常でいられない) 苦手だからテンションが下がる(自然じゃなくなる) 自然な反応と当たり前の反応は違うと思います。 いつも自然体に見える人も少なからず振舞っていると思いますよ。 ただそれを楽しんでいるかそうでないかの違いで大きく余裕が違ってくると思いますけど。 あと、しっかりと演じ続けるといずれそれは本物になると私は思います。

nukegara__
質問者

お礼

振る舞う事を楽しむ、という発想はなかったです。 >しっかりと演じ続けるといずれそれは本物になる 良い言葉ですね^^そうなるように頑張りたいです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

特権というか、自然体で振舞える状況がないと自然には行きません 何か後ろめたい状況にあったり、下心があるから自然に人と接することが出来ないのでしょう その場合は演技で生きるしかないと思いますけど。 演技力が身についてそれが当然になればそれが自然体にもなるのでは?

nukegara__
質問者

お礼

後ろめたい状況・・・たくさんあります。 元々気が利かない方なので、気を利かせなきゃ、とか、 話すのが下手なので、違う意見だったとしても上手く説明出来る自信がなくて適当に合わせたり、本当は男の人と話すのが苦手ですが、「苦手なんですぅ~」って言えるキャラではないので(外見的に)努めて冷静に振る舞わなきゃ、と思って感情の表現方法や量を調整したり、本当にたくさんあります。色んな面で自信がないのも原因だと思いました。 やはり演技力が大事なようですね。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

嫌いな人とは、無理してテンションをあげて接しなくていいという意味の言葉なのではないでしょうか? 私は「自然体」に見える人も、見えない人も、多かれ少なかれみんな演技していると思います。そんな付き合い方が日常的になっている世の中だから、「そんな気張らなくていいんだよ」という意味で使われいるのではないかなと。 私は、毎日演技だらけです。 回答になったかどうかわかりませんが…

nukegara__
質問者

お礼

みんな演技しているけど、演技しすぎて苦しくなっている人に対しての言葉なのですね。 ご回答ありがとうございました。