ベストアンサー 保険・・・・・ 2008/11/03 07:34 先日バイクを買ったのですが、保険のことなのですが、自賠責のみで任意は入りませんでした。 任意は後からでも入れますよね?どこで加入するべきか、加入の仕方等教えてください。 あと、皆さんは自賠責は何年にしてますか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#245705 2008/11/04 15:19 回答No.5 こんにちわ。 ライダー仲間にようこそ! さて、任意保険ですが、購入されたバイク店で入るのが一番です。 ただ、通販系の方が今は安いと思います。 メジャーどころの方が高いけど安心。 ただ一つ言いたいのは、あなたがもしも若い方なら数年で250cc位買えてしまうような金額になり、結局入らない人が多いと言う事です。 ぼくは、複数入っていますがどれも対人対物のみ無制限ですがその他は無しか最小限にして長年ずっと入っています。 保証は充分に等級が進み割引が大きくなってきてから、充実させても良いじゃないですか。 最小限でもとにかく任意には入りましょう。 一事故で人生吹っ飛ぶのは嫌ですものね。 自賠責は5年が超お得。安くなったし。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) thorium90 ベストアンサー率20% (365/1769) 2008/11/03 14:55 回答No.4 任意保険は実力の強い有名どころの保険屋さんがいいです。 事故の際に大きく差が出る場合があります。 共済、●協系は事故の後の処理能力が信じられません。 ファミリー特約も事故の際の補償範囲の制約がある場合があったり 事故後に4輪の保険掛金の割引等級が上がる物も多いので 約款を正確に理解する難関があります。 また、特約の効く排気量の保険掛金は微々たる物です。 バイクは単独でメジャーな保険に入りましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 arukie ベストアンサー率32% (716/2188) 2008/11/03 09:25 回答No.3 任意保険は購入したバイク屋さんで取り扱っていると思いますが・・・ 近くのバイク屋さんで保険だけ入ることも出来ると思います。 (xx保険代理店と看板を出しているところで) 自動車とバイクは扱いが違ってくる(保証内容が異なる)ので、自動車整備工場等よりバイク屋さんの方が間違いはありません。 (バイクの場合車両保険は無いので・・・別途盗難保険等はありますが・・・) 価格は、年齢、等級(初めてであれば6等級スタート)、補償額により金額は異なります。お店で確認ください。 任意保険は、事故を起こしたときにあなたに代わって相手と交渉してくれますし、最悪相手ともめたときに弁護士をつけてくれる弁護士特約が付帯される保険に入ることをお勧めします。 自賠責保険は車両を運転する上で、車両に付帯させなければならない保険で、無保険での車両運行の場合違反行為として6点が与えられ免停となってしまいます。 無保険で人身事故を起こした場合6点+2点~20点が加算され免許取消となってしまう場合もあります。合計で15点に達したら免許取消です。 自賠責保険は車検のある車両の場合、車検期間に合わせた加入。 (新車なら37ヶ月、継続車検時には24ヶ月) 車検のない250cc以下のバイクの場合5年ですね。 車両を入れ替えた場合でも、残りを新しい車両に移すことは可能です。 (バイク屋で50ccの原付から100ccの原付二種にそのまま移行してもらいました。) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 oo14 ベストアンサー率22% (1770/7943) 2008/11/03 08:13 回答No.2 自賠責は5年以外ありえません。(万一廃車にしても誰かに譲れば無駄になりません。とにかく安い、継続の手間が減ります) 任意は125cc以下で同じ屋根の下の誰かが車をもっておれば、ファミリー特約に追加加入してもらいます。 でなければネットで安いところを探しましょう。 決まったら、近くの保険の看板を上げているところに 合い見積もりを取り、どっちかに決めましょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2008/11/03 07:54 回答No.1 購入店が紹介してくれます。 http://www.jidohoken.com/jibaiseki.html 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車バイク・原付自転車 関連するQ&A バイクの保険について 現在、自動車を使用しており自賠責・任意(保険)共に加入しております。20年ぶり位にバイクに乗る事になったのですが、バイクは250ccで、今から双方の加入を思慮しているところです。自賠責は市町村に納入(なのかな?)、任意は独自に選択出来る(?)と思うのですが、自動車の保険の「延長線上」の任意保険の商品を選択すれば良いのか、はたまた全く別のバイクの保険を選択すれば良いのか思案中です。御専門の方はどうぞお手柔らかに・・・、素人の方で「なるほど!」という意見をお持ちの方がおられればm(_ _)m ホントにお願いします(保険が一番わからん)。 自賠責保険の損害請求を自分の任意保険から手続き? 先日、道路脇で立っている所に後ろから原付バイクに追突されました。加害者は借りていたバイクに乗っており、任意保険には加入しておりません。 自分の契約している任意保険会社に相談したところ、人身障害に入っているので、治療費等加害者に代わって私に払った後、加害者の自賠責保険に請求するので、手続き等は任せてくださいと言われました。 任意保険会社がそこまでするメリットは全く無いと思うので、どうも信用しがたいのですが、任せてもよいものでしょうか。 どなたか保険にお詳しい方おられたら良きアドバイスお願いできますでしょうか。 どうぞ宜しくお願いします。 自賠責保険と任意保険 先日事故をしました。 任意保険、自賠責保険に加入していますが、 通院日額は自賠責保険と任意保険両方からおりるものなのでしょうか? それに、自賠責保険への請求は自分でするものなのでしょうか?任意保険会社が自分に代わってしてくれるものなのでしょうか? すべて初めてでわかりません。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 交通事故、任意保険、自賠責保険に関して 初めて交通事故に合い、保険に関して分からないので質問させていただきます。 先日、交通事故にあいました。 私は車を停車した状態で、相手がバイクでつっこんできました。 警察に処理をしてもらい、10:0だと保険会社には言われています。 相手は自賠責保険しか入っておらず、車の破損に関しては相手が全てもってもらうことになっています。 私と同乗者のケガに関しては、現段階では私が加入していた任意保険で治療を行っています。 この場合、相手が加入している自賠責保険に慰謝料を請求出来るのでしょうか? 私が入っている任意保険が休業損害補償、治療費、交通費等を負担することになっているので、相手が入っている自賠責保険と両方からお金を受け取ることになってしまうと重複してしまうのでまずいのでは・・・と考えています。 しかしながら、相手からは自賠責保険で医療費等をお支払いしますと言われています。 私の加入している任意保険の担当には治療費や休業損害補償の処理の仕方だけしか伝えられていません。 相手が自賠責保険しか加入していなかったので、私と相手と直接やりとりするような現状もあり、素人と素人で手順や内容があっているのかが分かりません。 どなたか知識がある方がいましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。 事故後保険の手続き 400ccのバイクで転んでしまい、前方の車にバイクが当たってしまいました。物損事故として処理されたのですが、保険についてがさっぱりわかりません。 自賠責は勿論、任意保険にも加入しているのですが、この後どのような手続きを行ったらよいのでしょうか。「保険を貰うには一定のお金をこちらからも出さなくてはならない」というようなことも聞いたことがあるような気がするのですが・・・。 宜しくお願いします。 バイク保険 ライダーの方バイクの任意保険って加入されてますか? 私は400ccに乗ってますが自賠責しか入ってません。 任意保険に入っていれば自賠責保険は不要なのでは? 車の保険で 自賠責保険は強制加入で 任意保険は入っても入らなくても良いみたいですが、 任意保険に入れば自賠責保険は不要ではないですか? 自賠責は最高120万までしか出ないと聞きました。 それでまかなえない分は任意保険から出るみたいですが この120万の為だけに、 任意保険に加入していても強制的に自賠責に入らなければいけないのでしょうか? 自賠責保険て? もしも自動車で事故もちろん相手の怪我の治療費です、皆様自賠責保険に加入してますが、 任意保険にも加入してる事でしょうしかし 任意保険に連絡すると等級が、あがるので自賠責で収まるようならば任意保険には連絡しないのが妥当ですか?簡単に教えて下さい 自賠責?任意保険??? 今度知人から250ccのバイクを譲り受けます。 そこで名義変更はだいたい分かるんですが、保険についてがよく分かりません・・・。 1)まず、自賠責や任意保険にはクレジットカードによる決済しかないんでしょうか? そうなると、僕はクレジットカードを持ってないんでわざわざ加入しないと・・・ 2)自賠責の加入は、名義変更の完了と同時かそれ以前にしないといけないんでしょうか? 自賠責は強制なので、名義変更が完了した2日後に加入・・とかいうのはマズイんでしょうかね? 3)自賠責と任意は同じ保険会社で加入できるんですよね? いったいどの保険会社がお勧めでしょうか・・? 教えてください バイクの任意保険について 親にバレずにバイクを買いたいのですが・・・ バイクの購入、自賠責、任意保険加入時に自宅へ郵送物などあるのでしょうか? 自賠責、任意保険の再加入について 自賠責、任意保険が切れたのと、忙しかった為にバイクの使用を止めておりました。 引越しし、新たにバイクを使用する必要が出てきたので現在準備中なのですが、手続きについて調べたのですがあまり詳しくわからずに困っております。 バイクの登録証(車体登録証でしたでしょうか?)のコピーはバイクに乗せてあったのですぐ見つかったのですが、原本はすぐに見つからないかもしれません(ひょっとすると実家に置いてあるかも) 自賠責の加入はコピーの登録証でも可能なのでしょうか? それと任意保険は父の車にファミリーバイク特約をつけておりました。今回もファミリーバイク特約にしたいのですが手続きにどれくらいの日数がかかるものなのでしょうか?前回加入した保険会社も覚えておりません。父が現在加入している任意保険に加入すればよいだけでしょうか?一人暮らしをしているので実家と書類のやりとりが必要になってきそうですが… 初心者の質問で申し訳御座いませんがどうかよろしくお願い致します。 自賠責保険と任意保険について 先日、車で事故って初めて知ったのですが、自分が加入している自賠責と任意保険の会社が同じでした。 これって誰でもそうなんでしょうか? 良く分からないので誰か教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム 自賠責保険について 原付で事故を起こしました。 過失は相手が8割ということと私は顔に傷が残ってしまうことなどもあり、最初は相手の治療費も払わなくていいと言われたんですがあとになってやっぱり払ってほしいと言われました。 任意保険には入ってないので自賠責保険で払うつもりです。 相手方の保険会社の人から証明書を送ってくれたらこっちで手続きをするといわれたのですが、証明書がないのです。ナンバープレートには来年の3月までのステッカーは貼ってあるし、バイク屋に聞いたところ自賠責保険には入ってるといわれたのですが、証明書がないと保険はおりないのでしょうか? 原付バイクは先輩から譲ってもらったもので、手続きの際に自賠責も引き続き加入という形でした。自賠責に未加入ということはありませんか? 車・バイクの保険についての疑問。 車やバイクの保険って、自賠責保険と、任意保険がありますが。 選択者によっては、自賠責に入るだけでも、法律上は問題ありません。 しかし、世の中の実情を考えると、現行で良いのかな?と思います。 個人的には自賠責の対人賠償(もしくは被害者救済に関する部分=後遺障害等)だけでも、上限(現行3000万)をもっと上げたら良いのにと思います。 例えその分、保険料が上がったとしてもです。 その分、任意保険の対人保険料を下げるなどの対策はあった方が良いとは思いますが。 運転をする者の責任として、任意保険を掛けるのが当たり前であるとは思いますが。 実際のところでは、若い者などはバイク等(特に原付)には任意保険を掛けていない場合も多いです。 これは若い者に限った事ではありませんが。 (自賠責すら掛けていない無保険車は、政府保証事業により、政府の立替で保険金が支払われますが、それも自賠責に準じております。) そういったケースに対しての、被害者救済を考えての事なのですが。 私は自転車でも任意保険に加入しているぐらいですが、皆さんはこの様な保険の現況をどう思われますか? また、どうなったら良いと思われますか? (簡単に思うことでも結構です。) 原付 ナンバー取得と保険について 先日原付バイクを購入しました。 近々届くのですが乗るためのいろいろな登録をしていません。 そこで質問なのですが 原付のナンバー取得は役場でするつもりなのですが同じ役場でナンバーを取った後 または、同時に自賠責に加入することは可能でしょうか? 任意保険にはどうやって加入するのでしょうか? ナンバー取得と2つの保険に加入するときに必要な物はなんでしょうか? ナンバーやその他の登録をする前の(近々届く予定の)バイクで役場に行っても 大丈夫なのでしょうか? 質問攻めになりましたが詳しく教えていただけると助かります。 自賠責保険 バイクの自賠責保険ですが、一年、二年、と年数を選べるわけですが、一度加入したならば後からやり直し(選び直し)はできないですか? 原付の保険について。 原付購入予定の学生です。 今回の質問は、 「自賠責保険と任意保険の違いってなに?」です。 自賠責保険は強制保険で任意保険は読んだままの意味で あることはわかりますが、 バイク屋でバイクを買ったときに入ることができるのは 自賠責保険と任意保険のどちらになるのでしょうか? 保険会社っていっぱいあるじゃないですか? それらに申し込んで入る保険は自賠責とは違うのですか? まったく理解できていません。 できればわかりやすくご指導ください。 よろしくお願いします。 バイクの任意保険について バイクの任意保険について 現在、ゼファー400に乗っています。批判を受けることを覚悟で書きますが、現在自賠責保険のみ加入していて任意保険には加入していません…。その理由として、バイクに乗ることに関して親の承諾が得られず、また自分も未成年だったため親の承諾がないと保険料分割払いできないと言われたからです。それでもどうしてもバイクに乗りたかったため親に内緒で買ってしまいました。バイクの代金は一括で自分で払いました。 しかし、もうすぐ誕生日が来て20歳になるので任意保険に加入しようと思います。そこで聞きたいのですが、 (1)20歳になって任意保険に加入すれば親は自分がバイク乗っていることはわかりませんか?(実家の方に保険の通知が行ったりすることはありますか?) (2)今自分は実家を離れて一人暮らしをしているのですが、今の住所で加入できるのでしょうか?(住民票の住所でなければいけないといった決まりはあるのでしょうか?) 20歳になったことだし、自分がやりたいことは自分の責任でやりたいのですが、最低限親に迷惑が行かないように保険に入ったりすることはしたいと考えています。 自動車保険 質問です。 自分の車の保険ですが「あいおい損保」の自賠責保険と任意保険に加入してるのですが、もうすぐ満期なので違う保険会社にしようと考えています。あまり高くならずによい保険会社はありますか? ちなみに今年から原付バイクも乗り始めたのでの保険も同時加入したいと考えてます。 自賠責保険請求 こんにちは、自賠責保険の適用について教えてください。 先日事故にあいました。 状況は、片側2車線の直線の道路でお店の駐車場に入ろうと、中央で右折待ちをしている所に、2人乗りしたオートバイに追突されました。 加害者であるバイクの運転者は現在入院しているのですが、任意保険に加入しておらず自賠責保険のみです。 現在加害者の親より被害者である私の自賠責保険を使ってくれないかといわれています。 被害者が、加害者に自賠責保険を使うことなどあるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など