- 締切済み
よく分からないメールの解説をお願いします
仕事の関係上、お互い出来れば良好な関係でいたい相手です(相手もそう思っています)。 遠距離の彼女持ちの男性に告白した私も私ですが、その男性のあまりに冷静で事務的な態度を指摘したら、「好きだって言われたからって誰もが動揺すると思わないで下さいよ!そんなことを強要しないで下さいよ!」と強い口調で言われました。 強要って・・・と、私はあまりのショックに言葉を失いました。 そして、その夜、「せめて、困ったとか嫌だなとか、そういう感情を持って欲しかった。辛くて泣いている」とメールをしてしまいました。 次の朝、返信が来ました。 『自分の考えとしては、動揺することが逆に相手を傷つけることにもなりかねないかもしれない・・・と思って外見上では冷静に対応したほうが良いのかな、という思いから昨日の発言に至った訳です。 「どうでも良い」とか「何とも思ってない」っていうのが本心なんかでは全くないので、どうかご理解の程よろしくお願いします。』 一見分かりやすそうな文章に見えて、なんだかまわりくどいし、変に丁寧だし、結局何が言いたいのか分かりません。最後、何か丸投げされたんですかね? なんだかバカにされてるのかなとか思ったり。 彼の文章を読んで「分かる、分かる」と頷ける方、解説をお願いします。
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 いえいえ、ストーカーと思われては、黙っておけないって事です。