• ベストアンサー

炭と練炭ならどちらを使いますか

あなたは炭と練炭ならどちらを使いますか? ちなみに私はミックスです。 炭だけだと火が定着するまで30分を要します(←ヘタだから。。) ですから練炭で火をつけて炭で囲みます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

私は「炭」です。 練炭は、石炭を細かく砕いて固めたものです。 石炭(練炭)は、タール分が多く、石油に似た独特に臭気が発生するため、食材に臭いが移る事があるためです。 炭は「着火バーナー 」などを使用すると、短時間で着火できます。 http://xpoint.ddo.jp/cgi/item.cgi?item_id=lg81063120&ctg_id=c006&page=1

dela
質問者

お礼

ありがとうございました。 ああ、どうしよう、、小型の練炭を結構買いだめしてしまったのですが。。

その他の回答 (5)

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.6

練炭買うぐらいだったら、小型バーナー買って、それで火をつけたほうが早いでしょう。5分もあればつきます。ブロワーもあってもいいけど、小規模ならうちわで十分。 面倒なら、カセットコンロの上に網載せて、その上に炭おいてあぶればいい。(ボンベ近くが高温にならないよう注意は必要ですが)

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.5

もっとカンタンに確実にマッチ一本だけで炭でも薪でも着火できるのが、防水ファイヤーライターです。このひとかけらに火をつけると10分程度かなりの火がが燃え上がりますから、直接炭を乗せればそれだけで10分で着火します。 紙一枚も薪も何も要りません。 着火バーナーも何も要りません。 練炭はにおいもきつく、一酸化炭素中毒になりやすいので、30年以上前から使った事はありません。

参考URL:
http://review.rakuten.co.jp/rd/2_190756_334681_0/
  • fuji812
  • ベストアンサー率36% (40/110)
回答No.4

炭は簡単に火を着けられますよ。 先ず、バーベキューコンロの上でキャンプファイヤーするみたいに井の字に新聞紙を棒状に丸めた物と炭の細いもので積み上げます。その中に細かい炭と新聞紙を入れます。 そして井の字の周りにできるだけ隙間なく炭で策を作って囲います。 これで、準備OK。 後は井の字の中の新聞紙に火を付けてしばらく待ちましょう。 あおいだりする必要はありません。5分ほどで火が着くと思います。 後は囲いを崩して普通に炭でバーベキューできますよ。 私はあとダッチオーブンも使っているので、ダッチオーブン用の練炭?も使いますよ。 練炭は、鍋やフライパン用に使ったらどうですか?

  • zerocatom
  • ベストアンサー率20% (50/249)
回答No.3

私も炭ですね。 新聞紙をくちゃくちゃに丸めた上に乾いた小枝、マキを置いて炭をのせ、チャッカマンで火をつければ炭が乾燥していれば簡単に火がつきます。 今は練炭はあまり、調理には使いませんねぇ。 でも、大丈夫。 お茶を沸かしたり、飯盒でご飯を炊いたり十分使えます。 それに、鉄板が間にある、焼きそば等も大丈夫でしょう。 第一、質問者様は、今までそれで特に問題はなかったんでしょう? ガスが普及していなかった頃は家庭でもよく練炭で調理していたんですから。 自分が良ければそれでいいじゃないですか? でも直接食材を直火に当てるような事はやめたほうが良いとは思います。 秋刀魚に限らず、肉、野菜等全ての食材をです。 臭くなりますから。 網焼き等はやはり、おきになってからの炭が一番です。 練炭用の火鉢や七輪があれば、家庭でも調理や暖房に使えますよ。 ただ、締め切った車内での自殺に使われたりしたくらいなので換気には十二分にご注意を。

dela
質問者

お礼

新聞紙ですか!これは気付きませんでした。 早速試します。

  • corkwood
  • ベストアンサー率12% (62/508)
回答No.2

使用時間にもよる。 直ぐにか。長くか。 方付け時間にもよる。 直ぐにか。余剰時間ありか。 必要火力にもよる。

関連するQ&A