- ベストアンサー
金にケチな課長・・お金で買えるサービスを使うのは「悪」ですか?
昔から東証一部上場会社の課長職です。創業100年が近い会社です。 最近人事制度が変わりマネジメント課長と専門職課長とコースが分かれる仕組みで、私は専門職課長です。 給与体系は同一。年齢給の違いはありますが、待遇は月2万円のマネジメント課長手当てがあるかないかの違いです。 私は、マネジメントコース課長でしたが自主選択で専門職コース課長にコースを変更しました。 私の部署は二つの課があり、マネジメント部長、マネジメント課長2人、専門職課長1人(私)(再来年まで3人とも定年…嘱託で65歳まで残ることはできますが部長や課長ではなくなります。)私がコース変更していなければ、次期「部長」という可能性もありました。ただ大して年収は増えません。(マネジメント部長手当 月40000円)これでは魅力がありません。 私の生活上の基本的スタンスは、ほどほどのお金を払えば、「楽が出来る」「時間が生まれる」「得あるいはリッチな気分が味わえる」なら、それを選びます。 1.車のワックス ポリマー加工でらくらくです。はじめは高いと思いましたが、ワックスがけにより「失う休日の時間と手間」を換算したら、このほうが得と考えます。 2.ほとんど可能なものは何でもゴールドカード決済(公共料金も) はじめはカード嫌いでした。旅行が趣味。貯まるマイルは魅力です。衝動買いはしません。数年前ゴールドカードに変えました。出張時、旅行時、空港でラウンジが使えます。傷害保険などもついています。会費もかかりますが価値を認めました。特に海外で待遇が変わった経験もあります。(ホテルの部屋グレードアップとか) 3.家の大掃除 普段の掃除はしますがやりにくい部分は専門業者にやってもらいます。 4.引っ越し 荷造り 開梱 すべてやっていただけるサービスで、きつい思いをしませんでした。(料金はかかっても、助かりました。) 5.通販の積極利用 物(品質)がはっきりしているものは、通販カード決済で買います。お店に買いに行って在庫がないリスクもありますし、交通費と時間ロスが生まれます。 これで節約できた時間を趣味の時間にあてます。このようなライフスタイルです。【前置きが長かったですが背後にある事項として下さい。】 【質問事項】 会社の部署が移転のためいろいろやらなければならないことが発生。この準備は部長から私への特命事項。もともと業務多忙な部署です。マネジメント課長(再来年定年)とは10歳年が私の方が若いです。部長が来年定年、恐らく1年だけ部長昇格でしょう。しかもその後、嘱託になっても・・・下記のことでマネジメント課長と大ゲンカになりました。 どっちが正しいのでしょうか? 2件は結局私の意見が通りました。(部長決定) 私が悪いのでしょうか?また、良き対処法はないものでしょうか。 1.床の大掃除 私は、社内に入っている業者と相談「40000円で床掃除、ワックスがけをやってくれる」あなたも含め自分たちでやれば金がかからないと一人反対意見が。 私:課長もやるんですか?・・・俺はやらないよ・・・私:自腹で40000円払っても頼みたいですよ!こんなしんどいこと自分もいやだし、担当者に頼めますか? 第一、専門業者はポリッシャーマシンを持っています。 2.組立式什器の組み立て 予算で組立式ラック類等購入することになりちょうど良いものを見つけました。困ったことに「お客様組立品」と書いてあります。「組立目安時間30分」と書いてあります。これを20個購入。業者と交渉。1個当たり1500円これにも課長はケチをつけて来ました。自分たちでやれば30000円要らない。 私:誰にやらせるんですか?みんなにやらせるんですか?課長はやるんですか?(やらないの答え)このために残業でもさせるのですか? 手も痛くなります。家で一台だけだったら私だって組立ますよ。 当の課長は毎日のように飲み歩きゴルフ好き。私は、後輩にはおごりますが毎日のように飲みません。ゴルフは10年やりましたが、10年前にやめました。(「いつまでも上達しない」「雨や炎天下でもやること。」「運転手になってしまうのもイヤ」「休日まで会社の関係がついて回るのがイヤ」「お金もかかる」) この課長は仕事以外でも私の私生活に口をはさみ困っています。 ・私が二人の子供を私立中高一貫校に通わせていることに不快感? (自分から言ったことではありません。) 良く金あるなぁと言います。(当人は3人子供がいるが結婚が早くす でに皆、社会人。ただ全員公立高卒です。・・・それを自慢げに話し ています。) 私の方の最大の理由は地元の中学が荒れていてこわいからです。「安 全」と「教育の質」をお金で買ったわけです。) ・クレジットカード中心生活にも・・・会費払うなんて馬鹿だと。金でステータス買うなんて・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その課長は社員は只で使えるものと思っているようです。 あなたの言うとおり業者を使わずに自分達で作業をすれば直接は経費に計上されません。しかし、社員が作業すればその時間は結果的に残業時間にカウントされてしまいます。そこで問題です。作業に従事する社員の残業時間の時給は幾らになりますでしょうか。会社が負担する労災保険料等を含んだ金額で。一人当たり3,000円で済みますでしょうか。3,000円に満たない数字であったとしても、組み立て中に指先を切ったりする程度の怪我がある事を想定すると、トータルコストは外注した方が安くなると思います。多少高くつくと思っても保険料や外部との打ち合わせの時刻設定の自由さを考えると、決して高いものだと思いません。 その課長さんは高卒で社会に出て、たたき上げて来られたのでしょう。その過程で大卒者との交流も有ったのでしょうが、自分と大卒者の考え方の違いを埋める為の努力をなさって来なかったのでしょう。大学では論理的・抽象的に物事を考える訓練をされます。これが社会に出てからの考え方の違いの元になっています。この事に気付いて努力をなさらなかった人だと思って諦めて付き合った方が良いと思います。
その他の回答 (4)
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
折角なので、回答に私の意見を書き込ませていただきます。 >大卒でほぼ順調に昇格してきた私にぶつけているように見えます。 確かにそういう人はいると思います。 >コースの中に「地域社員」コースがあり このような制度の会社は結構有ると思います。 因みに私の会社も同じ様な感じですが、「地域社員」コースは新入社員の間かよっぽど出来の悪い人のどちらかです。 因みに出来の悪い人は今の所一人も居ません。 >学歴がいびつな職場。 現在の猫も杓子も大学の時代に高卒がそれだけいる会社はすばらしいと思いますよ。私自身工業高卒ですが、大卒だからといってそれだけの理由で出世する会社も有るには有るのですが、殆どの場合、それだけでは出世できないと思ってます。なぜなら、「大卒」と言う資格を持っていても一円も売り上げが入ってくる事もなければ、言う事を聞く人は一人も居ないからです。 >中途半端な成果主義 F社と同じ短期的な成果しか追わない傾向。 成果主義は大切ですが、F社と同じ様な成果主義(直接的な売り上げしか認めない)は会社が衰退してしまいます。 成果として全ての事項を認める(例えば掃除を進んでやるのや宴会の幹事をやるのも)成果として認めなければならないと思います。割合は難しいですが。 >派遣社員・10人いたらまあ使えるのは3人 効率化を進めるとどうしてもそうなってしまいます。 質問者様も御自分が派遣社員の立場に成った時頑張れますか? 私は出来ません。ですから弊社では多分派遣社員を賃金が安いという理由で入れることはまず無いと思います。 >長い会社で離職率も低く、「家族的」な会社だったが そりゃそうなるでしょう。その「家族的」な雰囲気であれば、掃除は自分で行う事に質問者様も多分反対はされなかったと思います。 最近の若い人は気がきかない人が多いので、教育の一環として、課長職の質問者様が部下に何も言わず進んで掃除をされたとします。 多分、今時の若い人は「命令」が無いと何もしない人が数人はいます。そして中間管理職(係長位)の人に指導してもらう。 上記は社内だと問題はそれ程大きく無いですが、客先でそれをやられると会社の売り上げに大きなインパクトが出てくる場合があります。 その様な意味では掃除等も道徳教育やつまらない仕事を進んでやる教育の場としても良いと私は思います。 >最近、若い人に数年で辞める人が増えた。雰囲気の悪化だと思う。 それも有りますが、「人」としての質の低下も感じてます。 子供の頃からのネットやゲームの影響もあるのでしょう。 >成果をあげたいのか糾弾体質が強くなり過ぎ、この対処で手間取る。 成果主義の本質を履き違えているのでこのような現象は発生してしまいます。弊社では「成果主義」とは言っている物の何を基準と言う所をはっきりさせておりません。また、社員のポジションも殆ど変わりません。 ベストな成果主義とは、成果主義のふりした年功序列主義だと思ってます。 また、成果と言う物は評価するといっても最低5年以上は掛けないと評価のしようが無いと思います。 >会社は査定や昇級を調整して総人件費抑制? そうかもしれませんが違うかもしれません。こればっかりは質問者様の心のなかでしか判断がつきません。
お礼
お忙しい中回答ありがとうございます。 団塊世代ぐらいの人には大学へ行ける学力があっても行けなかったという悔しさを持っている人はいそうです。また、入社時点では多くは年功序列。私の会社では3年前まで、高卒と大卒では年の差以外に、上野急に上がれる滞留年数が5年差がありました。 優秀な高卒でも、大卒との間に5年強制的に待たされる仕組みでした。 しかも大卒が優先して昇級していました。大卒同期はほぼ横並びで昇級し昇格しました。 地域社員コース…新制度移行に当たり、選べると言いながら半強制的にあなたの職場の○○さん以外は「地域社員」を選ばせろと部長に指令が来ました。3年間は現給維持、課長代理まで行っていた人は、なかには月6万円以上月収が減りました。昇給させるべく推薦かコース変更申請しても人事制度委員会が認めてくれません。この人たちはやる気を失っています。 気になるから小さな掃除しても、若い人間は見て見ぬふりです。 私の時代は、掛け声一発で物事が始まりました。 残業も、自分の能力がないから残業になったものは残業として付けなかったものです。(1時間でもつけてくる。こういう風土になった。) しまいには私の仕事は掃除じゃありませんと言いそうな状況。 部署の飲み会もイヤイヤと言う感じ。 旅行やレクレーション行事などもってのほかでしょう(これは多いですが。) 派遣社員により仕事の質は明らかに下がっています。 同じ失敗を繰り返すので叱ると来なくなってしまいます。 飛躍した論議ですが、「終身雇用制」「家族的経営」こそ 今、もう一度見直されても良いのではないでしょうか? 目先の成果(売上増大・利益増大・コスト削減効果)だけを追う「成果主義」は長続きしないと思います。 >ベストな成果主義とは、成果主義のふりした年功序列主義だと思ってます。 確かに賛同します。 ・コツコツ真面目に仕事をやる。これを忘れてはいけない気がします。 ・とんがった人(出る杭)ばかり評価される仕組みになっている気がします。 最近、中間管理職として努めていくことにやりがいを失いました。
- MEBUS
- ベストアンサー率43% (72/165)
“金の使い方” に関する考え方の違いもあるのではないでしょうか。 “自分が楽をするために他人を金で使う” のを (事の良し悪しはさておくとして) 嫌う人はけっこういます。 極端な人になると、なんでも自分で苦労してやるのが人間の美徳だと固く信じていたりします。 家屋の清掃や機器の設置などは、手間云々以前に専門業者に委託したほうがいろいろ安全で確実な場合が多いのですが、そういうことまで思い至らなかったり、それを承知の上でも “自分でやるのがいい” と思っているわけです。 個人的な考え方がどうあろうとそれはそれで結構ですが、問題なのは、自分の考えに固執して他人にも同様な考えを強いる人がいることで、あなたの上司もそういう人なのかもしれません (自分は作業しないと公言しているからには、それだけではないとは思いますが。)。 質問の一件に関しては、どちらが正しいとは断言しませんが、私としてはあなたの考え方を支持します。 もっともそれは単なる私見であり、支持の理由はあなたの考えかたと私の考え方が非常に似ているからに過ぎません。
お礼
ありがとうございます。 人の心はお金で買えません。(買ったとしたらそれは買収) これはいやなことです。 ただ、「物やサービスはお金で解決!」…極端に高くなければ。 これは私の考え方。 この方が、楽が出来ますし時間も創出できます。また出来栄えも良いです。 まだまだバトルは続きそうです。 私は固定費的支出には気を使います。(固定費は怖い) 自宅の携帯、使いすぎには注意します。 ダメなのが長男のパケット(どうやったら17万円になるのか?自分はせいぜい1500円)・・・パケット定額ですが。 妻の通話もそうです。固定電話でかければはるかに安い相手(市内通話)に携帯で家庭内からかけています。(これで大ゲンカ。) 会社の携帯(5台)も使い方を監視しています。 私が管理し始めたら3割安くなりました。(プランの見直し)
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
言葉足らずで意味が通じないかもしれませんが、意見を述べさせていただきます。 >1.床の大掃除 これは2つの見方が出来ます。 1つは、他の方が書かれている様な原価計算。これは疑う事無しに専門業者の方が安いでしょう。 もう一つは若手社員に道徳的な指導を含めて掃除をさせる。これは研修の一部であり、赤字になっても状況によってはやるべきです。 仕事のスタンスとしてクラフトマンシップを失わないように出来るだけ自分でやる事を植えつけるのも大切であるのです。 この二つのどちらの件についての質問か分かりませんが私なら前者であれば、業者に頼むでしょうが後者であれば、損をしてでも社員でやります。 >2.組立式什器の組み立て これも上記と同じです。 また、私生活についての話もどちらの言い分も有ると思います。 重要なのは質問者様の教育方針(これは会社も含めて)をどうするのか決めるのは時分自身で有ると言う事です。しかし、年長者の言う事は聞くか聞かないか別にして、深く話し合い、御自分の引き出しの一つにすればいいのでは無いかと思います。
お礼
ありがとうございます。 クラフトマンシップなんて崇高なものではありません。 床の大掃除や、什器組立で何の教育効果もないです。 社員も手一杯。おまけに残業総枠規制もあります。 単なる、たたき上げの自慢、学歴主義だった会社への不満が、大卒でほぼ順調に昇格してきた私にぶつけているように見えます。 (私自身、営業、総務、購買、管理と道を歩み、今の部署にどうしても課長職が欠員になり動いた経緯があります。) (あまり学歴は言いたくないですが高卒課長・部長・専門職は、これまで辛酸をなめたせいか、転んでもただでは起きない 傾向はあります。)私の部署の部長は工業高校卒。元は設計職場。もう一人のマネジメント課長(他課)は、高卒入社後、夜間部大卒。 30人の部署(正社員)で、大卒4人、高卒22人、中卒4人の分布職場です。・・・現業部署ですが製造部署ではありません、 わが社はこの数年、男子は普通科、商業科 高卒を採用しなくなりました。工業高卒だけです、しかも、コースの中に「地域社員」コースがあり賃金体系は安め、転居を伴う転勤なし。課長職にはなれないものができ、ここでスタートします。コース変更申請は可能ですが、レベルが達せず乗り換えが認められないケースが多いです。 一方、管理職になれなかった、あるいはなりたくない人の中でこのコースへ変更申請する人も多く出ました。賃金安くても責任も少なく残業もできお得と見るようです。(管理職はこのコースへは行けません。) 私の子供時代、学校では普通の掃除のほかに、ワックス(木の床では油)を塗るというのがありましたが今はありません。 「生徒は作業員ではない」からでしょう。 この手の作業はまず放課後でした。当時でも、少数塾へ行く子がいましたが、この子らはいつも免除でした。
補足
何でもケチつけないと気が済まない性分のようです。 電話で一部の人に自分で「いじめの○○です」と最近いいだすくらいですから。 内容がエスカレートし始め困っています。 そもそも、学歴がいびつな職場。 ・人事制度は変えて悪くなった点が多く感じます。 (中途半端な成果主義 F社と同じ短期的な成果しか追わない傾向。) ・その間に増えた派遣社員・・・10人いたらまあ使えるのは3人いるかどうか。残りは、役に立たない使いっ走り。(他部署からうちへものを取りに来るが、目的を聞かされていない。なんだかわからない。) ・長い会社で離職率も低く、「家族的」な会社だったが、制度取り入れでこれが壊れた。この、「家族的」は悪い面もあろうが(なあなあ)良い面も多数あった。 最近、若い人に数年で辞める人が増えた。雰囲気の悪化だと思う。 ・糾弾体質(モンスタークレーマー社員)が殖えた。 成果をあげたいのか糾弾体質が強くなり過ぎ、この対処で手間取る。 何を言っても首を縦に振らない。 ・業績に寄与しない。 会社は査定や昇級を調整して総人件費抑制?
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
1.自分達でやる時間をどうやって捻出するのか、 また、いつやるのか、業務命令で部下にやらせて、休日出勤や残業になればその分人件費がかかります。 4万円で業者に頼めるなら安いと思います、 素人より綺麗に掃除してくれて、机の足の跡や、キャビネット跡等綺麗にしてくれます(剥離作業が入っているなら本当に綺麗になります) 2.慣れていない人達に20台は無理。 なれた頃にすべて組みあがる状態になります。 これも残業代が発生すれば3万以上かかるとおもいます。 ちなみに説明書に書かれている時間は慣れた人が組み上げた場合です。 実際に私の勤め先でも同じことを言った人がいて、 作ることになったのですが、結局慣れた人がいないうえに、 1台に二人掛かりで作ることに。 説明書では40分と書いてあったのですが、2人掛かりで平均2時間でした、4人で作業をしたのですが、説明書がわかりにくかったり、付属の道具ではきつく締められない等いろいろあり時間がかかりました。 (書架で幅1800奥行き450、高さ2200くらいのもの6台) 時間中には組み立てが開始出来ずに、結局残業で、4人合わせて6万を超えたと総務の担当が言っていました、業者は1台2千円で組み立てると話していたそうです。 経費削減を穿き違えた人がよく言うことです。 自分達でやる場合でも無料ではないんだという認識が欠落しています、 確かに社員の給料は業者に支払うお金に比べ見えにくいですが、 管理職であるなら、その辺りの計算もできないと無能としか言いようが無いです。 最後の文章は価値観の差ですね。
お礼
ありがとうございます。 「価値観の差」が大きく、私と合わないのでいやみも言いたくなるのでは?と感じます。 また、「団塊世代」VS「新人類世代」かも知れません。 理論武装して対応に臨みますが、こちらも疲れます。
お礼
ありがとうございます。 あきらめるしかないですか? 部長(たぶん)になってからの1年、これは戦々恐々。振り回されそうです。定年後もうるさそう。 本業以外の仕事でけがでも労災ですね。他部署で年末大掃除で軽いけがで済みましたが労災が発生しました。労災が発生すると社内で再発防止を求められますね。 本文にはあえて書きませんでしたが、当人も地方の普通科高卒です。 今の時代なら大学へ行ける学力はあったと思います。 英検1級まで取得、英会話はペラペラ海外関係の仕事が長かった。 私の会社は保守的で学歴で出世スピードに、はっきり差があります。 大卒、院卒でも出身校でカテゴリー分けされている感があります。 (新制度に変わった後、中には大抜擢もありますが、私のような価値観で出世欲もなくそんなに給料が変わらないなら専門職の方が気楽で得と考える者も増えました。…会社(コンサルタント含む)は、人は役職を欲するだろうと考えたようですが誤算のようです。 ただ私がコースを変えたため(コース選択の自由が認められている。)職場が成り立たなくなり(マネジメント課長がいなくなり)他部署から回って来ました。 他部署では、拝み倒してマネジメント課長になってくれ!という動きも。 「やる気を出させる制度で始めたつもりがやる気を失う制度にした感があります。」 職能給(役職とは別の身分)はなかなか上がりません。 査定点(非公開)全体調整して総人件費抑制をしているように見えます。
補足
とにかく目先の金にケチです。 よほど貧乏な生活だったのでしょうか? 部下を連れて飲みに行くなどしません。他の人と飲みに行ってます。 また個人の「価値観」「人生観」に干渉しすぎです。 ・私 部下(後輩には出来るだけおごるか多めに出す。これまでもそう されてきたので返す番。 ・私は同窓会が好きですが、「過去になぜこだわる」と言います。 たぶん、私と何かが違い過ぎるか、ベクトルが違う方向で逆に似ている部分があって私の行動が鼻につき、嫌いなのでしょうね? 処置なしです。