• ベストアンサー

イ・スンヨプの漢字の表記について

こんにちは この前、ヤフーのニュースを見ていたら、李承の漢字を、「季承ヨプ(火へんに華)」という風に表記していました。 こうするのはなぜなのでしょうか?普通に、漢字は変換では出てきませんが、どうにでもできると思うのですが・・。 どなたかわかる方はおしえてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 それは、パソコンで文字を表示する方法に理由があります。  パソコンでは通常、OS( ウィンドウズやマックOSなど )が 「 フォント 」と呼ばれる文字データを持っています。OS側で フォントを持つことにより、データをやり取りする際は文字その ものではなく、各フォントを示す記号を伝えるだけで済みます。  文字はある意味、線画のようなものですよね。もしフォントを 使わずに、常に線画のデータをやり取りするなら、一文字一文字を 絵として取り扱うようなものなので、膨大なデータ量になります。  フォントを使えば、その手間や無駄が防げます。なので文字の やり取りは世界中で方法が統一され、フォントさえ導入していれば 我々は英語でもロシア語でも、中国語のサイトでも読めます。  ところが、文字というのは国によって微妙に違いがあります。 同じ漢字でも、「 火へんに華 」は日本語にはありません。同様に 畑や峠は、中国語や韓国語にはない、日本独自の漢字です。細かい ことを言えば、海 という文字も日本と中国で違います。中国語の 海 は、つくりの 「毎 」のなかが「 母 」になっているんです。  もちろん、こういった細かな違いもすべてフォントとして持って しまえばいいのですが、そうなると漢字だけでも10万字以上が必要と なってしまいます。そのため、日本語OSでは日本でよく使われる 漢字を、フォントとして持っているのです。そのため ヨプ の字は 表示できないんですね。  ちなみに新聞や雑誌ではこういった場合、印刷用の字を作ります。 いわゆる「 作字 」です。ヨプもそうですし、元横綱の 曙 の場合は 正しい字に比べて点がひとつ少ない字でした( 天を取る に引っ掛けて いるそうです )。  これは、その作字を新聞社の印刷所だけが持っていればいいので 可能な方法です。いっぽうでインターネットだと、我々がもっている パソコンのすべてで、同じ字が表示できないとなりません。これは 出版社や新聞社、Yahoo 側では対応しようがないので、「 火へんに華 」 といった表現で補うしかないわけです。

assasda
質問者

お礼

なるほど。そういうことだったんですか。 僕のうった質問文のヨプの部分も消えていますね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

どのマシンやOSでも標準で使われている様なフォントで特殊な設定などをすることなく表示できる、という場合以外はそういう表記にします。そうしないと文字化けしたり変な表示になってしまうことがあるからです。

assasda
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました^^

回答No.1

  貴方の質問文を見れば判るでしょ 李承�  読めますか?  

assasda
質問者

お礼

ありがとうございます