• ベストアンサー

お歳暮の礼状の解釈について

礼状に、「年末には、お歳暮をいただき恐縮しております。あまりお気使いを しないでください」という文面は、みなさんなら、どう解釈しますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

maさん、こんにちは♪ うちのオヤジにもお歳暮が来ますが、お歳暮や、いただきものがあったら、すぐにお礼状を書くようにしているようです。 (だんなは、若いので、まだ来ません・・) お礼状を書く意味は、 「本当にありがとうございました」ということと 「ちゃんと届いております。ご安心ください」という意味があると思います。 (以前、主人の母から、届いたものに、お礼状を書かなかったら、 「ちゃんと届いたのかしら!?」って電話がかかってきたので・・・) >「年末には、お歳暮をいただき恐縮しております。あまりお気使いを しないでください」 この書き方を見ると、ありがとうございました、という意味のほかに、 思いがけない人からいただいて、恐縮している、というニュアンスもありそうですね。 初めて贈った相手だと、すごく恐縮しています・・という気持ちなのでしょうか。 例年贈っているにもかかわらず、このような返事だと、お贈りいただいて 本当にありがたいのですが、心苦しいです、という意味なんじゃないでしょうか。 あと、自分より若いあなたに、お金を使わせて申し訳ない、という気持ちもあるでしょう。 なかなか気配りのできる方なんじゃないでしょうか。

その他の回答 (2)

  • wa_on
  • ベストアンサー率15% (139/920)
回答No.2

遠まわしに「もう送るナ」と言ってるように聞こえなくもないです。わかりませんが・・。

noname#3177
noname#3177
回答No.1

文面通りきっと大変恐縮しているんだと思います。もしかしたら、そういう物のやり取りをしないご家庭なのかもしれませんね。親切だからこそ、そういう丁寧な言い回しになったんだと思います。きちんと年賀状なり、ちょっと気取ってニューイャーズカードなんか送ったほうがいいかも。 余談ですが私以前知人にお歳暮贈ったところ決して非常識なものを送ったわけではなく、どちらの家庭でもいくらあっても邪魔にはならず重宝するというものを贈ったのに好みに合わなかったらしく「こんなものいらなかった!」と怒鳴られました。酷いでしょっ!うるうる。

関連するQ&A