• ベストアンサー

アニメ絵、漫画絵を描いている絵師さんに質問です

フォトショップやペインターやSIAなどいろいろなソフトで描いている人がいると思いますが、人の肌の色ってどうやって決めてますか? YMCK、またはRGBで明確に数値で決めてるのでしょうか?それともテンプレートで? あと、影の付け方、その肌、服の色、髪の毛の色からどうやって操作して影の色を決めていますか? 経験を積んで頭の中で色をイメージできるのが一番良いのだと思いますが、皆様のやり方を参考にしてみたいと思います。 ちなみに今ラフ画から初めて周りの物 PCなどを一生懸命描いています。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 04510
  • ベストアンサー率58% (548/937)
回答No.1

自分はニュアンスで書いています。 ペインターは重ね塗りが楽しいので、ペタペタ塗っていると いつのまにか終わってることが多いです。 色の違いなどは、想像して書いたり、 「この組み合わせいいな」というのをチョイスしたりしています。 厳密に色を守らなければならないときや、 色を考えるのがめんどくさいときは なにかしらの元絵をカラーパレット代わりにして、 スポイトで吸収後に着色しています。 塗り方に関しては、教則本、サイト等で説明されている物を試してみたり 適当に塗るときと、これも気分によってかえます。 (デジタル水彩筆が楽なので、大抵それを使いますが) あとはよくマスクをします。 ある程度部品に分けて塗った後にマスキングして、 同じマスクで影を別レイヤーに描き、乗算しますね。 エッセンシャルやエレメンツレベルだと対応していないので、 マスクをしたいのであれば上位版をみるか、Paintshopをお勧めします。 参考にならないかもしれません、すみません;

Vestinist
質問者

お礼

ありがとうございます。 マスク・・・を使うんですかまだまだ覚える必要のあることはたくさんありそうですね~ 一応自分は大学のサイトライセンスを使ってPhotoshopのCS3を持っています。 学生用ですけど本物と変わりないと思うのですが・・・どうなんでしょうかね? やっぱりセンスって必要なんですねwがんばってみます。

その他の回答 (7)

回答No.8

自分はお金がなくてフリーソフトばっかり使っているので ソフトの解説は出来ませんが だいたいその絵の雰囲気で決めてしまいますね 暗い雰囲気、明るい雰囲気・・ 背景の設定が夕焼けや朝焼けだったら赤を入れるとか・・・ この辺はフィルターを使う人が多そうですね。 あとそのキャラクターの人種や性格でなんかも (美人や冷たい人は肌を白くしたくなります。) ちょっとアレですが死んでるか死んでないとか・・・(笑 好みの肌色があるなら登録しておくといいかも・・・あぁでも ソフトによって、違いますねぇ・・・。 といっても・・ 実はクリーチャー(ドラゴンやらグリフォンやら)系の絵描きだったりするので あんまり参考になりませんねー。

Vestinist
質問者

お礼

人物の肌の色といえど、背景や性格によって色を変えたほうがよく見える ということですね? とても参考になります。ありがとうございます。

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.7

追伸です。 >あれだとぱっとひと肌の色とか淡い色とか選べないんですよ・・っていうか私が見つけれないんですよ。 色について勉強されると良いですよ。 明度、彩度、色相 これが判らないと 色を作れないのでは? 中学校で習っていませんか? http://www.kawachigazai.co.jp/item/P004.htm http://czx1.fc2web.com/color_kiso05.htm

参考URL:
http://czx1.fc2web.com/
Vestinist
質問者

お礼

おお!全然習っていませんでした。 中学の時は屋上で昼寝ばっかりしてたのでorz 自分だけの色ですか いいですねっ 基礎の基礎でもまだ覚えることはたくさんありそうですね どうもありがとうございます!

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.6

アニメのセル画ならともかく、指定の肌色というのはありえないですね。 描く人物、背景の映り込み、光の強弱によって変わりますよ。 カラービッカーで作るのが普通でしょう? アナログだって、絵の具メーカーが作った肌色の絵の具を生のまま使うのは、小学校の低学年だけ。 ある程度の描きかたを学んだなら、自分の感じた色を作るのではないですか?

Vestinist
質問者

お礼

独学でしかも最近始めたばっかりなので描き方を学んだとは到底言えないです。。。 一応絵の具を薄めたり、合色したりという経験はたくさんあるのですが・・・・といっても絵師には到底敵いませんけどorz ありがとうございました。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

>カラーパレットから選ぶと固い色っていうか濃すぎるんですよね~ カラーパレットという書き方が悪かったですかね。描画色を変える時に出て来るフルカラーグラデーションのウインドウですから、どんな色でも選ぼうと思えば選べるはずですが。

Vestinist
質問者

お礼

カラー選ぶ時にダブルクリックするときに出てくるアレ・・・ですよね? あれだとぱっとひと肌の色とか淡い色とか選べないんですよ・・っていうか私が見つけれないんですよ。 ここはもう既に私の努力で解決できることのはずなんですけどね

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>明確に数値で決めてるのでしょうか? そんなことは誰もしないでしょう。肌も影もカラーパレットから感性で選ぶだけです。違うと感じたら色を変えればいいだけですから。 影は別レイヤーにしておいてあとで全体的な暗さや色調を変えることもありますね。

Vestinist
質問者

お礼

感性ですか・・・ カラーパレットから選ぶと固い色っていうか濃すぎるんですよね~ それでRGBで数値で決めないといけないのかな~と思ってたんです。 ありがとうございました。

noname#105334
noname#105334
回答No.3

SAIでお絵かきしております。 やっぱりニュアンスが多いですね。 パーツごとにレイヤーを分けてあとでフィルタで操作することも。 昔デジタル着色のバイトをしていたときは色見本とデーターでの指定とともにRGBの数値指定も来ていました。

Vestinist
質問者

お礼

SAIでしたか・・・失礼しました。 色が数値で指定されてればわかりやすいんですけどね 実際そうはいかないのが現実で・・・本当に肌の色を表すとなるとその人の感性が必要ですね・・・がんばってみます ありがとうございました。

  • reina55
  • ベストアンサー率21% (18/82)
回答No.2

エレメンツでも、リンクのグループ化でマスクと同等の機能は持たせられるけど。 透明ピクセルの保護を使うという手もあるし、範囲の保存でもいけるしね。

Vestinist
質問者

お礼

CS3はエレメンツと呼ばれる部類に入るのでしょうか・・・? すみません。製品のことはよくわかっていなくて 透明ピクセルの保護ですか・・・聞いたことないですね~ 一通りサイトは見たつもりだったんですけどまだまだ勉強不足ですね 本でも買って使い方学んでみます。ありがとうございました。

関連するQ&A