- 締切済み
定期やら積立やらがわかりません
はじめまして。 毎月、給料の一割ほどを貯金したいと思っています。 定期を作っているのですが、無知のため 入れるたびに満期がずれて、また、別物になっていることを知りませんでした。 しかし、定期預金や積立貯金などいろいろあって分からないのですが 私の以下の希望をかなえるものは何になるのでしょうか? ・自動的にでも手動でもいいので、月々入れられる ・満期がずれず、その口座で増やしていく ・ローリスクである。 よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
NO1追加 >満期がずれるということは、仮に毎月毎月いれていくとそのお金はずっと受け取れないということでしょうか 他の方の回答にもありますが、定期預入の際に、満期後自動継続にしておくと、不要なら自動継続でそのままにしておき、次の他の定期の満期の時に、必要ならいつでも解約可能です。(複数の定期をまとめて受け取り可能です) 例:A、B、C、Dの定期で最後に預入したDが満期の時に、以前満期後自動継続してあったA、B、Cも同時に解約(満期日当日以外は途中解約になります)するとまとまったお金になります。
- k-kayoko
- ベストアンサー率20% (30/146)
#6です。 以前 銀行で正社員していました。 >定期を作っているのですが、無知のため >入れるたびに満期がずれて、また、別物になっていることを知りませんでした。 毎回作っていた定期というのが、作った日が違うために、満期日がずれていた という事を疑問に思っていたみたいですね。 定期には 「1か月」「3か月」「6か月」「1年」などと期間があり 長期になるほど 利息がよくなります。 そのため 今月つくり、来月もつくり、再来月もつくり、となると「満期日」が一か月づつ づれていくのは いたしかたないことです。 1つ、満期日を迎えた定期は、現金化してもいいですし、自動延長に設定してもいいと思います。 いつまでたっても満期がこないということはないです。 ローリスクですけどね、本当。 失礼ながら、預貯金を増やしたいとお思いなのでしたら 図書館の本でも雑誌でもいいので 何か 読まれたほうがいいですよ。 日本円で 定期を毎月しても 利息なんて 雀の涙じゃないですか。 たんす預金よりましですけど。 あ いや 決してハイリターン商品は お勧めしません、素人さんには。 私は 金融に明るい人間なので、知ってるから 手を出してるだけですから。 私は ミドルリスクハイリターンで株をやってるモノなので、この円高に乗じて 外貨定期はじめちゃいました♪ 新生銀行で 年利10%とか 南アフリカランドなんて年利20%ですよ! はじめない手はないでしょう~って。 ただし 為替ですので、差益による元本保証もないですけどね。 今月いっぱい 手数料も半額でしたので チャンスでした。
- rokko-oroshi
- ベストアンサー率17% (299/1664)
>そうすると、いつまでたっても満期がおとずれずお金をうけとれない、 >もしくは受け取っても利息がつかないのでは?と ここを勘違いされているのではないでしょうか? 毎月1日に1年定期を作ったとします。 2008年10月1日に作った1年定期は、2009年10月1日が満期日です。仮に10万円の定期を作ったとします。 2008年11月1日に作った1年定期は、2009年11月1日が満期日です。仮に20万円の定期を作ったとします。 11月に20万の定期を作っても、10月に作った定期の満期が11月になるわけではありません。従って満期が訪れないということはありません。定期の場合、通帳式でひとつの口座のように見えても、一行一行が別の定期預金です。それぞれの満期日は変わる(ずれる)ことはありません。 11月1日に定期をした時点で、10月に預けた定期も満期が11月になると勘違いされてませんか?
- gonbee774
- ベストアンサー率38% (198/511)
>お金をうけとれない、もしくは受け取っても利息がつかないのでは?と疑問です。 先ほどの回答でも少し書きましたが、満期前でも受け取れます。 また、利息も少なくなりますが、つきます。 銀行のサイトで、商品説明を見れば載っています。 たとえば三菱東京UFJの場合、 http://www.bk.mufg.jp/tameru/yen/sp_teiki/btm/pdf/t_st_setsumei.pdf pdfファイファイルですが、その中に ●満期日前に解約する場合は、以下の期限前解約利率により計算したお利息とともに、払い戻しいたします とあり、その下に期限前解約利率の表があります。 ご自分の銀行のものをごらんになってください。 また、満期がバラバラになっていることに驚かれたようですが、定期預金を組むとき、満期日がいつか銀行と確認されてると思います。 証書(あるいは通帳)があれば、そこに書いてあります。 リスクも気にされている様ですが、商品についてしっかり理解することも、もっとも大事なリスクコントロールではないでしょうか? 銀行窓口に行くと投資信託や保険などの商品を勧められる事もあるかとと思います。もしこれらの商品を購入されることがあればしっかり内容を理解してからにしましょう。 以上、老婆心ながら。
- gonbee774
- ベストアンサー率38% (198/511)
ANo.3です。 ちょっと質問から外れてしまい、またひょっとしてご存知かもしれませんが、お給料から貯蓄するのであれば、会社が扱っていれば財形貯蓄も検討されるのもいいかもしれません。 私の職場では扱ってないので詳しくないのですが、年金や住宅目的であれば非課税枠があり、もし目的外の用途となった場合はその時点で課税されるだけそうです。 用途の自由な一般財形でも、利率は有利なのではないかと思います。 #長年いた前の職場では扱っており、新入社員のとき説明を受けたのですが、会社に貯蓄額を知られるのがなんか嫌に感じ、先ほどの積み立てにしたのでした。ちょっと悔やんでます。
- gonbee774
- ベストアンサー率38% (198/511)
満期がずれてしまうデメリットをどのようにお考えでしょうか? 判りずらくなる、というのはあるかもしれませんが、とくに期日の目標が無く、老後や万一の蓄えであるなら、取り崩すときに有利なものから使えばいいのではないかと思います。 満期前のものは利息が少なくなりますが、元金を下回ることはありません。 もし満期をそろえたいのであれば、預け入れ時に『満期日指定』をすれば可能は可能ですが、あまりメリットはないかな?と思います。 積み立てですが、銀行によって扱いがことなるようです。 私の経験では、三菱UFJ(旧三菱)は毎月のものがそれぞれ別物になります。預け入れが満期日と重なったものは合わせて一本になります。 給料日の翌日を指定してたのですが、土日などとかさなるとずれるので、まとまるものとまとまらないものがあり、ぱっと見は判りにくかったですが、とくに不自由は感じてませんでした。 最近みずほ銀行ではじめたのですが、これは最初に『おまとめ日』と言うのを指定し、その日が来るまでのものはそれぞれ別の、おまとめ日を満期日する定期となり、おまとめ日にそれらがまとまって一本になる、ということでした。 三菱もみずほも月々の自動積み立てのほか、随時別途で積み立て(入金)ができます。 現状のままか、あるいは上の様な自動積み立てを行い、ある程度たまったときに、金利なんかを検討して大口の定期にすればいいのではないかと思いますが… ひとつにしたい!とおっしゃるのなら定期預金でなく貯蓄預金というのもありますが、金利は普通預金並みですね。お奨めはいたしません。
- k-kayoko
- ベストアンサー率20% (30/146)
銀行口座から 毎月一定金額を定期積立する商品はあります。 主にお使いの銀行のHPをみてみると紹介されていますよ。 満期がずれないとは 毎月同じ日に引き落としということですか? 銀行の商品はローリスクですよ。ローリターンですけど。 ハイリターンのものは ハイリスクですからね。
お礼
>満期がずれないとは 毎月同じ日に引き落としということですか? いえ。たとえば今日いれて、来月もいれて、再来月もいれていっても 今日入れた時に設定された満期に今までいれたお金を受け取れるということです。 満期がずれたら、いつまでもそのお金を受け取れないのではないかと 思っているのですが、違うのでしょうか。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
満期がずれず、自動的に入金されるものはありません。積立にしても「満期」があり、新たに積立をしなければなりませんから、満期のお金は定期にしないといけないし、当然預入日・満期日の期日がずれます。 手動とは?銀行に預金のため窓口に行く(ATMで預入する)ことですか?
お礼
ありがとうございます。 >手動とは?銀行に預金のため窓口に行く(ATMで預入する)ことですか? そのとおりです。 満期がずれるということは、仮に毎月毎月いれていくと そのお金はずっと受け取れないということでしょうか?
お礼
詳しい回答ありがとうございます。 別にこの日までに使うなどという目標はないのですが いれるたびに満期がずれていくことに驚きがありました。 そうすると、いつまでたっても満期がおとずれず お金をうけとれない、もしくは受け取っても利息がつかないのでは?と 疑問です。